ダイエットにはタイ料理が正解です〜SENGDEE TERRACEのランチビュフェとビアカクテル
NEWS モデル日記

女子の永遠のテーマである、ダイエット!

美のためならハードなダイエットも仕方ないけど、

できることなら…美味しいものを食べながらダイエットしたいですよね♪

そこで、オススメなのがタイ料理!

3つのPOINTがオススメです。

POINT1ヘルシーな野菜が多い♡

タイ料理は、サラダだけでなく、

ほぼすべてのお料理にお野菜が使われています♪

たとえば、お料理の上にパクチーなどの香草がたっぷりのっていたり、

キノコやトマトなど、美容にいいお野菜がふんだんに使われているから、

ダイエットの基本!

栄養バランスを取りやすい

POINT2 スパイスで脂肪燃焼&代謝促進♪

トムヤムクン、グリーンカレーなど、多くのタイ料理に使われている、スパイス!

お料理のアクセントになるスパイスは、タイ料理には欠かせないですよね。

スパイスには、脂肪燃焼や代謝促進の効果があり、ダイエットにもってこい♪

POINT3 お酢のパワーでむくみ解消♡

また、タイ料理といえば、トムヤムクンなどの独特の酸っぱさ!

お酢には、スパイスと同様、脂肪燃焼や代謝促進があり、

さらに、むくみ解消にもつながります♪

また、お料理にお酢がふんだんに使われている分、お塩が必要ないため、

ダイエット&むくみの敵・塩分を控えることにもつながります。

そんなタイ料理実は結構たくさんの種類をいただくといいお値段になってしまいます。

IMG_5464

そんなあなたにおすすめなのが「東急プラザ銀座」10階の【SENGDEE TERRACE】

ELWE2022

本場タイの味とパクチーフレーバーのビールやカクテルが自慢のタイビアレストラン!

IMG_4984

タイのビールメーカー「SINGHA」がプロデュースするビアハウスで。

内装もとっても素敵

IMG_4975

「SINGHA」といえば、タイ王室にも認められたタイNo1のビールメーカーで。

日本初出店で生のシンハービールがいただけるタイ・ビアホールで。

IMG_4981

ランドルフレーバービールが設置しているのも特徴です。

ランドルとは、今、欧米で注目を集めているホップフィルターのこと。

樽生ビールとフィルター内にいれる素材の組み合わせを変えることで

幾通りもの味が生まれ。季節・イベントに合わせたフレーバーで提供されるので、

訪れるたびに新しい味に出会えるのはうれしい限り♪

今オススメはピンクビールフェアを開催していて

グアバやスイカストロベリーヨーグルトが入ったかわいいビアカクテルもあり

インスタ受けしそう

IMG_4978

☆スイカDEビール
☆グァバNAビール
☆ストロベリーハイジ

実際頂いてみたら

ビールの苦さが消えていて

トロピカルなフルーティーさがとても美味しかったです。

IAHB1172

次回は他のフレーバービールを

個性あふれるビールからお気に入りの一杯を探してみようと思っています。

IMG_5438

ランチビュッフェは、

メイン料理+スープ・サラダ・ヤム2種・ガイヤーン・炒め物3種などのビュッフェが楽しめます。

1380円~

IMG_4991

メイン料理は夏限定のグリーンカレーそうめんがおすすめ

XBRE8237
WRYG4270

ライムリーフの風味が口の中をすっきりさせ

IMG_4997

ピリ辛なテイストが食欲を増して美味しかったです。

SIET0599


SENGDEE TERRACE
東京都 中央区 銀座 5-2-1 東急プラザ銀座 10F
03-6264-5621

ロマンティックな夜の水族館〜新江ノ島水族館「ナイトワンダーアクアリウム」
NEWS モデル日記

満点の星空と光り輝く魚たちが共演する

新江ノ島水族館の「ナイトワンダーアクアリウム2017」の内覧会へ行ってきました。

FullSizeRender.jpg

2014年より毎年開催しているスペシャルイベント「ナイトワンダーアクアリウム」は、

今年は7月15日(土)から12月25日(月)までの期間開催されます。

夜の水族館の新しい楽しみ方として提案してきた“魚たちとデジタルテクノロジーの融合”が

生み出す時空間は、昨年も40万人を超えるお客さまが来場し

大人気なプログラムイベントです。

enosui03

4年目となる今年は、「満天の星降る水族館」をテーマに

より華やかに、よりドラマティックに、神秘的な夜の海を描き出し

海に降りそそぐ満天の星空と、そこできらめく魚たちが織りなす、不思議な星夜の物語を

表現されているそうです。

プレス内覧会では

新江ノ島水族館 代表取締役社長 堀一久氏より

オープニングセレモニー_新江ノ島水族館_代表取締役社長_堀一久挨拶(新江ノ島水族館)

「2014年より開催してまいりました、17時からのスペシャルイベント「ナイトワンダーアクアリウム」おかげさまで今年も7月15日より開催いたします。
リアルな魚たちとデジタルテクノロジーの融合による、夜の水族館の新しい楽しみ方をご提案してまいりましたが、これまで毎年多くのお客さまに楽しんでいただきました。
第4回目の今年は「満天の星降る水族館」がテーマです。より華やかで、よりドラマティックな、神秘的な夜の海をお楽しみいただければと思います。
館内各所に、映像と光と音楽の組み合わせによるコンテンツや美しい空間をご用意いたしました。空間としてお楽しみいただける場所から、触れると変化をするインタラクティブなものまで、さまざまなコンテンツがございます。ぜひ、今までにない、楽しい“えのすい”をご満喫ください。」と発表がありました。

開催中は

7月15日(土)から9月30日(土)までのパート1

10月1日(日)から11月23日(祝・木)までのパート2

11月24日(金)から12月25日(月)までのパート3と、3つの期間で構成。

季節に合わせてコンテンツも変化していくそうです。

enosui09

パート1の見どころでは

enosui02

「相模湾ゾーン」にて来場者を映像コンテンツ「一番星が連れてきた夜」で迎え、

「沿岸水槽」では音のモチーフとセンシング技術を駆使したインタラクション

「弾けて音を奏でる星たち」の演出などで「満天の星降る水族館」の

ファンタジックな世界を創り出していらっしゃっています。

その他にも

enosui04

クラゲファンタジーホールは、海を飛び出し宇宙へと移動。

宇宙の中から、クラゲの形をした天体を選び出し投影し

小さな星々と浮遊するように泳ぐクラゲたちの融合は、

ドラマティックでおとぎ話のように美しい空間を作り上げた展示になっています。

enosui08

さらに館内、オーシャンカフェでは、

星のように光る限定カクテル「光るカクテル」を提供し

アルコール入り4種、ノンアルコール3種の7つのバリエーションで揃うので、

大人から子どもまで楽しめるようになっています。

enosui11

またイルカミニパフォーマンスも開催。

enosui10

「太平洋」「深海II~しんかい2000~」「なぎさの体験学習館」「イルカショースタジアム」などの

展示コーナーが用意されている。同展示は一般入場料のみで閲覧可能になっています。

ナイトワンダーアクアリウム2017 ~満天の星降る水族館~

期間限定のプログラムロマンティックな夜の水族館はデートもおすすめですね。

【イベント詳細】

ナイトワンダーアクアリウム 2017 ~満天の星降る水族館~
開催期間:2017年7月15日(土)~12月25日(月)
休催日:10月21日(土)
■パート 1 7月15日(土)~9月30日(土) 17:00~20:00
■パート 2 10月1日(日)~11月23日(祝・木) 17:00~19:00
■パート 3 11月24日(金)~12月25日(月)
※11月24日(金)~12月22日(金) 17:00~19:00
※12月23日(祝・土)~12月25日(月) 17:00~20:00
入場料:大人 2,100円、高校生 1,500円、小・中学生 1,000円、幼児(3歳以上) 600円
会場:新江ノ島水族館
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1

【問い合わせ先】
新江ノ島水族館
TEL:0466-29-9960

15時から300円から頂ける本格フレンチ〜神田マルニ
NEWS モデル日記

中小の企業が軒を連ねるビジネス街の神田。

地下鉄にJRも通るアクセスの良さから、OLなどが集まりやすく、

女子会が開催しやすいのも特徴です。

近隣には秋葉原、御茶ノ水などの人気エリアがあり、

洒落たお店や隠れ家的なお店もあり

魅力的な街、神田駅のガード下にオープンした、神田マルニを訪れました。

IMG_4223

こちらはフレンチをいただけるバルで

IMG_4221

「もっと日常で気軽にフレンチを楽しんでほしい」

本格フレンチを10年以上学んだシェフが行きついた想いを形にしたお店で

「じっくり煮込む」ことから店名を「マルニ(○煮)」と命名されています。

日常使いできるフレンチのお店を目指して、お料理は1品300円~とリーズナブルに、

お昼の15時から

3,000円でしっかり満足出来る価格帯になっています。

IMG_4181

スーパークリングワインで乾杯

青とピンク眺めるだけで

テンションあがります。

IMG_4172

お通しのパン

お通しのパンは、新百合ヶ丘のベーカリー「nichinichi」のシェフにレシピを依頼。

天然素材を使って店内で焼き上げるアツアツのパンは、

表面はパリッと、中はふっくらとした食感で、

煮込みソースなどを絡めて食べると最後の一口まで楽しむことができます。

JRJL3925

魚貝と白身魚のブイヤベース 880円

ルイユも添えてくださっています。

スープが美味しく満足感があります。

IMG_4204

チーズ3種盛合わせ 580円

こだわって選んだ美味しいチーズの盛り合わせで

とても美味しかったです。

ワインをいただきたくなりますね。

NAEI1363

タコのマリネ 450円

酸味がちょうどよくとても美味しかったです。

IMG_4208

旨みたっぷりコンソメスープ トリュフ添え 350円

IMG_4216

お店のイチオシは、シェフ渾身のこちらの「コンソメスープ」。

鳥ガラや玉ねぎ、ニンジン、セロリなどの香草野菜を72時間かけて炊き上げており、

澄み切った琥珀色のコンソメスープは、

素材の旨味や風味をダイレクトに感じることができます。

IMG_4230

牛ハラミのロースト 黒胡椒ソース 1,280円

お肉もやわらかく

口にいれるやいなや頬がキュッとしました。

ソースもてがこんでいて

深い味わいがしました。

ヌガーグラッセ 400円

IMG_4232

フランスの素敵なデセールも

こちらで数種頂く事が出来ます。

全て手作り

シェフのこだわりがたくさんつまった美味しいお料理ばかりでした。

他にも頂きたいメニューがたくさんあるので

一人でふらっとこれる

気軽なお店なので

リピートで訪れてみようと計画中です。

立ち飲みビストロ 神田マルニ

03-6206-9551

東京都千代田区鍛治町2-13-24


Genkingオススメ 山本牛臓シメのポックンパ
NEWS モデル日記

7月6日にオープンしたばかりの山本牛臓 柏店へ行ってきました

柏駅駅前には高島屋、丸井といったデパートが充実している上に、

付近の商店街には若者向けのファッションや雑貨を扱う店が多く

常磐線の茨城方面だけでなく交差する東武野田線からも

春日部や野田、鎌ヶ谷あたりから集結する土地柄となっており

東京のベッドタウンとなっています。

また素敵なお店がお目見えでますます注目の

柏駅周辺になっています。

いつもたくさんのお客さんで賑わう山本牛臓 麻布十番店の人気は、鍋料理。

辛いものが好きな方にオススメ「赤鍋」

辛いものが苦手な方にオススメ和風ベースの「白鍋」

また新鮮なモツを使った「モツ鍋」などがあります。

サムギョプサルや牛すじ煮込みなどの、

単品の料理も充実なのですが。

食べるべき1品、「チーズホットタッカルビ」がとても楽しみでした。

IMG_3785
IMG_3788

サラダ

IMG_3787

牛すじ煮込み

ちょうどいい味加減で味も濃すぎずとっても美味しかったです。

IMG_3916

たたきキュウリ

IMG_3793

ポッサム。

IMG_3794

野菜に巻いていただきます

GENKINGさんが美味しいと紹介していた「チーズホットタッカルビ」。

食べるべき一品と紹介されている「チーズホットタッカルビ」は、

「山本牛臓」を訪れた方は必ず注文されるそう。

2、3人前の量のお鍋は3230円。

IMG_3792

中央にタッカルビ(鶏肉や野菜、トッポギを煮込んだ料理)の周りに、

コーン、チーズ、焼きにんにく、卵焼きが入っています。

店主の山本さんは大学卒業後、大阪で韓国料理店を始め、

7年前に麻布十番店をオープン常にお客さんで満杯の人気店です。

食材は国産にこだわり、鶏肉はもも肉だけを使っていて。

仕込むのは1鍋分ずつでみそと合わせて揉み込んでいくそうです。

一番のこだわりは自家製コチュジャンで

日本でも女性のお客様に楽しんでもらえるような商品を作ろうと考えているそうです。

IMG_3800

まずはあつあつのタッカルビを味わい、

UAIJ0319

次にチーズにくぐらせてタッカルビを味わいます。

辛いタッカルビがチーズに絡まり、

マイルドになり美味しいです。

IMG_3806

シメに人気なのは残り汁を使った韓国風のチャーハンでとっても美味しかったですよ。

是非、行ってみてください

韓流酒場 山本牛臓 柏店
TEL・予約 04-7196-6401
営業時間 月~日
ディナー 17:00~24:00
(L.O.23:00)

定休日 無
住所 千葉県 柏市 旭町 1-5-4 プラザパスカビル 3F

大人のディナーを艶やかに彩るジャズの生演奏×新鮮野菜のイタリアンNo Bird /ノーバード
NEWS モデル日記

イタリア料理だけでは満足できない!という方にお勧めなのが

ジャズの生演奏の聴けるイタリア料理店です。

音楽も生で聴けて、イタリア料理もおいしいところがあるの?なんて質問が出てきそうですが、

じつはあるんですよ!

ジャズの生演奏の聴けるイタリア料理店。それでは、ご紹介しましょう。

ジャズ演奏は、そのお店に寄って違います。

というのも、毎日聴けるお店もあれば、月1回だけの演奏というように、

回数の少ないお店もあるからです。ですので、

できれば調べてからお店に行かれることをお勧めします。

ジャズ演奏家が誰なのかまで調べて行く人もいるようですよ。

味の深いジャズの生演奏を聴きながら、

おいしい料理に舌鼓を打つだなんて最高の贅沢だと思いませんか?

IMG_3585

銀座7丁目、外堀通り沿いの大人のジャズクラブNo Bird /ノーバードを訪れました。

スタインウェイピアノを備えた銀座の地下に隠れたNo Bird /ノーバードは、

NYスタイルのジャズレストラン。

しっとりと上質な大人の雰囲気で

毎夜、国内外で活躍するプロミュージシャンの臨場感あふれる生演奏を聴きながら、

田沢シェフ自慢の本格イタリアンが頂けます。

ジャズシーン期待の若手アーティストの出演も多く、ライブ毎日通常2ステージ行われます。

オリジナルカクテルで乾杯です。

IMG_3590

Blue Bird

初夏の青空を飛ぶ鳥をイメージした一杯で。

ライチのリキュールをベースに、

レモンとライムを搾り明るいテイストのカクテルに仕上げてくださっています。

雰囲気のある空間になんともいえないブルーが映えてながめているだけで

うっとりです。

IMG_3596

前菜/Appetizer 1
とうもろこしのパンナコッタ リコッタチーズソース サンダニエーレ産生ハムを添えて
Corn pannacotta, ricotta cheese sauce

濃厚なトウモロコシの風味がクリーミーで

口当たりがよくハムとの相性も良かったです。

IMG_3606
IMG_3607

すだちの酸味は口になじみやすく

大変美味しかったです。

前菜/Appetizer 2
アジのパンツァネッラ すだちの泡
Panzanella, horse mackerel, tomato,bread

IMG_3610
IMG_3614

鹿児島六白黒豚らぐーのラビオリイタリア産サマートリュフとうずら温玉
Ravioli, , quail’s eggs, prosciutto, summer truffles

IMG_3618
IMG_3619

メイン/Main Dish

仔羊セルのオーブン焼とフィレ肉の香草パン粉焼 プロヴァンス風
Baked selle of Lamb and filet cutlet, provencale

とってもやわらかく臭みをかんじさせず

とても美味しかったです。

IMG_3631

デザート/Dessert

デザートの盛り合わせ
柑橘のグレーマカタラーナ ローズマリーとモスカート風味のマリネ
ココナッツのビアンコマンジャーレ 二食のソース
アプリコットとシチリアアーモンドのサンマルク

種類が多いデザートはテンションあがりますね。

Dessertの満足感で料理全体の満足度もちがうので

最後にもこんな素敵なおもてなしで大満足でした。

IMG_3633

ハートにしてくださったカプチーノをみてほっこり

デートや記念日にリピートしたいですよね

ノー バード (No Bird)
03-6280-6006
東京都中央区銀座7-3-7 ブランエスパ銀座 B1F

女子会のお店選びで一番重要なのは!?〜VANDALISM 渋谷 (ヴァンダリズム)
NEWS モデル日記

女子会のお店選びで一番重要なのは!?で調査を行ったところ

「料理・お酒のおいしさ」が58%と1位、

次いで「雰囲気・見た目」が32%で2位という結果に。

お店の話題性、料理の見た目を選ぶ人が少ないことからも、

これまであれこれいろいろな女子会に参加してきて、

フォトジェニックな写真もたっくさん撮ったし、

「やっぱりおいしいお料理が食べたいよね。」というのが女子の本音…というところでしょうか。

そんな女子たちのかなうお店があるよということで

IMG_3336

渋谷駅1分にありますVANDALISM 渋谷 (ヴァンダリズム) で

女子会してきました。

映画監督が作成した飲食店で

120インチスクリーン、プロジェクター、音響設備、Wi-Fi、電源完備、

イベントにもつかわれることができて

美味しいお酒と料理も楽しめるお店

黒帯さん^^よく前を通る渋谷駅近くの場所にあったなんて

とっても驚きました。

IMG_9771.JPG

まずは乾杯!

飲み放題付き3000円(税込)のコースもあり

とってもお得!とりあえずアラカルトでお願いしました。

IMG_9774.JPG

マグロとアボカドのディップ

塩からくなくてとても美味しい御味付けです。

IMG_9773.JPG

オニオンリングサルサバーガー

ハンバーガーは本格派!

ジューシーなハンバーグで味わいがあり

添えているレタスの切り方がとっても特徴的

おうちでもこのようにしてみようと思いました。

IMG_9772.JPG

牛ハラミのステーキ

とってもやわらかなお肉で

固くないので

とても美味しくいただけました。

IMG_9776.JPG

カモのスモーク&タタキは

臭みがなくとても美味しかったです。

塩辛さもなくワインをたのみたくなりました。

IMG_9779.JPG
IMG_9777.JPG
IMG_9778.JPG

フォンダンショコラ

最後のスイーツが美味しいと料理の満足感があがります。

こちらのスイーツもとっても美味しかったし

ラインナップも豊富なので

カフェ目当てでもう一度くる事も出来るし

ランチメニューもしているので

リピートで訪れようと思っています。

VANDALISM 渋谷 (ヴァンダリズム)
東京都渋谷区宇田川町26-9 太田ビル B1F
050-5571-7779

一度は体験してみたいおすすめの宿坊体験〜和空 下寺町(わくうう したでらまち)
NEWS モデル日記

寺や神社に泊まり、朝のお勤めや写経、座禅などの貴重な体験ができる“宿坊”が、

ひそかなブームになってきています。

四天王寺SANY0361-2

凛とした空気に触れ、非日常の体験をしながら、

心も体もリセットできる宿坊、調べてみました。

宿坊って行ったことある?

なんと行ったことがあるという人は、10%以下

1度行ってみたいと思っている人は約6割にのぼったものの

「つらい修行をさせられそう」なんてイメージを抱いている人も多く、

なかなかトライする勇気が出ないという声が。一方、1度でも宿坊に行ったことがあるという人は

また泊まりに行きたいという人が多数。

本来、寺社に参拝する人ための宿泊施設であった「宿坊」ですが、近年は一般の観光客にも大人気。

最近では、良い意味で“宿坊”という響きのイメージを覆すような施設もどんどん増えてきています。

VINE0032

今回ご紹介するのは

大阪市天王寺区にオープンした都市型宿坊施設「和空 下寺町(わくうう したでらまち)」に

滞在してきました。

「和空 下寺町」が位置する天王寺区下寺町は、

南北400メートルのエリアに、約80の寺院が密集している関西屈指の寺町。

周辺には、

四天王寺七不思議というものも伝わる、パワースポットといわれる聖徳太子ゆかりの

今から1400年以上も前に建立された「四天王寺」や、

真田幸村が戦死した「安居神社」など歴史的名所が多いゆかりの地。

この歴史深い町に誕生したのが、新しい宿坊のかたちを提案する「和空下寺町」。

そこで体験できる写経や写仏、精進料理などを、

都心の最新設備で気軽に体験することができる“今ドキ宿坊”なのです。

施設は鉄筋3階建ての建物で、周辺の街並みに溶け込むようにモダンな外観。

1階が食事などに利用される大広間で、2~3階が宿泊フロア。

部屋はシングル、ツイン、プレミアムの3タイプが用意されていて、

今回プレミアムのお部屋にとまる事ができました。

各部屋とも畳敷きに低層ベッドを配置した明るい雰囲気の和室で

プレミアムは、応接セットつき。

全26室と部屋数が抑えられているので、ゆっくり、くつろげます。

IMG_3262

暖簾をくぐり、一歩中に足を踏み入れると、和の凜とした空間が広がります。

全26室の部屋はすべて畳敷きにベッドを置いた和洋室。

各部屋ごとに異なる日本の伝統色のクロスが使われています。

IMG_3193

写真はプレミアムルーム。

施設は、和の雰囲気が漂うモダンなつくりで

部屋も畳敷きに低層ベッドをおいた和洋室で、ホテルのように快適に過ごすことができます。

8881c39e09dc7ae9af4e1ad1d7ca2572c1734b28.47.1.26.2

こちらの夕食は、

肉や魚を使わずに、豆類や野菜などを工夫して調理した「精進料理」

修行に励む(精進する)者のための食事であり、

すなわち、単なる「食事」ではなく、大切な修行として捉えられています。

お食事の前後には、いのちへの感謝の気持ちを込めて、

「いただきます」、「ごちそうさまでした」をお唱えてしていただきます。

調理における基本は「五法・五味・五色」という考え方で

色彩バランスにも気を配っていてとってもヘルシーな食事

心も身体もデトックスしています

IMG_3221

刺し身コンニャク、とろ湯葉、謹製胡麻豆腐、和え物・胡麻和合・白和合・柚香和合などの季節物、生麩山椒焼、季節の根菜のたれ焼き、野菜、湯葉、生麩の衣揚げ、海藻・根菜の酢の物 など

御味付けも大変美味しく満足感たっぷりです。

宿泊と食事、文化体験などがパックになったプランで、1日のスケジュールを挙げると、

「1日目、食事は仏教の戒律に基づいた「精進料理」の夕食のみ。

生命を受け取る食事も大切な修業の一環で夕食後、

IMG_3247
IMG_3120
IMG_3118

縁結びで信仰される愛染明王をピンクの筆ペンでなぞり描きする「プチ写仏プログラム」
や写経体験。

2日目が起床後、周辺の寺で行われる「朝のお勤め」へ。

IMG_3132

お寺では仏さまにお経を唱える「朝のお勤め」が毎日行われています。

縁結びの仏さま「愛染明王」をお祀りし、

地元では「愛染さん」の名前で親しまれるお寺、

愛染堂勝鬘院の朝のお勤めに行ってきました。

お勤めは、メロディのついたお経

「声明(しょうみょう)」や炎で厄災や煩悩を焼きはらう「護摩祈祷」を取り入れた

特別な内容となっていて、静寂に包まれた早朝の寺院で自分と向き合うことで、

雑念から解放され徐々に心が落ち着いていくことが感じ取れ。

日常の喧騒から離れ、読経に耳を傾けながら心洗われる時間でしたよ

19247801_10208951869935300_7134769646248657401_n

また、朝食は、約2000年前から伝わる朝粥をいただきます。

病人食やダイエット食としてのイメージが強い「お粥」。

仏教の世界では、実はこのお粥の効果と意味に約2000年も前から着目していて、

「粥有十利(しゅうゆうじり)」として、

お粥を食べると10の功徳があると伝えられています。

IMG_3159

<粥有十利(しゅうゆうじり)>
一、 【色】 体の血つやが良くなり
二、 【力】 気力を増し
三、 【寿】 長命となり
四、 【楽】 食べ過ぎとならず体が安楽
五、 【詞清辯】 言葉が清く爽やかになり
六、 【宿食除】 前に食べたものが残らず胸やけもせず
七、 【風除】 風邪を引かず
八、 【飢消】 消化よく栄養となって飢えを消し
九、 【渇消】 のどの渇きを止め
十、 【大小便調適】 便通も良い

この他にも美肌や冷え防止、血行が良くなるなど、美容面にも嬉しい効果が期待できると言われています。現代人の食事は、高カロリー・高脂質に偏りがちですので、たくさんのパワーを秘めた朝粥を食べて、胃腸も癒されましたよ。

IMG_3172

女子旅にはかかせない

グッズもご紹介

IMG_1233

2week メダリスト

水分をたっぷり含んだウォーターリッチレンズで、

みずみずしさが1日中続きつけ外しがしやすいから。

早朝からの朝のお勤めや

写経などの修行など

目元も乾きがちですが、とっても快適につかえました。

IMG_3210

マキアージュ スノービューティー ホワイトニング フェースパウダー 2017

9月25日発売のこちらのパウダーは

朝はメークのしあげに、夜は素肌ケアに使える 薬用美白スキンケアパウダーで

日中はおしろいとして粉っぽさがなくつややかで透明感を放つ肌色に仕上げます。

夜の肌ケアのあとにもこちらのパウダーをつかえるので

べたつきを抑えながら、肌を心地よく包み込み澄んだ肌に整えます。

お友達とのお風呂上がりの女子会トークも素肌でも素敵でいられますね。

美白有効成分「m-トラネキサム酸」配合、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防いでくださいます。

宿坊に泊まって、心を落ち着けることは、

普段の生活から生じたストレスや疲れから解放され、元気を取り戻すきっかけになるはず。

ぜひ、この夏に体験してみてはいかがですか?1泊2万円~(税別)

夏を楽しむおススメの神戸のビアガーデン〜そごう神戸店 スカイビアガーデン
NEWS モデル日記

古くから貿易が盛んに行われていた神戸市は、

異国情緒に溢れた日本屈指の観光スポットです。

meriken_003

また、2012年には世界400都市の中から、

気候や医療、インフラ、安全面などの生活基準を調査した

「世界で最も住みやすい都市」の世界5位にも選ばれた場所でもあります。

このようにとにかく魅力満載な神戸ですが、夏の楽しみと言ったら

ビアガーデンですよね!

野外や屋外で飲むビールは最高に美味しいですが、

神戸のような街全体が素敵な場所ならいつもよりもっと美味しく感じてしまうかも知れません。

毎年大人気の

そごう神戸店 スカイビアガーデンへ行ってきました。

各線三宮駅から徒歩2分!!

神戸の夜景を屋上で眺めながらのビアガーデンで

ドリンクメニューの豊富さには定評があり

120分飲み放題・食べ放題のビュッフェスタイルです。

IMG_3505

エクストラコールドやトルネードディスペンサーなどビアガーデンを思いっきり楽しむ仕掛けもあり

楽しかったです。

P022037587_480
IMG_3512 TEZT5167
IMG_3519

今年は通常の食べ飲み放題に加えリッチなバーベキューもプラスで

楽しむことができます。

※毎日50名様までの限定メニュー

料理の種類も多いので

テンションあがります。

NVZJ8354

デザートも豊富、かき氷やアイスクリーム

スイーツやフルーツもたくさん

デザートをいただくだけで

料理の満足度もかわります。

とっても美味しかったです。

そごう神戸店 スカイビアガーデン

兵庫県神戸市中央区小野柄通8-1-8 そごう神戸本館屋上

≪通常料金≫
男性:3,700円 女性:3,300円
中高生:2,600円 小学生:1,300円 幼児:無料

≪早割プラン≫
(※午後6時30分までにご退出のお客さま)
男性:2,500円 女性:2,000円
中学生:1,500円 小学生:1,000円 幼児:無料

≪遅割プラン≫
(※午後8時30分以降にご来店のお客さま)
男性:2,700円 女性:2,200円
中学生:1,700円 小学生:1,200円 幼児:無料

≪バーベキュープラン≫
〜120分間スタンダートプラン
  +バーベキューメニュー食べ放題〜
大人:4,500円 小学生:2,000円 幼児:無料
※男性・女性・中学生以上
※1グループ同プランでのご注文に限ります。
※早割価格・遅割価格の対応はございません。

ラ・プレリー セルラー ライトファンタスティック アイトリートメント
NEWS モデル日記

世界中のセレブリティから「特別なスキンケア」として変わることなく選ばれ続けている

スイス発のコスメブランドラ・プレリーのコスメカウンターへ初めて行ってきました。

スイスエアのファーストクラスのアメニティにもつかわれ

ロイヤルホテルにもエステサロンがあるを知っているので

選りすぐりのスイスコスメと言うイメージで

テンションあがります。

CEVD7938
LQHX3009

CLEANSING WATER EYES FACE
セルラー クレンジングウォーターで肌をふきあげてくださり

CLEANSING WATER EYES FACE
セルラー クレンジングウォーターで肌をととのえてくださります。

豊かな表情をつくり出す目もとは、乾燥やハリのなさといった肌悩みに気づきやすい部分です。

ラ・プレリーでは

9種類ものアイケア製品を取り揃え目元をまず最初のスキンケアとして

取入れています

SKIN CAVIAR
EYE LIFT CREAM
スキンキャビア ラックス アイクリーム

ESSENCE OF SKIN CAVIAR
EYE COMPLEX
スキンキャビア エッセンス アイコンプレックスで

マッサージをしながら目元に塗布してくださり

目元がすっきりしました

MEXQ1860

SKIN CAVIAR
LIQUID LIFT
SC リキッド エッセンス

EXTRAIT OF SKIN CAVIAR
FIRMING COMPLEX
スキンキャビア エキストレ ファーミング コンプレックス

を頬に塗布してくださいます

ふっくらした肌ここちで

メイクしてないのですが

肌が明るくなりました。

IJUK7875
YFWX8069


SKIN CAVIAR
CONCEALER FOUNDATION SUNSCREEN BROAD SPECTRUM SPF 15
SC コンシーラー・ファンデーション(SPF 15・PA++++)

LIGHT FANTASTIC
CELLULAR CONCEALING BRIGHTENING EYE TREATMENT
セルラー ライトファンタスティック アイトリートメント

コンシーラーとリキッドファンデーションが入った優れもので

肌にのせていただくのですが

さすがスキンケアブランドのファンデーションは

みずみずしい肌ここちでツヤ感がでてきていい感じ

タッチペン式になっているので

気になる部分にハイライトがいれやすく

頬骨や目もとに輝きをプラスできるので

これ1本でも良さそう

アプリケーターブラシ付きのペンをクリックするだけで、

量も調節できますし

色ムラなく自然な感じにしあがっていいですね

また、レフィルが1本付いているので

1年くらいはつかえそうなので

お高いイメージのラ・プレリーですが

コストパフォーマンスがいいなと感じました。

UEUY8643

サンプルもたくさんいただき

おうちでのケアができるので

楽しみです

スーパ−フードランチブッフェでヘルシー&ビューティー〜グランドニッコー東京 台場「ガーデンダイニング」
NEWS モデル日記

体の内側からキレイになれるメニューを、

素敵ロケーションとともにブッフェスタイルで楽しめる、

グランドニッコー東京 台場のレストラン「ガーデンダイニング」は

窓辺からそよ風が店内を抜けていくような開放感溢れる空間で

「お台場」を感じながらお食事が頂ける素敵スポット

BQVG1093

自分磨きに余念がない大人女子がこぞって訪れることまちがいない最高のロケーションで

今回は来るべき出会いに向けて女子力をチャージするべく、週末ランチに行ってきました。

IMG_2969

「海風がお台場の大地を伝うそよ風へと繋がるように、

緑が広がるテラス席から外光が降りそそぐサンルーフ席へと、

外から中への一体感を感じるレストラン」をコンセプトとした、

お台場ならではのアーバンリゾートらしさを体感でき

EDTV8627

光あふれるレストラン内。座席もゆったりして居心地抜群です。

まずは、女子ならば全制覇したくなる、ヘルシー&ビューティーをサポートする料理の数々からご紹介します。

562051a2-931e-4cb4-9374-1ce9202f25a4

「GARDEN DINING」では、30年以上も無農薬野菜を作り続けている、

埼玉県所沢市「陽子ファーム」直送の野菜をサラダブッフェがおすすめ。

IMG_2989

自家製ドレッシングで素材の味を楽しめます。

自家製ピクルスも旬の野菜を味わえるのでこちらも見逃せません。

レストランのロゴにもなっているハーブの料理も豊富にそろっています。

食べれば心と体の中も元気になれそうです。

IMG_2945

キヌアなどスーパーフードを使ったサラダたち。使用食材が表示され、料理の勉強にもなりますね。

こちらには

たくさんのスーパ−フードがつかわれた食材のメニューが豊富。

スーパーフードは、骨を形成し、慢性疾患を防ぎ、視力を改善し、

心をシャープに保つ最強の栄養食品です。

しかし、これらのスーパーフード、ダイエットにも良いことが証明されています。

例えば

IMG_2946

ひよこ豆とフェタチーズのサラダ

新鮮なヤギのチーズとフェタチーズは、満腹感が得られ、

より多くの脂肪を燃やす脂肪酸が含まれています。

ひよこ豆は、ダイエットに効果のある豆で、

食物繊維を豊富に含み

ミネラルの一種である体内の水分の流れを調節するカリウムも含まれているため、

むくみの予防効果が期待できます。

また、キヌアとワイルドライスのマリネは

ワイルドライスの特徴は、

玄米と同じく 低カロリーで

栄養価はというと、

玄米よりも

低脂肪、高タンパク、健康的に美しく痩せたい女性にもってこいですね

目の前で料理を仕上げてもらうプレゼンテーションコーナーで、作りたての美味しさに感動。<br />

P027410119_480

この迫力! ナイフを入れるたび肉汁がじゅわっと溢れ出ます。

特製ローストビーフやイタリアを代表するチーズの一つである

「パルミジャーノ・レッジャーノ」を使ったチーズパスタをシェフが

107876p10000047

目の前で料理を仕上げてもらうプレゼンテーションコーナーで、作りたての美味しさに感動。

それだけではありません

魚や肉料理も豊富で<br />

107876p10000046

立派なアスパラガスのグリルも!

IMG_2972
IMG_2981
IMG_2996
IMG_2994

ホテルメイドケーキや季節のおすすめデザートなど

f6

雑多なイメージである“ランチのブッフェ”ですが

「ガーデンダイニング」のブッフェは

鮮やかな色彩と栄養面を兼ね備えたこだわりの品が並びます。

ディナーでは

月替わりのフェア、6月1日(木)~7月14日(金)は海老づくしの料理が並ぶ「海老フェア」が開催中

リピートで訪れたいレストランですね


【ブッフェ】
■カービング
ローズマリーの香りのローストビーフ
パルメザンカービング
クレソンと桜海老のペペロンチーノ 
極太グリーンアスパラのフリット
■冷製
ファルファッレと夏野菜のサラダ仕立て
魚介のセビーチェ 
鶏ムネ肉のコンフィ ヨーグルトマヨネーズソース
ひよこ豆とフェターチーズのサラダ
キヌアとワイルドライスのマリネ
■マリネ&ピクルス
季節野菜の自家製ピクルス
茸とオリーブのマリネ
有機人参のキャロットラぺ
紫キャベツのマリネ
■サンドイッチ
フレッシュハーブとオリーブのケーキサレ
■サラダ 
陽子ファームより届いた無農薬野菜のみ
ドレッシングは自家製を使用。
■温製
本日のピザ
タイ風シュリンプカレー
白米
季節のスープ
野菜のロースト 香草風味
■温製 魚
アトランティックサーモンのソテー ソースラビゴット
白身魚のポワレ 白インゲン豆と野菜のスープ仕立て
■温製 肉
スペアリブのオレンジマーマレード煮
鶏ムネ肉のポッシェ 茸のソースシュプレーム
■フルーツ(常時約5種)
■デザート(常時約12種)
■ホテルメイドのパン(常時5種)

オープンを記念して、お得なキャンペーンが実施されます。

6月中に「GARDEN DINING」を利用すると、

ランチブッフェが700円引き、ディナーブッフェが1,000円引きになるクーポンがプレゼント

One Harmonyダブルポイント、またはJALマイレージバンク レストランマイルの

ダブルマイルもゲット。

いち早くブッフェを楽しみ、クーポンやマイルをもらっちゃいましょう。

「GARDEN DINING(ガーデンダイニング)」
所在地:東京都港区台場2丁目6-1 グランドニッコー東京 台場
営業時間:朝食ブッフェ6:30〜10:00、ランチブッフェ11:30〜15:00
ディナーブッフェ 平日17:30〜21:30、土日祝日17:00〜21:30
料金:朝食ブッフェ 2,736円
ランチブッフェ 平日2,600円、土日祝日3,300円
ディナーブッフェ 平日4,200円、土日祝日4,700円
※料金は大人1名分、税金・サービス料別。ほかに子どもとシニア向け料金があります。
TEL:03-5500-6600
URL:http://www.tokyo.grand-nikko.com/restaurant/garden_dining/

プルプル肌手羽先女子会〜やじろう 日暮里本店
NEWS モデル日記

おつまみの定番、手羽先の唐揚げや焼き鳥。

男性が好むイメージが強いですが、実は女子も大好き!

手羽先や焼き鳥にはただおいしいだけではなく、

ダイエット効果やバストアップも期待できる女子のミカタでもあるんですって。

先日、女子会や仲間とのお食事会にもおすすめなリーズナブルでとっても美味しい

お店へ行ってきました。

IMG_8534

和風居酒屋 やじろう 日暮里本店

2017年唐揚げグランプリ 手羽先部門 金賞を受賞する

手羽先をはじめ

店主が厳選した国産の食材を使用してリーズナブルで

人気急上昇のお店です。

こちらのおすすめメガボトルで

乾杯

AOMI1969
DIZT5305

カムカムサワーにしました。

カムカムは、地球上でわかっているすべての植物の中で、

ビタミンCが最も多く含まれており、

美容と健康にとって大変注目されています。

ビタミンCはレモンの60倍以上、

ポリフェノールもたっぷり含んでいるカムカムのスーパーフードメニューがありましたよ。

IMG_2469

和風サラダ

こんなにボリュームで590円とはとってもお得。

IMG_2476

牛すじ煮込み

翌日はお肌プルプルメニュー

お味つけはあっさりでちょうどいい味付けで美味しかったです。

MDRI3882

肉刺し風三点盛り

低温調理によって旨味を引き出すし

食品調理基準に則った安心・安全な調理法で

火が通っているのにまるで生の食感!!!

とっても美味しかったです。

IMG_2478

串焼き5種盛り合わせ

こちらもなんと!500円

今度焼いてもらってテイクアウトしようかなと思うほど

IMG_2484

油淋肝
390円
国産のレバーを使用していて、

レバー独特の臭みを感じさせなく大変美味しかったです。

お値段も390円とは!

鉄分も摂取で女子会メニューにはおすすめでした。

IMG_2485

大トロ炙り〆サバ
990円
脂がのった大トロの〆サバを

その場で炙ってくださり頂きます

IMG_2486

青魚に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)は

血液の循環を良くし、代謝をあげるのでダイエットにはおすすめ

またビタミンB2も豊富なため、

シミ・そばかすなどの防止にも役立つ、女子会には

欠かせない食材ですね。

IMG_2487

2017年唐揚げグランプリ 手羽先部門 金賞の「手羽先 やじてば」

国産の手羽を使っていて

かなりのジャンボサイズです。

しっかりと甘辛く味付けられたところにペッパーがスパイシー。

4本一気に頂きました(笑)

IMG_2488

あまりの美味しさに

感動です。これで1本180円はお得です。

翌日のお肌の状態が楽しみなくらい

お肌プルプルになる食材で

女子トークでとっても盛り上がりました。

楽しく御食事出来て美肌メニューがこれまたリーズナブル

とってもおすすめお店でしたよ

和風居酒屋 やじろう 日暮里本店

050-3476-7315

住所
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-51-1 八木沢ビル1F
アクセス
JR 日暮里駅 徒歩2分
営業時間
16:00~翌5:00

第4金曜日
ディナー 15:00~翌5:00
プレミアムフライデー15時からオープン!!!

ジョエル・ロブションのフードとのマリアージュVEUVE CLICQUOT CARNAVAL 六本木ヒルズ限定オープン
NEWS モデル日記

伝統と最高級のクオリティを保ちながら、

TTLQ6136

エレガントで遊び心たっぷりな感性で人々を魅了するヴーヴ・クリコが

IMG_2613

六本木ヒルズ大屋根プラザにて

幻想的な“カーニバル“をテーマにした

ポップアップバー 「ヴーヴ・クリコ カーニバル」が、

6月2日(金)~11日(日)の10日間、期間限定でオープン。

昨日はプレスレセプションに訪れました。

会場では、ヴーヴ・クリコ イエローラベルとローズラベルを連想させる

イエローとピンクのデコレーションに彩られ

IMG_2630

エレガントな味わいのヴーヴ・クリコのシャンパーニュをいただけます。

IMG_2624

また、2012年からヴーヴ・クリコとパートナーシップを組んでいるフレンチの巨匠、

ジョエル・ロブションとコラボレーションした

特別なフードリアージュも頂けます。

IMG_8634
IMG_8633

メニュー
 ヴーヴ・クリコ イエローラベル グラス1杯 1,200円 (1名様まで)
ヴーヴ・クリコローズラベルグラス1杯1,500円 (1名様まで)
イエローラベルとローズラベル 各グラス1杯 2種類のアミューズとともに 3,500円 (1セット2名様まで) イエローラベル ボトル1本 / ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションのフードプレート 12,000円 (1セット4名様まで)
 ローズラベル ボトル1本 / ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションのフードプレート 14,000円 (1セット4名様まで)価格は税込です
ラストオーダーは営業時間終了30分前です

「VEUVE CLICQUOT CARNAVAL」
期間: 2017年6月2日(金)~6月11日(日)
会場: 六本木ヒルズ 大屋根プラザ
時間: 平日 16:00 – 23:00 / 土曜 12:00 – 23:00 / 最終日 12:00 – 21:00
*6月5日(月)のみ、18:00 – 23:00 営業です

六本木ヒルズは

IMG_2638

VEUVE CLICQUOTでデコレーションされていますよ

URL: https://www.veuveclicquot.com/ja-jp/carnaval

*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録