京都先斗町は粋なグルメ街!肉天ぷらのお店「勝天-KYOTO GATTEN-」
NEWS モデル日記 女子会

いよいよ京都が一年で最も鮮やかに色づく紅葉シーズンを迎え、

多くの観光客の方が京都へ訪れる季節がやって参ります。

京都が誇る人気の紅葉名所からもアクセス抜群。

秋の紅葉観光の食の思い出作りに大変おススメです。

mig

先斗町は京都市中京区に位置し、

鴨川と木屋町通りの間にある500mほどの細い長い通りで、

京都で有名な花街の一つです。

その歴史は古く、かつては茶屋や旅籠が置かれ栄えた街であり、

現在は歌舞練場があることでも知られています。

古き佳き京都を堪能するなら、粋なグルメ街の先斗町がぴったり。

着物姿の芸子さんと会える楽しみもあり、外国の方にも喜ばれる街です。

日本の素敵な雰囲気を織り交ぜた

IMG_9880

「勝天-KYOTO GATTEN-」を訪れました。

「勝天-KYOTO GATTEN-」は、京都観光の登竜門ともいえる「先斗町」入り口すぐに位置し、

気軽に立ち寄れるカジュアル和食をコンセプトにした“天ぷら PUB”で

店内は

22154258_136699620395817_4307399948295053022_n

提灯や和紙をあしらった店内は、「日本の伝統と革新」をコンセプトにデザインで

IMG_9886
f0057c6c651b740f626c4c73f76be2b9_content

店内奥ののぼり龍の絵には、龍のように天高く上り続けたいという意味も込められているそうです。

IMG_9896

飲み物はスーパ−フード抹茶ビールにしました。

今や、ニューヨークやロスには抹茶専門店ができるほどの

人気を誇る日本発の魅惑の緑の粉末。

実は、抹茶はカフェイン入りでありながら、

その健康効果の高さが注目され、健康志向に高いセレブを魅了しているそうで!

抹茶の魅力に今頃気づいた私たち日本女性も、

負けてはいられません。

抹茶にはたくさんの美容健康効果がありますが、

中でもよく知られるのが、そのダイエット効果!

抹茶に含まれるカテキンという成分が、代謝を上げ、脂肪燃焼を促進させます!

安全で、ただ飲むだけで脂肪燃焼の効果が得られるのなら

セレブだけじゃなく誰だってハマりますよね!

朝飲めば、一日活動しているあいだ代謝を上げて脂肪を燃焼させダイエット効果は一層あがります。

そしてさらに、抹茶には豊富な食物繊維が含まれ、

腸の働きを活発にし便秘にも効果的。

お腹の中からデトックスされ、美肌をつくります!

こちらのお店は、茶筅で点ててくださるので

泡立ちや薫りも風味もよかったですよ

アロマ効果です(笑)

他にもゆずや生姜が入ったビールもあるそうです。

こちらのメインは天ぷら、寿司、刺身、炉端焼きがおすすめ。

IMG_9899

名物の肉天ぷら“勝天串”をいただきました。

IMG_9901

粗目に引いたたっぷりの赤唐辛子と、

IMG_9903

牛肉の出汁が溶け込んだ特製タレをつけてサクッと一口で。

串カツのようにサクサクで軽い食感なので何本でもいただけます。

「天ぷらは、旨みを引き出す蒸し料理のような調理法」とメニュー表に書かれているように、

肉汁はぶわっと溢れ出て、食感は噛むととろけるほど柔らか。

IMG_9909

黒毛和牛サーロインの天ぷら980円は、程よい弾力とジューシーな味わいが楽しめます。

IMG_9884

海鮮は、京都中央市場などの市場から毎日直送するため、いつでも旬の魚介類が堪能でき。

おすすめの勝天名物の升寿司をお願いしました。

升の中にちらし寿司いれた京都らしい彩りがかわいくフォトジェニック。

IMG_9905

スプーンで頂けるようになっています。

IMG_9925

おでん風に炊いた大根の天ぷらです。

IMG_9929

揚げることにより濃厚なうまみを感じます。

IMG_9921
IMG_9930

IMG_9936

日本酒とカクテルを混ぜたSAKEカクテル
抹茶、モヒート、キールロワイヤル、季節のフルーツは580円〜

IMG_9939
IMG_9945

頂く際にお酒を注ぎます。

IMG_9953
IMG_9959

日本酒は0.5合〜オーダー可

竹の器なのも風情があっていいですね

〆はやっぱり

カレーうどん

IMG_9947
IMG_9951

牛のだしが効いていてコクがあっておいしかったです。

肉天ぷらとカレーうどんは、これから『てっぱん』になりそうです(笑)

先斗町の入り口すぐのアクセスで

今後、京都観光の目玉になりますね。

酒と肉天ぷら「勝天-KYOTO GATTEN-」
京都市中京区柏屋町170かつやビル1F
阪急「河原町駅」徒歩1分/京阪「祇園四条駅」徒歩3分 (先斗町四条通側の入口すぐ)
TEL:075-746-2002
営業時間 〔月~木〕11:30~15:00/17:00~23:00(LO:F22:30、D22:45) 〔金祝前日〕11:30~15:00/17:00~24:00(LO:F23:30、D23:45) 〔土〕11:30~24:00(LO:F23:30、D23:45) 〔日・祝〕11:30~23:00(LO:F22:30、D22:45)

激安ッ!新鮮で美味しい横丁女子会浅草ホッピー通り〜浅草三ちゃん横丁
NEWS モデル日記 女子会

浅草に「ホッピー通り」と言われるエリアがあることをご存知でしょうか?

浅草公会堂と花やしきの中間あたりにある大衆酒場が軒を並べる通りで、

平日でも昼から飲んでいる人で活気づいています。

そんなホッピー通りに新しく

IMG_9698

浅草 三ちゃん横丁が登場しました。

IMG_9704
IMG_9702


女子ウケするかわいいオリジナルカクテル「ストロベリーレモネード」「ブルーベリーヨーグルトサワー」「マンゴーピーチサワー」は各600円で用意があります。

鉄板焼の「下町鉄板焼 銀ちゃん」

IMG_9699

天ぷらの「天ぷら屋台 みっちゃん」

IMG_9701

もつ焼の「もつ焼 昭和のもっちゃん」

「もつ焼 昭和のもっちゃん」が楽しめる飲み屋横丁で

運営は、「築地銀だこ」を展開するホットランド。

IMG_9720

名物はそこでしか食べられない「雷たこ焼」だそうです。

たこ焼を焼いてくれるのは、下町鉄板焼 銀ちゃんのブースです。
 
「雷たこ焼」(4個入り420円)は、

揚げ玉、唐辛子、ネギを加えてうま辛に仕上げた大人の味のたこ焼ということ。
 
辛いけど、クセになる。ほふほふしながらもうひとつと次のを食べたくなっちゃう。

何より、お酒がぐいっぐいっ進んじゃう美味しさでした。
 
横丁なのでお酒にも注目のラインナップが豊富で

お酒で注目すべきは、日本酒。

IMG_9700

全国の日本酒のワンカップを集めようという趣旨で、ご当地ワンカップを揃えています。
 
 「高清水 本醸造(秋田県)」(400円)、「土佐鶴 酔って候 純米(高知県)」(450円)など通じに好まれる本格的な銘柄から、パンダが描かれた「御代桜 パンダ(岐阜県)」(450円)、鹿がかわいい「上撰 秋鹿 バンビ(大阪)」(600円)なども置いていました。
 
天ぷら屋台 みっちゃんも注目です。

天ぷらというと高級なお店という印象もありますが、

江戸時代には庶民が行く大衆的なお店として天ぷら屋台があったと聞きます。

みっちゃんでは、気軽に天ぷらを楽しんでもらうため、

串揚げにしているのが特徴。単品価格は1本150円~です。

IMG_9708


「絶品天ぷら串盛合せ 八品盛り」(1480円)を註文しました。

海老、チーズトマト、ベーコンチーズ、などの盛り合わせです。

天つゆで食べるのではなく、素材ごとに違う塩を使ったり、

ソースを使用したりして、創作天ぷらという感じです。
 
食べてみたところ、衣がサクッ、身も厚くて満足できました。

衣が厚くてもたれるという感じがありません。

チーズトマトなど野菜がよりおいしく食べられ大満足です。

カリッとあげたての天ぷらは本当に美味しかったです。

また、もつ焼 昭和のもっちゃんでは、

IMG_9706

「究極のもつ煮込み」(450円)が一番のおすすめです。

新鮮なもつ使用し、くさみなく仕上げているということ。

食べてみたところ、もつの身がふっくらしていて、

上品な味わいでした。素材がよいことがわかります。

IMG_9731
IMG_9732
IMG_9733

豚の「かしら串」(200円)、「もつ串」(220円)鶏の「ねぎま串」(200円)つくね串(200円)
もいただきました。ビールが進みますね!

IMG_9721

タコメニューは銀だこのオリティで素材を厳選しているとのこと。

IMG_9727

たこ焼に使うたこより鮮度がよいということ。ぷりぷりでした。

お通しがなく、

お料理も120円〜なので

とってもリーズナブルに頂けます。

お店の方に尋ねてみたところ。

今回、ホッピー通りに横丁を出店した理由は、

銀だこの発祥の地である群馬県みどり市(旧新田郡笠懸町)と東武伊勢崎線で繋がるため、

もとから浅草との繋がりが深く、浅草を盛り上げたい意図もありチャレンジしたということでした。
 
銀だこやおいしい揚げ物をつまみに酒を飲めるおすすめ横丁です。
 
「浅草 三ちゃん横丁」
・住所:東京都台東区浅草2-4-12
・営業時間:11時~23時(ラストオーダー22時30分)、年中無休
※記事内の価格表記はすべて税抜額です。
 

女子会におすすめのラムが美味しいお店〜めり乃
NEWS モデル日記 女子会

近年美容効果の高い栄養素が豊富ということで

IMG_3061.JPG

注目を集めるラム肉を使ったしゃぶしゃぶ専門店「めり乃」

高タンパク低カロリーで肉好き女子は急上昇中

低糖質な料理で美容女子会でした。

IMG_9122

めり乃は、美容食材であるラム肉と牛タンを、

それぞれ食べ放題のしゃぶしゃぶで楽しめます。

脂肪燃焼や疲労回復に効果がある機能性成分が、

多く含まれていることがわかっており

カルニチン(L-カルニチン)は、

筋肉内の脂肪酸代謝(脂肪の燃焼)によるエネルギー産生に必要不可欠な物質。

脂肪を分解する酵素が高いので食べても太りにくいということで。

女性を中心にラム肉は注目を集めています。

めり乃では、このラム肉をメイン食材とし、

さらに同様に美容栄養素の高い牛タンにも着目!

「おいしく食べて美しく健康になろう」というコンセプトを掲げ、

それぞれをしゃぶしゃぶで楽しめるお店です。

お通しは

img_136594_5

かわいいチーズファンヂュー

なんとお通し代金は300円です

フォトジェニックな画像が多い店内ですが

またまたフォトチャンス

羊をイメージした”わたあめ”の乗ったSNS映え必須

しゃぶしゃぶはこちら

vimicam.jpg

ラム肉の上に、羊に見立てた“わたあめ”がのせられています。

砂糖の代わりとして出汁に溶かし、しゃぶしゃぶの出汁になります。

IMG_9111
vimicam.jpg

様々なつけだれも多く

くさみもないのでとても美味しく頂けます。

また、

ひと皿食べる毎に、かわいい羊(タンの場合は牛)が、

テーブル上の芝生コースターに一頭ずつ追加。

食べた分だけ羊または牛のフィギュアが追加されるので、

フォトジェニックな牧場を自分自身で作ることができます!

まだまだ女子受け抜群なメニューもありました。

IMG_9132

美容効果の高い中国茶の種類も豊富

お食事できてこんなにたくさんの茶葉が用意しているお店もすくないです。

お店のスイーツもよかったです。

IMG_3064.JPG

美容効果が高いとされる栄養素がたっぷりのラム肉と牛タンを、

思う存分堪能してみてはいかがでしょうか?

しゃぶしゃぶ めり乃 秋葉原本店
9月8日(金) 住所:東京都千代田区神田佐久間町2-11 JD秋葉原ビル1F
営業時間:
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 15:00~23:00(L.O.22:30)

スーパーフードやスローフードを盛り込んだ新郷土懐石スタイル〜日本料理 斗南(となみ)
NEWS モデル日記 女子会

神楽坂は、東京都新宿区にある有名な坂で、

早稲田通りにおける大久保通り交差点から外堀通り交差点までのことを指します。

また、その周辺一帯の地名のこともこう呼び、

東京メトロ東西線の「神楽坂駅」や、都営大江戸線の「牛込神楽坂駅」など、

駅名にも使われています。

高級住宅地としての印象が強い神楽坂。

神楽坂マダムをうならせる絶品レストランも多数存在し。

「神楽坂」という地名がひとつのブランドのように注目されています。

そこで今回は閑静な神楽坂で大人の女子会におすすめな人気店をご紹介

神楽坂毘沙門天の向かいにお店を構える懐石料理のお店

18893427_1934512043242003_2719022012440618892_n

日本料理 斗南を訪れました。

FullSizeRender.jpg

店内は白を基調に曲線 を取り入れた漆喰の土壁に囲まれたお部屋と、

モダンで上品な印象のカウンター、

職人が一枚一枚仕上げた箔シートの本物の質感、

島根県の吉原木工所の組子を使用した扉、

変化していく時代に合わせ、洗練されたモダンスタイルに伝統的手法と現代の感性、

技術 を組み合わせる事で生まれた空間になっています。

以前こちらのお店におとずれたことがあったのですが

今回、現代を表現した「空間」をプラスされた内装になっていて

お料理も日本料理を跳び越えた数々で感動いたしました。

【婆沙羅】神楽坂で郷を味わう。時季のお料理をこだわりの器に盛り込む彩り懐石6品+甘味付の

コースをいただきました。

IMG_2980.JPG

前菜 彩り前菜 五品

左から時計周りに頂くのがおすすめと板前さんからおそわった通り

ジャガイモのすりながしからいただいたのですが

IMG_9776

冷製スープビシソワーズをいただいているような

洋風な印象で

IMG_9779

こちらのテリーヌの上にはドライトマトが

箸でいただくフランス料理のような印象がします。

IMG_0566

こちらの蟹真丈揚げも

IMG_9778

乾燥した湯葉を衣にしているそうで

実際にみせてくださいました。

対面して板前さんとの会話を楽しむというのも

カウンターの醍醐味だなと感じます。

IMG_9787

目の前では次のお造里の用意をしてくださっています。

次のお料理

IMG_2995.JPG

椀 土瓶蒸し

IMG_9794

松茸のかぐわしい香りと

うまみがギュッと濃縮されただしで

テイストとしては濃いあじつけではないのですが

とても印象に残りました。

IMG_2996.JPG
IMG_9798
IMG_2998.JPG

造里 産直旬魚のお造里

黒ムツとメジナです。

IMG_9806

クロムツと言えばテレビでも度々でてきますが

美味しいと言われている高級魚。

脂がのっていてモチモチした食感。

とっても美味しいです。

メジナも白身のお魚なのですが

とっても甘い印象がしました。

IMG_9805

ザクロと一緒にいただきました。

爽やかな酸味と甘みが楽しめるザクロは

世界中で食されているメジャーな果物で、

おさかなとの相性も抜群

実は古くから「女性の果実」と呼ばれ、

美容や健康に効果があるスーパ−フードです。

美味しいお料理にスーパ−フード

女子力も一緒にあがりそう〜上機嫌になります。

おすすめのお酒

IMG_3014.JPG

福井の地酒「黒龍」をいただきました。

口当たりの良いしっかりとした辛口の日本酒ですが。

とっても口馴染みがよくとても美味しかったです。

IMG_3013.JPG

強肴 天草和牛の葛すき

IMG_9809

たまご特有の臭いがなく、ほのかに香るゆずの味がすると言われる

高知県産のゆずたまで頂きます。

IMG_9811

すき焼きは濃厚な印象をもっていますが

ゆずのさっぱりした酸味が口の中で広がり

あっさりしたテイスト

脂もしつこくないのでとっても美味しくいただきました。

vimicam.jpg

食事 産直旬素材を盛り込んだ角寿司

島根の箱寿司は、ご飯、具材、ご飯、錦糸卵の順番で木枠に入れつくるものだそうで

ごはんの中にも隠れていくらが入っていました。

日本人らしい遊び心と奥ゆかしい印象があり

日本のJack in the box

素敵な食事のフィナーレでした。

甘味 抹茶のティラミス・季節の果物

IMG_0575

なんとサプライズ

お誕生日だったのですが

お花を用意してくださり

バースデイプレートを用意してくださいました。

「日本の郷土」をテーマに、厳選した全国各地にある郷土の素材を使い

伝統的な調理法と現代の調理法を織り交ぜたコース料理もすばらしく

提供された器やプレートとして使っていた

オリジナルの瓦など

観るもの全てが新鮮でした。

日本料理 斗南(となみ)
東京都新宿区神楽坂3‐2‐31
TEL 03-6228-1984

低糖質におさえたい方にもおすすめ〜ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂
NEWS モデル日記 女子会 デート

雰囲気とも満足感が非常に高く、

女子会にとってもオススメの『ロウリーズ・ザ・プライムリブ 』

ただ、 予約がなかなか取れない人気店だったのですが

待望の『ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂店』が9月29日にオープンされました。

都内2店舗目の誕生は、プライムリブに魅了されてきたロウリーズファンにとっては

グッドニュースですね。

便利なロケーションの新店なのでデートから女子会ミーティングにもおすすめ

早速行ってきました。

『ロウリーズ・ザ・プライムリブ』は、

1938年にアメリカ・LAに誕生したロウリーズ・ザ・プライムリブは、

アメリカ国内で4店舗(ロサンゼルス・ラスベガス・シカゴ・ダラス)、

アジアで6店舗(恵比寿・大阪・シンガポール・台湾・韓国・香港)の 計10店舗を展開する

高級プライムリブ専門店で

赤坂店は、元々国内1号店として2001年にオープンでしたが

今回、赤坂インターシティAIRのオープンに伴いリニューアルオープンされました。

さらにゆとりのある素晴らしいお店になってましたよ

すぐ左側にはお洒落なアメリカンスタイルのカフェ&バーラウンジ「Frank Bar」が

ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂のエントランスに併設されています。

ロウリーズのウェイティングバーとしての利用はもちろん、

ビル内の共有ラウンジとして、日常的に利用できるカジュアルなカフェラウンジで。

焼きたてのマフィンやクッキーや 挽きたてのフレッシュ・ブリュード・コーヒーなども頂けるそうです。

カフェラウンジをのぞみながら 店内へ入ります。

エントランスにそびえる立派なワインセラーが圧巻!

ロサンゼルスが本店なだけあってカリフォルニアワインが並んでいます。

その他にも各国の様々なワインも保管されていて。

ノンアルコールの、ワインもあるそうですよ。

メインダイニングへ進むと、

アールデコとモダンさが共存するゴージャスな空間が目に飛び込んで来ます。

ランチタイム限定の

20種類近いサラダーバーがダイニング中心を飾り

豊富な種類のビネガーやオイル、調味料が並んでいて 見るものをひきつけるデザイン性、カラフルな色遣いもさすがです。

そのサラダバーには

IMG_9608

キヌアやケール、食物繊維が豊富で低カロリーなパルミット(ヤシの芽)をはじめスーパ−フードの

食材もありとってもヘルシーな印象です。

ランチで提供されるメニューは、

アメリカンビーフを使用したプライムリブやステーキ、 さらにシーフードをつかった料理もあり。

今回は、プライムリブのランチメニューをいただきました。

ノンアルコールのブドウジュースで乾杯

FullSizeRender.jpg

WhiteSauvignon Blanc 800. Grape Juice & Red Merlot Grape Juice
とっても香りのいいブドウジュースで

ワインをつくるぶどうからつくったジュースだそうで

白ぶどうジュースは

シャルドネなどの白ワインの品種から作られており、

真夏のブドウから取り除かれたワインのブドウは、

ブドウがワイナリーに到着すると、それらは大きな空気圧プレスに装填され、

2日後には発送されるほど新鮮な果汁だそうで

とってもさわやかな美味しさです。

ランチメニューのプライムリブは通常通り

『ロウリーズ』を語る上で外せない"シルバーカート"によるサーブは

プライムリブが大胆に届けられ、そして華麗にカットされるダイナミックな演出です。

まず、シルバーと呼ばれるカートに乗せられたプライムリブがテーブルまで運ばれる。

そして、客の目の前で好みのサイズにカットした上で、

RMRO4140

提供されます。

カットすることが許されるのは、訓練を受け、ライセンスを取得した

IMG_9641

「カーバー」が呼ばれる者だけで。

目の前で繰り広げられる見事なプロの技は圧巻です。

なお、ランチメニューでも、サイズは好みに合わせて5種類から選ぶことができます。

選べるカット(厚さ)は以下の通り

特大……ダイヤモンド・ジム・ブレーディー・カット(骨付きの特大カット)

IMG_9653

大……ロウリーズカット(定番カット)
中……カリフォルニアカット(平均的な厚さ)
小……トウキョウカット(日本限定のカット)

IMG_9647

薄切……イングリッシュカット(伝統的な英国式)

また、ランチ限定のカットもあります。

IMG_9655

こちらはイングリッシュカットとトウキョウカットを頂いてます。

ボリューム満点のローストビーフ。

濃厚なソースをかけたり、ホースラディッシュをつけて。

付け合わせは定番のマッシュドポテトにコーンにホウレンソウ。

この一皿を前にした幸福なわくわく感ですね。

また、ローストビーフは、冷めてから食べるコトも 多いので、

脂の少ない赤身の部位が適しているとされています。

赤身肉はカロリーが低いですよね。

さらに、オーブンなどで蒸し焼きにするので カロリーを抑えることができるので

糖質もおさえられているので、

女子会ランチにはもってこいです

アメリカ国内で高い評価を受けるクリークストーン社のブラックアンガスビーフを

低温でじっくりとローストし、

肉汁を閉じ込めた『ロウリーズ』のプライムリブ。

するっとナイフが入る驚きの柔らかさ、

そして口に入れた時に感じられる肉本来のしっかりとした繊維質。

そのジューシーな味わいはまさに感動もの。

牛の骨でダシをとったオージューソースの深い味わいが、

肉の味をさらに引き立てる、逸品中の逸品です。

IMG_9658

サラダ+ローストビーフだけでは終わりません。

なんと、フルーツとスイーツまで食べ放題! 甘い物が好きな方にはたまらないサービスです。

original-6

ちょうど一口サイズになっているので

少し食べたい量になっています。

ダイエット中で低糖質におさえたい方にもおすすめのランチ。

「ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂」で食べられる

アメリカンスタイルのローストビーフ"プライムリブ"をご紹介しました。

ファンのみならずロウリーズ未体験の方も、ぜひ味わってみてくださいね。

ロウリーズ・ザ・プライムリブ 赤坂
住所:港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 3F
営業時間: ランチ:11:30~15:00(L.O.14:00)
ディナー:17:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:ビルに準ずる(年末年始を除く)
電話番号:03-5545-1429
座席:248席
個室:3部屋 (~12名様)
【予約】 電話:03-5545-1429(11:00~20:00)
インターネット予約:http://www.lawrys.jp/akasaka/

カロリー塩分半分なヘルシーな油そば〜二代目 油そば つよ志
NEWS モデル日記

東京名物の汁なしラーメン「油そば」。

専門店も多い人気メニューですが、

「油」とつくその名前から、敬遠している人も多そう。

でも実は、ラーメンよりもずっとヘルシーだと女性にも人気の油そばは

関東を中心に日本全国で知名度を着々と上げてきています。

そんな油そばの聖地東京で、一度は食べてみるべき油そばの名店。

IMG_0457

二代目 油そば つよ志の油そば

今回は女性限定メニュー「味噌油そばパクチートッピング」830円を食べてきました。

通常より麺が少量タイプなこのメニューは

IMG_9674

整腸作用や美肌効果のあるパクチーがたっぷりのっています。

油そばの塩分は気になりますが

油そばとラーメンを比べると、塩分は油そばはラーメンの約半分と言われています。

やはりスープがラーメンの塩分の原因と言えそうです。

油そばもとても濃いタレを絡めるイメージがあるので、

塩分が少ないのは意外かもしれません。

またカロリーはラーメンは一般的に900kcal程度、

麺の量やトッピングによって変わりますが、

二代目 油そば つよ志女性限定メニューであれば 500kcal程度

ラーメンに比べ、油カロリーも低カロリーで塩分も控えめです。

大抵の油そば専門店はテーブルの上にラー油、

IMG_0447

お酢をはじめとした様々な調味料が置いてあり、

IMG_9684

それらを好みで混ぜ合わせ、味の変化も楽しめます。

お酢を大量にかけても意外と酸っぱくはならないので

自分好みの味をみつけることもできます。

『二代目 油そば つよ志』女性に大人気のメニュー、

パクチーが楽しめる「味噌油そばパクチートッピング」は

夢の特盛りパクチーと共に油そばが楽しめる、

パクチー好きなら見逃せない1品で

油そばでは珍しい味噌味と、

IMG_9678

エスニックなパクチーとのマリアージュが楽しめ、

女性からはアジアンフードの麺メニューのような新鮮さを感じる美味しさ。

特選背脂を絡ませた秘伝のタレの濃厚さと

パクチーやネギやタマネギがたっぷりかかった

あっさり味の他にはない絶妙なマリアージュ

その虜になる人が後を絶たないのがわかります。

IMG_9691
IMG_9692

また、丼に余った薬味とタレを余すことなく堪能できる「追い飯」も

お店のイチオシです。

ほんの一口サイズのごはんで感動も2倍!

是非食べてみてね。

二代目 油そば つよ志
東京都 中野区 上鷺宮 4-16-19
03-6321-4676

トレンドに敏感な人たちが集まあるカフェ〜ブレントウッドテラス (BRENTWOOD TERRACE)
NEWS モデル日記

空の下で爽やかな風を感じられる、

テラス席のおしゃれなカフェテラス

ブレントウッドテラス (BRENTWOOD TERRACE)

IMG_2803.JPG

にランチに訪れました。

産地直送のフレッシュな獲れたて野菜や、

新顔野菜を中心にこれまでにない新しい野菜の食べ方をご提案することをコンセプトにした

カフェで料理のテイストは実に多彩で、

イタリアン、フレンチ、アジアンテイストなど

ランチメニューもラインナップに富んでいて

メニューを眺める面白さもあります。

IMG_9322

今回は、【TODAY'S DELI PLATE】-本日のDELIプレート-

★レアグリルサーモンのオリジナルDELI プレート 1300円 にしました。

パンかライスを選ぶそうで

16穀米にしました。

IMG_9323

グリルで焼き上げたサーモンは外側カリッと中ジューシーで

素材の美味しさが引き出されとても美味しかったです。

当日誕生日だったので

お友達がバースデイプレートをお願いしてくれていて

IMG_0053

こんな素敵なスイーツの盛り合わせでいただけました

開放感抜群のソファ席でリゾート気分が味わえ

おいしい料理とともに優雅な時間をかなえてくれるカフェで。

一人の時も、買い物で歩き疲れてちょっと一息つきたい時など、少し立ち寄ってみるのもいいかもしれません。

かなり長居してしまい、もう夕方

女子トークは話がつきませんね。

IMG_9327

ブレントウッドテラス (BRENTWOOD TERRACE)
050-5593-6769
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-20-3

目を疑う衝撃のビジュアル!これが本当の渡り蟹のパスタ〜YUMMY PASTA渋谷店
NEWS モデル日記

気の置けない仲間たちとゆっくりトーク。

人気のランチやディナーもわがまま女子も納得のお店。

YUMMY PASTAで食事してきました。

日本人が大好きな「イタリアン」。

パスタは日本人の食卓にすっかり浸透しています。

今回は渋谷イタリアンですが、お財布にやさしいリーズナブルさと

店内のかわいさで、人気急上昇のお店です。

IMG_2776.JPG

店内はギリシャの洞窟型のような建築様式をイメージするようで

とってもかわいいです。

IMG_2775.JPG
IMG_2774.JPG
IMG_2777.JPG

ソフトドリンクは200円 とってもリーズナブルで量もおおいです。

IMG_2770.JPG

女神のアメリケーヌ 680円

渡り蟹のトマトクリームソースパスタです。

目を疑う衝撃のビジュアル!これが本当の渡り蟹のパスタ・・・!

カニがパスタの上を陣取っているビジュアル受けするメニューで

熱々の器の半分以上の大きさに驚きを隠せません。

パスタはこの価格にも関わらず2人で取り分けられるくらい量も多い目も嬉しいポイント。

一口食べると、カニの香りと風味が一気に口の中を駆け巡り

トマトクリームソースにもこれでもかというくらいカニの旨味が溶け出しています!

脚の身をほぐしてパスタに絡めると、

濃厚な身の味わいとソースの酸味と甘みが混ざり合い、とっても美味しいです。

IMG_2771.JPG
IMG_2772.JPG

他にも ジェノベーゼJAPAN 580円

バジルのハーブ効果は美容効果もバッチリで

バジルの特徴的な香りのもとにもなっているオイゲノールには、

鎮静効果や食欲増進効果があり、

IMG_2773.JPG

食事をリラックスして楽しむのに役立っています。

また、抗菌効果や抗炎症作用もあり、

胃の働きがスムーズに行われるよう助ける効果もあります。

抗酸化作用が高いので、各細胞の老化を防止する働きがあり

大葉もつかわれたこちらのメニューは

しそにふくまれた糖質を代謝出来る成分も含まれているので

女子会な食事にはおすすめのメニューですね。

気の知れた仲間とワイワイシェアしながら楽しい時間を過ごすには最適なお店で。

女性だけでなく、お子様連れやお一人だけで寄られている方もいたりと、

シーンを選ばず使えるのも嬉しいですね。

こだわりの美味しい料理と

エンターテイメント感たっぷりな店内の装飾はテンションあがりますよ

YUMMY PASTA 渋谷店
東京都渋谷区道玄坂2-25-9 サンシャインビルB1F
03-3463-2506

祝!肉質日本一 鳥取和牛フェスに登壇 しました
NEWS モデル日記

23日に開催された「祝!肉質日本一 鳥取和牛フェス」主催のイベントに

カリスマブロガーとして登壇しました。

IMG_9159

今月開催された和牛の品評会「第11回全国和牛能力共進会宮城大会」にて

「食のみやこ鳥取県」をスローガンに掲げる、鳥取県の代表牛「白鵬(はくほう)85の3」が、

初めて肉質日本一に輝いた記念として「 鳥取和牛フェス」では

IMG_9161

高級鳥取和牛ローストビーフの試食会や抽選会もあり

参加費無料で立派なお土産も当たったりでとても楽しめるイベントでした。

IMG_9170


イタリア料理研究家のベリッシモさんから

IMG_9167

鳥取和牛の料理のワンポイントアドバイスがあったり

鳥取県 平井 伸治知事の楽しいトークやゆるキャラ トリピーや

とりモーにも癒されました。

【関西初上陸】「GINZA SIX」で圧倒的支持の肉パブ『GRILL & PUB The NICK STOCK』
NEWS モデル日記

京都といえば日本でも有数の観光地であるがゆえ、

当然グルメのレベルも高いものがあります。

老舗から、ご当地グルメ、地元民に愛される日常グルメまで、どれをとっても美味しいですが、

今回ご紹介するのは

VCIT1616

三条河原町にあります肉パブGrill & PUB The NICK STOCK。

空前絶後のお肉ブーム。

男性だけでなく、女性もお魚よりもお肉が好き!って方もたくさんいます。

今や、仲間内で肉食女子会やバーベキュー、大切な人と肉食デートなど

お肉を一緒に食べに行くことも多くなってきました。

GINZA SIXの2号店
「Grill & PUB The NICK STOCK」は?

IMG_5593

パブのようにカジュアルな空間で

d14852-93-303251-25

おいしい~お肉とお酒を楽しむことができるが、コンセプトのお店で。

d14852-93-418079-27
IMG_5561
IMG_5590

こだわり抜いた熟成肉は柔らかいもの、

FullSizeRender.jpg

ジューシーなもの、弾力があるもの、

様々な種類のお肉があります。

お高いのでは…?と思う方もいらっしゃるかと思うのですが、

IMG_5622

実は500円からお肉料理を楽しむことができるのです。

IMG_2397.JPG

パブならではの美味しいお酒が飲めるのはもちろんのこと

IMG_2399.JPG


気軽に立ち寄れるカジュアルな空間で、

贅沢な自家製・手仕込みのお肉料理が楽しめるのがおすすめポイントです


 GRILL & PUB『The NICK STOCK』三条河原町店
(グリル&パブ ザ・ニックストック)
■住所
 京都市中京区三条通河原町東入中島町83-7
■営業時間
【月~木】
 11:00~15:00/17:00~24:00
【金・祝前日】
 11:00~15:00/17:00~27:00
【土】
 11:00~27:00
【日・祝】
 11:00~23:00
■TEL
 075-354-5275

ジビエ料理で女子会〜ジビエズマーケット
NEWS モデル日記

狩猟で捕獲した野生の鳥獣を食材とするジビエ料理は、

ヨーロッパの伝統的な食文化のひとつ。

高タンパク低カロリーで肉本来の旨味が凝縮されたジビエは、

近年女子会でも注目されている料理です。

今回は東京で美味しいジビエ料理が食べられる、ジビエズマーケットで女子会してきました。

IMG_2043

実はジビエ料理はヘルシー食材として注目されています。

シカやイノシシの肉には、脂肪燃焼や疲労回復に効果がある機能性成分が、

豚肉よりも多く含まれていることがわかっていて

カルニチン(L-カルニチン)は、

筋肉内の脂肪酸代謝(脂肪の燃焼)によるエネルギー産生に必要不可欠な物質。

調査の結果、イノシシ肉には一般的に多いとされる牛肉と同等のカルニチンが含まれ、

シカ肉は豚肉の8倍近く、イノシシ肉は豚肉の3.6倍含まれていることが判明しています。

そう、脂肪を分解する酵素が高いので食べても太りにくいということなんです。

IMG_6190

まず、サングリアで乾杯

IMG_6196

さらにうま味が強く感じた

グリル野菜の盛り合わせを頂き、

IMG_6198

デトックス作用のある

パクチーサラダと

ヘルシーな野菜でさらに罪悪感を感じないメニューは女子会では大事ですよね。

IMG_8414

最初に注文しておいた

本日の炭火焼グリルがきました。

猪肉・蝦夷鹿なら1gあたり17円、鴨・馬なら1gあたり14円~!

とg単位で注文でき、なんと!今回は希少なカンガルーやワニのお肉もあったので

盛り合わせにしてもらいました。

初めてみます。

実際いただいてみると

とても美味しくおすすめのソースもあるので

すべて美味しく頂けます。

これはちょっとした宴会にはもってこいの演出(笑)になりそうですね。

IMG_6202

ジビエな肉寿司盛合せ

IMG_6203

とってもお肉がやわらかくておいしー

鹿肉は肪分やコレステロールが少なく、

脂質は牛肉の10分の1以下と低く、

たんぱく質はなんと2倍も!!!

しかも、食物アレルギーの原因になりにくい消化の良いたんぱく質なのです。

さらにカロリーは牛肉の4分の1以下で、鉄分は約7倍とたいへん豊富で、

牛肉よりもヘルシーなのに栄養があるそうです。

ヘルシーな食事の後はやっぱりスイーツ

最後に〆がないと女子会は終わりません(笑)

IMG_6206

瓶詰ミニパルフェ

インスタ映えするかわいいスイーツで

最後まで満足感たっぷり

ヘルシーなメニューなのでおすすめです。

ジビエズマーケット 浜松町・大門店
東京都港区浜松町1-28-13 ムーンストリート大門 2F
050-5868-0717

エンターテイメント体験型女子会〜太陽の娘 Favetta(ファヴェッタ)
NEWS モデル日記

「美味しいお店」が多数存在する中、

女子会のお店を決定する上でのポイントとして、

「体験型」もPOINT。

ただ料理が美味しいというだけでなく、

料理が美味しい事は大前提として、

お店に来店する事で体験できるエンターテイメントの要素があるなんて、

なんだかワクワクしますね。

今回、新宿にプロジェクションマッピングをとりいれた

イタリア料理のお店Favetta(ファヴェッタ)で女子会してきました。

s_0ngy

エントランス、ホールの両壁、

メインのテーブル席に合計16台のプロジェクターによるプロジェクションマッピングが随所に。

s_0ngu
IMG_6283

キャラクターや動植物などのグラフィックが動き出す映像は、

すべてが連動していて、

イタリアの童話をモチーフとした世界観を店舗全体で表現しているそうです。

メニューは、

インスタ映えしそうなかわいいカクテルはもちろん

IMG_6270

店内の窯で焼き上げる自慢のピザや、

s_0ngl
IMG_6281

赤海老のトマトクリームパスタ

パスタなど定番のイタリアンメニューもあり、

IMG_6303

店名にもなっているFavetta(そら豆)にちなみ、

IMG_6260

【FAVETTAオリジナル】そら豆と小えびのカクテルサラダ

そら豆を使ったメニューもあり

幅広いラインナップの料理も必見です。

また、童話の中にも登場するスペシャルピザ

【1日3食限定】"FAVETTA" 金のピッツァのピッツァをオーダーすると、

IMG_6288

店内全体がかまどの中になったかのような炎の演出の迫力と

IMG_6290

ユーモアあふれる演出に変化

盛り上がりますよ。

IMG_6291
IMG_6296

太陽の娘 FAVETTA(ファヴェッタ)
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1‐23‐14 第一メトロビル1F
050-3476-9731

*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録