【大阪】女子旅を彩るSNS映えスイーツ『19時のGohoubi』
NEWS News ライフスタイル フォトジェニック 女子会 スイーツ 大阪 女子旅
賑やかで友達同士ワイワイ巡れる大阪。「通天閣」や「道頓堀」などの観光スポットを巡って、SNS映えする写真を撮りたいものです。もちろん食べ物もSNS映えするものがいいですよね。フォトジェニックなスイーツは、旅の思い出を鮮やかに彩ってくれ、思い出に残る素敵な写真にしてくれます。ソフトクリームとクレープの専門店『19時のGohoubi』はフォトジェニックなスイーツでクチコミ大人気♡

Untitled
『19時のGohoubi』という名称は、「日常の中に少しの喜びとご褒美を」という考えと、「コロナ禍で大変になった育児に、19時のご褒美」という2つの意味合いがあるそうです。お店の営業時間は14時~23時までの営業を予定されています。

夜遅くまで営業しているので、仕事帰りでも気軽に立ち寄ることができますね。

IMG_1068
店内は何箇所もフォトジェニックスポットが♡

2U1A5245
ソフトクリームは濃厚なソフトで自家製ソースとの相性抜群。

クレープももちもち生地で食べ応えがありますよ。

是非チェックしてくださいね。

19時のGohoubi 長居駅前店

大阪市住吉区長居東4-5-6 大宝ビル1階

【奈良】“旬のフルーツ食べ放題”ビュッフェがJWマリオット・ホテル奈良♡マンゴー&メロンスイーツなど
NEWS News ライフスタイル フォトジェニック 女子会 スイーツビュッフェ JWマリオット JWマリオット・ホテル奈良

JWマリオット・ホテル奈良では、“夏のフルーツ”がテーマのビュッフェ「サマーフルーツフル アフタヌーンブッフェ」を、2022年9月25日(日)までの土・日・祝日限定で開催中です。

“夏のフルーツ”がテーマのスイーツビュッフェ
IMG_2080
「サマーフルーツフル アフタヌーンブッフェ」は、夏の新鮮なフルーツを心ゆくまで堪能できるビュッフェ。マンゴーなどのトロピカルフルーツや、日本の旬のフルーツなど、国内外から取り寄せたフレッシュな果物を贅沢に使用したスイーツが楽しめます。
IMG_1996

ビュッフェ台には、メロンのショートケーキや

IMG_2004

マンゴープリン、

IMG_2016

フルーツタルトなど見た目も華やかなスイーツメニューが勢揃い。

IMG_2041
IMG_2040
IMG_2039
IMG_2038

フルーツがテーマのノンアルコールカクテルも20種類以上と豊富なラインナップが揃います。</div>

その場で焼き上げる「クロッフル」も
IMG_2072

また、ライブキッチンではクロワッサンとワッフルを掛け合わせたスイーツ「クロッフル」を提供。焼きたての「クロッフル」に、お好みのフルーツとチョコレートを3種類から選んでトッピングすることができます。</div>

ラインナップ豊富な食事メニュー

<div align="left">充実の軽食メニューにも注目です。

IMG_2013
IMG_2033

ポキ丼やピザ、

IMG_2021

スーパーフードのブロッコリースプラウト入りのスモークチキンのサラダのほか、

IMG_2020

生ハムとフルーツのマリネなど、フレッシュなフルーツを使用した食事メニューも御提供されています。

「サマーフルーツフル アフタヌーンブッフェ」
開催期間:~9月25日(日)※土・日・祝日限定
開催場所:JWマリオット・ホテル奈良 ロビー階「シルクロードダイニング」
住所:奈良県奈良市三条大路1-1-1
価格:6,900円(6-12歳 3,450円)※税・サービス料込み
<メニュー例>
・前菜
フルーツトマトカルパッチョ アセロラジュレとパパイヤソース
・ライブデザート クロッフル フリュイ(ベリーショコラ / ストロベリー / レモントロピック)
・スイーツ ズコットケーキ / チョコバナナロール / オレンジムース / メロンショートケーキ / フルーツタルト /レアチーズケーキ パインバジルソース / マンゴープリン パッションフルーツソース / ライチ風味の水まんじゅう / ブラックベリーと紅茶のムース /グレープフルーツとチョコレートパンナコッタ / チェリーとピスタチオムース / アプリコットタルト /イチジクの焼き菓子 / フルーツパウンドケーキ / マドレーヌココ / アップルパイ / マカロン(レモン・ラズベリー) / ナッツとドライフルーツのチャンクショコラ(ホワイト・抹茶) / ミックスベリーのブレッドプディング
・軽食 和歌山産梅肉とスモークチキンのサラダ / 生ハムとフルーツ ハーブのマリネ フェタチーズ / 枝豆とトウモロコシのキッシュ / グレープフルーツとスモークサーモン ジャガイモのマセドアンサラダ / マグロとナッツのフルーツポキボウル / フルーツたこ焼き / グリーンカレーピッツァ ココナッツ 夏野菜 チキン
・ドリンク ベリーベリーミルク / パッションマティーニ / ドルフィンバナナミルク / パイナップルシンデレラ / マンゴーオレンジ /レモンタイムスカッシュ / ゆずスカッシュ / 抹茶スカッシュ /ライチスカッシュ / ジンジャースカッシュ /キウイスカッシュ / ココナッツミルク /オペレータークランベリージンジャー / シトラスモーニ / ファジーネーブル /カシスソーダ / ラズベリーアイスティ / アールグレイジンジャ /アールグレイミルク / ミントティースカッシュ / JWティースカッシュ など
・アルコールドリンク 楊貴妃 / メロンサワー など
その他ソフトドリンク・コーヒー・紅茶など
【予約・問い合わせ先】
TEL:0742-36-6000(10:00~19:00)
【NEWS】「ミネラル入りむぎ茶」で熱中症を防ぐ 「暑熱順化」で熱中症に負けない体づくり
NEWS News ライフスタイル ミネラル 熱中症

ここ数年、急激に気温が上昇し、5月のこの時期から30度を超える真夏日を記録するなど、今から「熱中症」に注意が必要だ。気象庁の発表によると、太平洋高気圧の張り出しが例年より強くなりそうな今夏はかなりの猛暑が懸念されています。そこで、今から始める「熱中症対策」についてご紹介します。

(参考)写真_水分補給がおすすめ
■熱中症対策とは?
熱中症は高温の環境下で体内の水分やミネラルのバランスが崩れたり、体温調節機能が破綻することで体内に熱がこもって発症する。体温の上昇、めまい、体のだるさを感じ、ひどくなると痙攣(けいれん)や意識障害に陥ることもあるというからとても厄介です。
また、コロナ禍でマスク生活が常態化しており、「マスク熱中症」にも気をつけたい。マスクを着けると熱が体外に出にくくなるため体温が上昇する。そのうえ、口が湿るので喉の渇きを感じづらく水分補給を怠りがちになるからです。
レター画像_1
ひまわりクリニックの野崎豊院長
 
なぜ、今の時期から熱中症対策が必要なのか、熱中症に詳しいひまわりクリニックの野崎豊院長のコメントをご紹介します。
「それは暑さに体が慣れていないからです。人間は汗をかくことで体温を調節しているのですが、冬から春にかけて汗をかく機会が少なく汗腺機能が低下してしまっているので、うまく汗をかくことができないのです。そこで急激に気温が上昇すると体が順応できず熱中症になってしまうのです」
 そこで、熱中症予防のために今やるべき対策として野崎院長が第一に挙げたのが「暑熱順化」の獲得ということです。
 暑熱順化とは体を暑さに徐々に順応させていくことによって暑さに負けない体をつくること。ウオーキングやジョギングなどの軽い運動や入浴などで汗をかくことによって汗腺機能を高めることができるのだそうです。
■体の健康維持に必要な栄養素「ミネラル」
レター画像_7
野崎院長「暑熱順化を獲得するためには多くの汗をかきます。汗をかくと水分と一緒にミネラルが失われます。ですから脱水症状を起こさないように、意識してこまめな水分とミネラル補給をするようにしてください。水分とミネラルをしっかり補給すると、汗をかきやすくなるため『暑熱順化』を進めることにもなります」

さらに、ミネラルは体の健康維持に必要な5大栄養素のひとつだが、体内では作ることができないので食品や飲料から補給する必要がある。そこで、野崎院長が推奨するのが水分とミネラルを同時に補給できる「ミネラル入りむぎ茶」です。

「血流改善効果」と「体温下降効果」に注目の「ミネラル入りむぎ茶」
 
野崎院長らの共同研究の結果「ミネラル入りむぎ茶」にはいくつもの健康効果があることが明らかにされている。その中でも特に見逃せないのが「血流改善効果」と「体温下降効果」です。
 人間の体は汗をかくことで体温調節をする他、体内で発生した熱を血液によって皮膚に集め、その熱を体外に放出して血液の温度を下げることで体内の熱を抑える仕組みになっています。
 ところが、水分やミネラルが不足して血液がドロドロの状態になると、血液の流れが悪くなって熱を放出できなくなり体内に熱がこもって熱中症になってしまうのだそうです。
野崎院長「ミネラル入りむぎ茶には血液をサラサラにしてくれる『血流改善効果』があるので、熱中症対策には特に効果的な飲料といえます。また、血液がサラサラになることで心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因となる血栓対策としてもミネラル入りむぎ茶は欠かせませんね」

 さらに、ミネラル入りむぎ茶には上昇した体温を下げる「体温下降効果」もある。

「私たちの研究では飲用後30分で体温が1.7度も下がりました。体の余分な熱を奪って体温を低下させてくれるこの効果も、熱中症対策として見逃せないでしょうね」
生活シーンや体調に合わせて飲料選びを
 
熱中症対策に水分補給というと、スポーツドリンクや経口補水液を愛飲しているという人も多いです。
210414
 しかし、それらには一長一短があり、生活シーンに合わせた飲料選びが必要だと野崎院長はコメントされていました。「スポーツドリンクは糖分が多く含まれているので吸収されやすい半面、エネルギー消費量がそれほど多くない人の場合、飲みすぎによる一過性の糖尿病や肥満のリスクが避けられないし、経口補水液は脱水症状に陥った際、医師から指示された時に限って飲むべきもので、自己判断で予防的に飲むと塩分の過剰摂取になることもある」という。その点、「ミネラル入りむぎ茶」は手軽にミネラルが補給できるうえ、無糖でカロリーもカフェインもゼロなので子どもや高齢者はもちろん、誰でも日常的に安心して飲める熱中症対策飲料なのです。
■効率的な水分&ミネラル補給「点滴飲み」
「ミネラル入りむぎ茶」のより効果的な飲み方を野崎院長にアドバイスしてもらった。
「水分やミネラルの補給は一気に行っても体にうまく吸収されず尿や汗などで排出されてしまいます。そこで、1時間にコップ1杯を目安に少しずつこまめに飲む『点滴飲み』をお勧めします。特に、たくさん汗をかく入浴前後や就寝前・起床時など意識して飲むようにするといいでしょうね」

 熱中症は発症した当日の水分とミネラルの不足でなるのではなく、数日前からの不足が原因で起こるという。だからこそ、毎日意識して水分とミネラルの補給を心がけることが大切です。

「暑熱順化」の獲得。そして「ミネラル入りむぎ茶」で水分&ミネラル補給。2つのポイントをしっかり押さえて熱中症対策をしましょう。
【NEWS】2メートル超の巨大ネコに包まれる!?やわもちアイスは10周年新CM放映中
NEWS News ライフスタイル フォトジェニック

井村屋株式会社は、やわもちアイスの新TVCMキャラクターに女優 岡崎紗絵さんを起用し、やわもちアイス新TVCM「やわらかなきもち」篇が放送開始されています。

image
やわもちアイスシリーズは「甘味処の和スイーツを、おうちで。」をコンセプトに、冷凍下でもやわらかく、もちもちした”おもち”と、さまざまな素材を重ねた贅沢感を手軽に味わえるアイスです。2012年に発売して以来、本格的な和スイーツとして大好評を博しています。
今回のTVCMでは、注目の女優 岡崎紗絵さんが大きなピンクのネコと登場。今年で発売10周年を迎えた「やわもちアイス」で忙しい毎日を過ごす中でも、あずきの甘さともっちり”おもち”でやわらかなきもちになる時間を過ごしていただきたいという想いから「やわらかなきもちを、あなたに。」をコンセプトとしたCMを制作されています。
image-2

タイトル:井村屋 やわもちアイス「やわらかなきもち」篇 15秒
放送地域:【関東】茨城、栃木、群馬、東京、埼玉、千葉、神奈川
【関西】滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
【東海】岐阜、愛知、三重
【他地域】北海道、青森、岩手、宮城、福島、新潟、富山、石川、福井、長野、静岡、広島、岡山、香川、愛媛、高知、福岡、熊本、鹿児島
放送期間:~6月5日(日)

【岡崎紗絵プロフィール】
岡崎紗絵(オカザキ サエ)女優・モデル。1995年11月2日生まれ。愛知県出身。2012年に女性ファッション雑誌「Seventeen」でグランプリを受賞し、専属モデルとしてデビュー。現在は女性ファッション雑誌「Ray」専属モデルなどで活躍。2014年より女優としても本格的に活動を開始し、最近ではドラマ「教場」、「ナイトドクター」(フジテレビ系)になど話題作に出演、「花嫁未満エスケープ」(テレ東系)では主演をつとめる。映画は「mellow」(2020年)、「シノノメ色の週末」(2021年)などに出演。また、バラエティコント番組「新しいカギ」(フジテレビ系)にも出演し活動の幅をひろげています。

『やわもちアイス』10年の歩み
2012年 やわもちアイス誕生
「甘味処で食べるようなおいしいぜんざいを、おうちで。」というアイデアから、冷凍下でのやわらかいおもちの開発に苦戦しつつも、3年の月日を費やし、デビューしました。
2013年 グッドデザイン賞受賞
和菓子が持つ繊細さ、上品さ、おいしさの3つの要素を凝縮し、蓋を開けた時の5つのもち、さらにコストパフォーマンスの良さを評価いただき、グッドデザイン賞を受賞しました。
2015年 台湾に輸出を開始
その後も“日本の和風アイス“と評価いただき、アメリカや中国など世界の皆様に「やわもちアイス」をお召しあがりいただいております。
2016年 やわもちアイス製法特許取得
柔らかさや温度、水分量などの物性を異にする「アイス」、「あん」および「もち」の関係性に注視した、やわもちアイスの製造方法に係る「もち入り冷菓の製造方法」で特許を取得しています。
2020年 大幅リニューアル
よりもちもちで、弾力あるおもちへ改良しました。さらに、冷凍下でもやわらかくつややかで風味豊かになったつぶあんを始め、素材の配合量をアップし、より贅沢に。ノベルティ商品の容器をプラカップから紙カップに変更、地球にやさしくなりました。
2022年 やわもちアイスは10周年
記念商品は第4弾まで予定しており、その他記念企画などの準備も進めています。皆様に、ほんのひと時でも「やわらかなきもち」になっていただけるように、これからもより一層おいしさを追求していきます。

【大阪/梅田】「うめだ阪急ビアガーデン」3年ぶりに開催、緑あふれる屋上で世界のフード&100種以上の飲み放題
NEWS News ライフスタイル フォトジェニック 女子会 ビアガーデン

大阪梅田駅から徒歩約3分の場所にある「阪急うめだ本店」。

一流ブランドが並ぶファッションフロアや、飲食店が大集結する日本最大級の百貨店「阪急うめだ本店」 では、「うめだ阪急ビアガーデン」が、2022年5月25日(水)から9月30日(金)までの期間限定で開催中です。

Untitled
「うめだ阪急ビアガーデン」が3年ぶりに開催
うめだ阪急にとって毎夏恒例の人気企画となっていた「うめだ阪急ビアガーデン」が3年ぶりに復活。今回も阪急うめだ本店13階の屋上広場を会場に、緑に囲まれるオープンエアーのビアタイムが楽しめます。
Untitled
世界各国のフード&100種以上のドリンク飲み放題 
IMG_1988
フードは、スパイスの効いたローストチキンから、熱々をいただく点心各種、
IMG_1977
IMG_2020
IMG_2021
ビールと相性抜群のフライや串カツ、ホットドッグ、カレーまで世界の様々なフードが集結。ドリンクはビールやハイボール、各種カクテル、ワイン、焼酎、日本酒など、約100種類のバリエーション豊かな飲み放題メニューが用意されています。

「うめだ阪急ビアガーデン」
オープン期間:〜9月30日(金)
時間:平日 17:00~22:30、土日祝 16:00~22:30
※最終受付 20:30
場所:阪急うめだ本店13階 屋上広場
料金:2時間 1人 4,500円~(小学生:1,500円、未就学児:無料)</div>
その他プランあり
※事前予約が必要。</div>
公式WEBサイト
https://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/beergarden/index.html

【大阪/本町】“香る”中国料理を堪能♡熱香森【LA SHANG SEN】
NEWS ライフスタイル フォトジェニック 女子会 大阪 女子旅 News
蝦夷の昆布、各地の酒と米など、食の集散地として江戸時代から栄えてきた大阪。 商人たちが育んだサービス精神は今も健在で、旨いもんと結び付き、ホスピタリティに優れた名店もたくさん!
今回は、 「香り」にこだわった中国料理が楽しめる大阪・本町にある熱香森【LA SHANG SEN】を訪れました。
緑に囲まれた靭公園のすぐ隣に佇む熱香森【LA SHANG SEN】
Untitled
大阪メトロ本町駅から徒歩5分、靭公園のすぐ近くにある中国料理店【熱香森 -LA SHANG SEN-】。靭公園より「延長された深緑」がコンセプトで、店の周りには樹齢300年以上というオリーブの木が植えられており、緑豊かなエリアとの一体感が印象的です。
Untitled
店内に足を踏み入れると、目に飛び込んでくるのが大きなガジュマルの木。プラントハンターとして知られる西畠清順氏監修のもと、世界中から集めた多種多様な植物で店内は彩られており、まるで植物園に迷い込んだような気持ちにさせてくれます。
幻想的なムードが漂うディナータイム
MC_402_7414_1
昼は大きなガラス窓から光が優しく差し込み開放的な雰囲気に、夜は庭の植物へのライトアップによって、ムーディな雰囲気へとその表情を変えるのも魅力。そして椅子に座ると聞こえてくる、川のせせらぎや小鳥のさえずりも、くつろぎの気分を高めてくれます。
様々な香辛料や食材、調理法で“香る中国料理”を表現
熱香森【LA SHANG SEN】の料理のコンセプトは“香る中国料理”。シェフの瀧谷芳男氏は堂島ホテルで料理長を務めた実力派で、香りにこだわる同店の料理から、今回は、実力派シェフと点心師との共演を楽しめるコース料理をいただきました。
熱(netsu)コース
■序章の段 特製前菜三種盛り
Untitled
■熱への導き 特製前菜三種盛り
Untitled
■沖縄県産もずくとおかひじきの干し貝柱入りスープ
Untitled
■豚肉と牛蒡の二種ニラ炒め
Untitled
■香港式点心二種盛り合わせ
■焼き,揚げ点心一品
Untitled
■鮮魚の強火蒸し 夏草花あんかけ
Untitled
■海老三昧炒飯
Untitled

■本日のデザート

Untitled
ここで食べられるのは、繊細さの中に驚きが隠された料理の数々で、美味しくてコストパフォーマンス最高のコース料理で、中華だけどフレンチのような上品さ。
9品からなるコースは.シェフの上品かつメリハリの効いた品々と、点心師が作り出す優美な点心、そして2つの要素が融合したオリジナルな逸品とで楽しませてくださいます。
感性豊かな料理人が伸びやかに織りなす美味に酔い知れるますよ。
【熱香森 -LA SHANG SEN- 】
050-5870-5122
大阪府大阪市西区京町堀1-8-11
アクセス:本町駅 徒歩5分
【渋谷】淡雪のような口どけのとんかつ♡東京No.1『とんかつ成蔵』の新業態『タルタルNUMA』が渋谷にオープン
NEWS ライフスタイル フォトジェニック 女子会 東京 渋谷 グルテンフリー
本能を刺激する無性に食べたくなるひと皿というものがある。そんな名物を提供するお店はたいてい繁華街には無く、少し行きづらい場所にあるものです。 食べログのとんかつのクチコミランキングで東京No.1の南阿佐ヶ谷の名店『成蔵』の新業態『タルタルNUMA渋谷』がオープン!
新食感の「粉雪衣」をまとったフライを一品ずつ揚げたてで楽しめるカウンターレストランに注目です!
東京No.1『とんかつ成蔵』の新業態『タルタルNUMA』が渋谷にオープン
Untitled
食べログのとんかつのクチコミランキングで東京No.1の南阿佐ヶ谷の名店『成蔵』の新業態『タルタルNUMA渋谷』がオープン、行列ができないうちに早速訪れました。
新食感の「粉雪衣」をまとったフライを一品ずつ揚げたてで、たっぷりのタルタルソースとともに楽しめるカウンターレストラン。
口コミサイトで東京No.1に輝いた『とんかつ成蔵』
食べログのクチコミで、東京唯一の4点超えの名店で、「白いとんかつ」と称されるオーナーシェフ三谷氏の揚げ方は、全く新しい“火入れ”といえる調理法で訪れる人を魅了し続けています。
『タルタルNUMA』の4つのこだわり
『とんかつ成蔵』の全くあたらしい火入れによって生まれる、粉雪のように白くサクッとした新食感の衣は「粉雪衣」と名付けられました。 今回オープンの『タルタルNUMA』は、「粉雪衣」をまとったフライをたっぷりのタルタルソースと楽しめる新しいお店。
『タルタルNUMA』のこだわりの一つ目は、お客様に一番美味しい状態でご提供できるよう、揚げたてを一品ずつ提供すること。
そのために、すべての席がカウンター席になっており、キッチンを取り囲む形でゾーニングをしています。
d14700-188-894d32d81f84e7dd7674-1
二つ目のこだわりは、たっぷりのヴィーガンタルタルソース。
せっかくフライが軽く仕上がっているのに対してタルタルソースのバランスが難しく、色々と試行錯誤をしたなかで生まれた、すべて植物性の材料を使用したヴィーガンタルタルソースです。 たっぷりの量をつけても美味しく食べられるタルタルソースが魅力ですね。
retina_sub9
三つ目のこだわりは、お代わり自由に食べられる炊き立てご飯。 おいしい揚げ物とおいしい白いご飯は最高の組み合わせですよね。 お客様のご来店に合わせて炊き上げる白いご飯は、ふっくらと炊きあがった最高の状態で提供。 おかわり自由なので、心ゆくまで満喫できますね。
2U1A5215

こだわりの四つ目は、料理に合わせたドリンク。
ナチュラルワインや柑橘系のクラフトサワー、ハイボールを、料理に合わせて楽しめます。

2U1A5203
揚げたてを一品ずつ提供!
今回いただいたのが、
「タルタルNUMAセットC」(2,200円/税込)
『タルタルNUMA』1番のメインセットである、たっぷりのタルタルソースと楽しむ揚げ物、海老フライ・アジフライ・チキン南蛮の3種類の揚げ物と、おかわり自由の炊きたてご飯と味噌汁、キャベツ、ピクルスのセットそしていくらが乗っています。
そしてお友達は、「タルタルNUMAセットD」(2,500円/税込)
こちらは、「タルタルNUMAセットA」をベースに、チキン南蛮のかわりに『とんかつ成蔵』の代名詞でもある豚フィレカツを組み込んでそしていくらが乗っています。
IMG_0928

アジフライ

IMG_0922

海老フライ

IMG_0942

チキン南蛮

IMG_0938
豚フィレカツ
「アジフライ」は大ぶりなのに、ふっくらとやわらかな身。軽やかな粉雪衣ともよく合っています。
「チキン南蛮(ササミカツ)」はひと口食べた瞬間、そのやわらかさに驚かされました。到底ササミとは思えないほど、ふんわりとした食感で多少冷めてもそれが維持されています。
「海老フライ」は海老のサイズ感は大きめで食べ応えがありますが、何度でも食べたくなってしまう軽さ。タルタルソースをつけると、ほのかな酸味とまろやかさが加わり、やみつき具合が増します。
「豚フィレカツ」。基本的にフライは目の前に運ばれてきたらすぐに食べることを推奨されていますが、豚フィレカツは特に早く食べてほしいとのこと。
肉厚な「豚フィレカツ」はやわらかく、噛めば噛むほど増していく旨みを感じられます。NUMAソースやヒマラヤ岩塩、からしで味わうのがおすすめです。

行列必至!粉雪衣とタルタルの沼にハマる
セットで足りない場合は、単品を頼んで “追いフライ” してもよし、お酒でゆっくりするもよし、さまざまな楽しみ方ができるのも魅力的なお店です。店内は広いですが、混むことも予想されます。気になる人は早めにチェック!

タルタルNUMA
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町30-1 蓬莱屋第三ビル 2F
03-6455-0295
【東京】コンラッド東京「ハワイアンスイーツビュッフェ」ハワイ定番のマラサダやスーパーフードを使った濃厚ココナッツケーキ
NEWS News ライフスタイル フォトジェニック 女子会 スイーツビュッフェ コンラッド東京

コンラッド東京は、スイーツビュッフェ「ハワイアン・ウェーブ(Hawaiian Wave)」を、8月28日(日)までの土日祝日限定で御提供中です。

南国の雰囲気を味わえる「ハワイアンスイーツビュッフェ」
52088543960_a7464a1737_o
「ハワイアン・ウェーブ」は、南国のリゾート"ハワイ"をイメージしたスイーツビュッフェ。トロピカルな気分を誘うマンゴーやパイナップル、パッションフルーツなどのフルーツをふんだんに使ったスイーツを中心に、ハワイの定番スイーツやセイボリーがビュッフェ台にずらりと並んでいます。
トロピカルなスイーツたち
IMG_1772

全14種のスイーツには、スーパーフードの"ピタヤ"を使用した「ピタヤフルーツボウル」や

IMG_1781
ココナッツミルクのゼリーの上にさっぱりしたパイナップルのゼリーと果肉を重ねた「ピニャコラーダ」
IMG_1775
濃厚なココナッツクリームをサンドした「ココナッツケーキ」など、南国の香りが漂う品々がラインナップする。
IMG_1774
甘酸っぱいいちごのムースに、コク深いマンゴームースを合わせた「マンゴーといちごのムース」や、
IMG_1779
爽やかな酸味のパッションフルーツとほど良い甘さのチョコレートが絶妙な「パッションとチョコレートのタルト」
IMG_1767
フレッシュなメロンを贅沢にサンドした「メロンのショートケーキ」なども御提供されています。
ハワイ定番のスイーツ
IMG_1773
ハワイ定番のスイーツも見逃せない。ふんわりした食感のハワイのドーナッツ「マラサダ」や、
IMG_1771
クリーミーなマカダミアナッツのクリームをたっぷりかけた「マカダミアクリームのパンケーキ」などを用意されています。
多彩なハワイアン料理も
IMG_1778
スイーツと同様に好評のセイボリーもハワイアン仕様に。ハワイの代表的な料理"ポキ"をサラダにアレンジしキヌアを加えた「ポキサラダ」や、
IMG_1793
衣に"米粉"を用いたハワイで人気のから揚げ「モチコチキン」、
IMG_1796
ポークバックリブをオーブンで香ばしく焼き上げた「ハワイアンスペアリブ」など、多彩なハワイ料理を取り揃えています。
IMG_6687
眺めているだけで、まるでハワイの海辺の風に身を包まれているかのような、ハワイをモチーフにした料理に囲まれながらの食事は、より一層夏気分を盛り上げてくれることでしょう。
コンラッド東京のスイーツビュッフェ「ハワイアン・ウェーブ」
開催期間:~8月28日(日)
※土日曜・祝日限定開催
時間:第1部12:00~13:30/12:30~14:00、第2部14:00~15:30/14:30~16:00
※90分制 /時間帯は曜日により異なる場合あり。公式サイトにて要確認。
場所: コンラッド東京 28階 オールデイダイニング「セリーズ」
住所:東京都港区東新橋1丁目9-1
料金:1名 6,000円、コンラッド・ベア付(大人のみ) 1名 7,300円、子供(3~5歳) 1名 1,700円、子供(6~12歳)1名 2,700円
内容:
<スイーツ>(全14種)
ピタヤフルーツボウル、モヒートゼリー、ピニャコラーダ、マカダミアクリームのパンケーキ、マラサダ、ココナッツケーキ、メロンのショートケーキ、パッションとチョコレートのタルト、マンゴーといちごのムース、チェリーと紅茶のムース、アップルクランブルケーキ、カシスとオレンジのゼリー、ブルーベリーマフィン チーズクリーム、ソフトクリーム コンディメント(ライブステーション)
<セイボリー>(全5種)
ポキサラダ、エッグベネディクト、ガーリックシュリンプピラフ、モチコチキン、ハワイアンスペアリブ マンゴーソース(ライブステーション)
<スコーン>クロテッドクリーム、ジャム
<ドリンク>
※表示料金はサービス料を含む。
※表示の内容および料金は、仕入れ状況により予告なく変更になることがある。
【予約・問い合わせ先】
TEL: 03-6388-8745 (レストラン予約直通)
【名古屋】ヒルトン名古屋“LA”テーマのサマースイーツビュッフェ&アフタヌーンティー♡ハリウッドやビバリーヒルズなど6エリアを表現
NEWS ライフスタイル フォトジェニック 女子会 アフタヌーンティー News

ヒルトン名古屋では、期間限定のサマースイーツビュッフェ「Escape to LA」を、8月15日(月)までの木曜日から日曜日・祝日限定で御提供中です。

IMG_1736
ヒルトン名古屋、“LA”テーマのサマースイーツビュッフェ
IMG_1655
シーズンに合わせて変わる、ユニークなテーマのスイーツビュッフェを提案しているヒルトン名古屋。今回は「Escape to LA」をテーマに掲げ、アメリカ・カリフォルニア州はロサンゼルスへの旅気分が味わえるようなスイーツをビュッフェスタイルで披露されています。
IMG_1617
<ビバリーヒルズ>「ウォーターエンゼルムース」
ビュッフェ台を彩るのは、大都市ロサンゼルス近郊の主な6つのエリア(ビバリーヒルズ、ベニスビーチ、サンタモニカ、パームスプリングス、ハリウッド、マリブ)をイメージした、カラフルなサマースイーツの数々です。
映画の聖地・ハリウッドをモチーフにしたケーキ
wvI
<ハリウッド>「ハリウッドフィルムチョコレートケーキ」
たとえば、映画の聖地として知られるハリウッドエリアをモチーフにした「ハリウッドフィルムチョコレートケーキ」は、映画の撮影用フィルムを模したユニークなケーキ。
IMG_1650
赤い米粉のロール生地にベリージャムやマスカルポーネチーズクリームを巻いた「レッドカーペットロールケーキ」は、言わずもがなレッドカーペットを表現した一品です。
ビバリーヒルズにサンタモニカ、ロサンゼルス近郊の6エリアを表現
YOA
<ベニスビーチ>「トロピカルパイナップルケーキ」
IMG_1619

<div align="left">このほか、上品なビバリーヒルズエリアをイメージした「フラワーショートケーキ」

IMG_1627
サンタモニカの観覧車を再現した「サマードーナッツ」リゾート感満載のベニスビーチにあるヤシの木を模した「トロピカルパイナップルケーキ」、夕陽を表現した「サンセットオレンジゼリー」などその色彩豊かな見た目でも夏らしい気分を盛り上げてれるメニューの数々が用意されています。
「Escape to LA」サマーアフタヌーンティーセット2022年8月17日(水)まで御提供中です。
IMG_1669
また、同様のテーマの「Escape to LA」サマーアフタヌーンティーセットも、2022年8月17日(水)までの期間限定でご提供中。スイーツ7種、スコーン1種、セイボリー2種、各種ドリンク、そしてロンネフェルト社の厳選された茶葉を使用したポットサービスの紅茶と共に、優雅なティータイムが楽しめます。
「Escape to LA」
開催期間: 〜8月15日(月) 木曜日〜日曜日・祝日限定
時間:毎日 10:30~19:00(L.O) ※デザートビュッフェ開催日の13:00~17:30は除く
料金:4,300円 ※サービス料含む
「Escape to LA」サマーアフタヌーンティーセット
~2022年8月17日(水)
時間 毎日10:30~19:00(L.O)
※デザートビュッフェ開催日(木~日・祝 )の13:00~17:30は除く
料金 4,300円
※ヒルトン名古屋ウェブサイトからの予約の場合は平日限定で5%割引(8月11日(木・祝)~8月15日(月)除く)
【予約・問い合わせ先】
TEL:052-212-1151(レストラン予約)
※ヒルトン名古屋ウェブサイトからのオンライン予約の場合、平日限定で5%OFF(8月11日(木)~8月15日(月)除く)となる。
【東京】ザ・プリンス パークタワー東京あざやかな緑に彩られた抹茶アフタヌーンティー
NEWS アフタヌーンティー ライフスタイル フォトジェニック 女子会 ザ・プリンス_パークタワー東京

ザ・プリンス パークタワー東京は、茶摘みの季節に、あざやかな緑に彩られた抹茶アフタヌーンティーが初登場!2022年6月30日(木)まで開催中です。

IMG_6544

茶摘みの季節に、あざやかな緑に彩られた抹茶アフタヌーンティーが初登場。

Untitled
Untitled
Untitled

香り高い抹茶のほろ苦さと甘さのバランスをお楽しみいただけるスイーツや、緑色のバンズに思わず目を惹くミニバーガーを含むセイボリーをご提供されます。

IMG_1598

日本紅茶協会認定の「おいしい紅茶の店」自慢の紅茶のほか、フレーバー&ハーブティー、コーヒーが3時間フリーフローで頂けます。

IMG_1611
滝を背景に、のんびりと過ごす癒しの空間
Untitled

ベージュを基調とした明るい店内で、心地いい水音を奏でる滝が視界一面に広がり、その背には東京タワーが間近にそびえます。フロアの一部が外へせり出すように作られた窓際席や、両隣がガラスで仕切られたブース席など、大きな窓から初夏の爽やかな光が差し込む開放感あふれる店内で、心躍る素敵な時間をお過ごしください。

期間:〜 2022年06月30日(木)
時間: 12:00NOON〜6:00P.M.(最終入店3:00P.M.)
料理メニュー
【スイーツメニュー】
・抹茶のブリュレ
・ロール テベール
・抹茶のモンブラン
・抹茶のマカロン
・抹茶モアローショコラ
・きなこパンナコッタ
・タルト テベール
・スコーン2種(プレーン、抹茶)
【セイボリーメニュー】
・グリーンピースの冷製ポタージュ コンソメのジュレ
・スモークサーモンのミニバーガー
・オニオンソテーのミニタルト サラダ仕立て
・ポークレバーのブリニサンド
・牛肉のクロケット
ドリンク
【ドリンクメニュー】
日本紅茶協会認定の「おいしい紅茶の店」の種類豊富な紅茶、オリジナルハーブティー、コーヒーが3時間飲み放題(※終了時間 30 分前にラストオーダー)
滞在制限時間
3時間制(ドリンクラストオーダー2時間30分)
料金 6600円(税・サ込)
場所:ザ・プリンス パークタワー東京1F ロビーラウンジ
<施設情報>
ザ・プリンス パークタワー東京
住所:東京都港区芝公園4丁目8番1号
【大阪】日本茶専門店✖️“ブッフェ付き”ジャパニーズアフタヌーンティー〜ハイアット リージェンシー 大阪
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ ハイアットリージェンシー大阪 ハイアットリージェンシー ホテル アフタヌーンティー スイーツビュッフェ 女子会 女子旅

ハイアット リージェンシー 大阪は、「ジャパニーズ アフタヌーンティー&ブッフェ with 〇間 -MA-」を2022年5月14日(土)から6月28日(日)までの土・日限定で、1F ロビーラウンジにて開催されます。

日本茶専門店コラボの「ジャパニーズアフタヌーンティー&ブッフェ」
Untitled
ハイアット リージェンシー 大阪で“お茶”がテーマのアフタヌーンティーが、約3年ぶりに開催。今回は、京都・東寺のそばでカジュアルなスタイルのティーセレモニーとお茶を提案する、日本茶専門店「◯間-MA-(呼称:ま)」とタッグを組み、和風のアフタヌーンティーメニューを展開されています。
スイーツ・セイボリーで茶味比べ
Untitled
Untitled
Untitled
3段スタンドには、焙じ茶、和紅茶、抹茶などを使用した、お茶フレーバーのスイーツが勢ぞろい。パウダー状のほうじ茶を練りこんだ生地で、ほうじ茶入りのホワイトチョコレートクリームを包み込んだ「焙煎ほうじ茶ロールケーキ」や、一口サイズシュークリームにアレンジした和紅茶フレーバーの「和紅茶 ブラックフォレストシュークリーム」などがラインナップされます。
Untitled
好みのコンディメントで仕上げるわらび餅
スイーツに使用した白茶・和紅茶・ほうじ茶・抹茶は、日本茶専門店「◯間-MA-」がセレクトしたこだわりの茶葉のため、豊かな香りを楽しめるはずです。
また、スイーツに並んで、セイボリーにも厳選したお茶を使用。もちっとした食感がたまらない「粟麩の抹茶味噌田楽」や、パン生地にほうじ茶を練りこんで焼き上げた「ほうじ茶ブレッドクリームチーズ」などが展開されます。
アイス&一口菓子のブッフェメニューも
IMG_1605
G_w
自家製アイスクリーム
IMG_1596
アフタヌーンティースタンドに加えて、ブッフェメニューが用意されているのも特別感をアップ。マカロン、チョコレート、カヌレなど、一口サイズのプティフールに加えて、自家製アイスクリームも揃える。アイスクリームは、抹茶、黒ゴマ、柚子など、和フレーバーも揃っているのがポイントです。
IMG_1613
ウエルカムドリンク「ほうじ茶ラテ」
さらに、嬉しいのは、スイーツ・セイボリーだけでなく、ドリンクでも日本茶専門店「◯間-MA-」とのコラボレーションを楽しめること。来場者には、ウェルカムドリンクとして、加賀の棒茶を使った「ほうじ茶ラテ」はふるまわれ、セットドリンクには「〇間」から取り寄せた2種類の茶葉も用意しています。
IMG_1597
ハイアット リージェンシー 大阪「ジャパニーズ アフタヌーンティー&ブッフェ with 〇間 -MA-」<要予約>
開催期間:2022年5月14日(土)~6月28日(日)土・日限定
時間:1部 12:00~14:00 / 2部 14:30~16:30<2部制>
場所:ハイアット リージェンシー 大阪 1F ロビーラウンジ
住所:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目13-11
料金:大人 4,719円、6歳~12歳 2,359円
セット内容:3段ハイティースタンド(セイボリーとスイーツ)、ウエルカムドリンク、ブッフェ(プティフール、自家製アイスクリーム、ライブステーション)、「〇間」のお茶2種、「ロンネフェルト」の紅茶6種(おかわり自由)
※上記料金はサービス料含む。
【予約・問い合わせ先】
TEL:06-6612-1234(ホテル代表)
【東京/大阪】帝国ホテル、ハワイ ハレクラニの食を楽しめるフェア開催中
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ スイーツ ハワイ ハレクラニ ハレクラニフェア 帝国ホテル 帝国ホテル東京 帝国ホテル大阪
帝国ホテルは、ハワイの名門ホテル「ハレクラニ」の味を日本で楽しめる「ハワイ ハレクラニフェア2022」を開催されています。このフェアは6月30日までの2か月間、「帝国ホテル 東京」と「帝国ホテル 大阪」でご提供中です。
IMG_6327
2009年から帝国ホテルは創業100年を超えるハレクラニと提携を始めており、これまでもハワイの名門ホテルの味を日本でも楽しめるよう、フェアが開催されてきました。2022年はハレクラニのバンケット・イベントシェフのシェイデン・サトウ氏がこのフェアのために新作メニューをいくつか考案し、素晴らしい料理に仕上げています。本来なら試食会当日にシェイデン・サトウ氏も来日して自ら料理の説明をする予定ですが、諸事情によりかなわなかったので帝国ホテルのシェフがメニューについてご紹介されました。
IMG_6329
chef_shaden_sato
シェイデン・サトウ氏はバンケット・イベントシェフとして、宴会部門のメニュー考案と料理を取り仕切っており、ハワイ最大の食の宴である「ハワイフード& ワインフェスティバル」や「ハワイ国際映画」のオスカーナイト ガラディナーで著名シェフとして活躍している人物です。
試食では、「ロコモコ ビーフパテ デミグラスソース フライドライスケーキと目玉焼き添え」「ハワイアン ルアウ ココナッツジンジャー風味のマッシュポテトを添えて」「アヒと海老のシーフードバーガー リリコイチリマヨネーズのソース」「ハレクラニ ココナッツケーキ」「リコッタバナナパンケーキ」の5品が用意されました。
IMG_6320
「アヒと海老のシーフードバーガー リリコイチリマヨネーズのソース」
アヒと海老のシーフードバーガーは、ハワイでもよく食べられているアヒ(マグロ)や海老にアボカドを加えてシーフードパテとし、ポイ(タロイモ)パウダーを練り込んで、ほんのりと甘さを足したバンズではさんだものだ。それに、リリコイ(パッションフルーツ)と唐辛子のピリ辛さが光るシラチャー、マヨネーズで作ったフルーティーな香りのソースを付けて楽しむ。アヒとエビのシーフードらしいさっぱりとした旨味とアボカドの少しこってりとした組み合わせは絶妙で、ヘルシーながらもしっかりとした味わいになっている。そこに南国風のピリ辛ソースを足すことで、味の奥行き感とさまざまな味覚のコントラストが際立ってくるのが印象的です。
IMG_6322
「ハワイアン ルアウ ココナッツジンジャー風味のマッシュポテトを添えて」はルアウ(宴)で提供される料理に着想を得て考案されたメニュー。ハワイの伝統料理であるカルアポークを使った一品で、“カルア”はハワイ語で“焼く”という意味を持つ。ほぐした豚肉を調味料と合わせ、表面をカリッと香ばしく焼き上げた温前菜です。彩りが美しい紫色のサツマイモのマッシュポテトには、ココナッツミルクとジンジャーが入っており、スパイシーかつ甘みのあるテイストがハワイを連想させる。豚肉を柔らかくするためにスモークリキッドを入れた水で長時間煮込んでおり、それをほぐしてから成形しているので、大変手間がかかっているメニューであるとのことだ。豚肉の旨味を凝縮したルアウは歯応えの変化が楽しく、濃いめの味付けが施されているマッシュポテトなどと一緒に食べるとさらなる味の変化に驚かされます。
IMG_6324
「ロコモコ ビーフパテ デミグラスソース フライドライスケーキと目玉焼き添え」
こちらは人気のロコモコをアレンジしたもので、平たく揚げた焼きライスの上にデミグラスソースをかけたハンバーグ、そして目玉焼きをのせたものです。ライスケーキは、ニンニクとピリ辛のシラチャーソースに和風だしを足したもので日本人の口にも合うようアレンジされており、それをカリッとなるまで高温で揚げてある。食感とジューシーなハンバーグ、黄身がとろける目玉焼きの調和が楽しめるそうです。
IMG_6319
デザートには「ハレクラニ ココナッツケーキ」「リコッタバナナパンケーキ」がご提供されました。ハレクラニのシグネチャーケーキとしてとても人気のあるケーキで、従来まで少し小ぶりだったものを少しボリュームアップし、フランボワーズソースを添えたパークサイドダイナースタイルで提供される。ふわっふわっな食感に適度な甘さは、さすがと思わせる出来栄えです。加えて、ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーの酸味が異なる3種のベリーを同時に口にすることで、さまざまな味の変化を楽しむこともできます。
「リコッタバナナパンケーキ」  厚さ3cmの専用の鉄板で焼いたパンケーキにバナナと リコッタチーズをのせ、ロール状に巻いた一品です。 パンケーキ生地の香り、バナナの食感、リコッタチーズの 風味をハチミツと共にいただける逸品で、こちらの商品は帝国ホテル 大阪のみで取り扱っています。
ハレクラニ オリジナルカクテル
IMG_1643

ハレクラニ フルーツパンチ
オレンジやパイナップルをふんだんに使った、フルーティーな ノンアルコールカクテルです。

今回のフェアで提供されるメニューは、帝国ホテル 東京では、オールデイダイニング「パークサイドダイナー」(本館1階)で提供されるアラカルトメニュー4種、「オールドインペリアルバー」(本館中2階)で提供されるカクテル3種、ホテルショップ「ガルガンチュワ」(帝国ホテルプラザ 東京 1階)で販売される惣菜とパン3種類です。パンは「ハレクラニ ベーカリー&レストラン」の初代ヘッド ベーカーを務め、現在は帝国ホテル ベーカリー課に所属する金城達弘氏が新作を手掛けています。
帝国ホテル 大阪では、2階 カジュアルレストラン 「カフェ クベール」で提供されるアラカルトメニュー3種、「オールドインペリアルバー」で提供されるカクテル3種、帝国ホテル 大阪のホテルショップ帝国ホテルプラザ 大阪 地下1階パン2種類。
帝国ホテル「ハワイ ハレクラニフェア2022」
開催期間: ~6月30日
開催箇所:
[帝国ホテル 東京]
パークサイドダイナー(本館1階)
オールドインペリアルバー(本館中2階)
ガルガンチュワ(帝国ホテルプラザ 東京 1階)
[帝国ホテル 大阪]
カフェ クベール(ホテル棟2階)
ホテルショップ(ホテル棟地下1階)
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録