【大阪/天満】大阪・日本一長い商店街「天神橋筋商店街」の人気グルメ♡レモホル酒場 天四店
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ 女子会 女子旅 大阪 天満 肉女子会

大阪市北区、天神橋筋1丁目から6丁目に広がる商店街「天神橋筋商店街」。歴史は古く、江戸時代(1653年)に青物市が立ったこをきっかけに賑わい、その後、衣料品店・飲食店・娯楽店などが集まる日本一長い商店街へと発展しました。全長は約2.6㎞!地下鉄2区間分の長さに600もの店舗が軒を連ねています。食べ歩きにも、ランチにも、カフェタイムにも。アーケードがあるので雨の日の観光にももってこい!街歩きの参考にしてください。

人気グルメ♡ホルモン食べ放題とレモンサワー飲み放題の焼き肉店「レモホル酒場 天四店」
Untitled
「レモホル酒場」は2020年1月、大阪に1号店をオープンしてから全国展開している人気店です。
「レモホル酒場 天四店」は1・2階の2フロア構成。
IMG_6791
席数は104席。ファサードにはレモンの色でもある黄色などをあしらうほか、
2U1A5318
店内には各店でも使われているネオン管を装飾したキラキラした造りです。
【フード】

ホルモン食べ放題60分の価格はなんと破格の2,198円(税込)!!!

Untitled
Untitled

ハッピーアワー(18時まで)1,860円であることに 驚愕すること間違いなし!

IMG_5870
【ドリンク】
レモンサワー飲み放題は500円(税抜)で、卓上にあるサーバーからお客様ご自身で注ぐスタイル!
だから、飲み放題を選択していただいたお客様は、
自分のペースで〈勝手にレモンサワー〉をお楽しみいただけます。
シロップは5種類あるうちから2種類を選んでいく形式のため、
選ぶ楽しみがいいですね。
また、フローズンレモン、フローズンいちご等、
InstagramやTik Tokにあげたくなるような素敵ドリンクやドリンクトッピングも◎
すべてのコースはレモンサワー飲み放題
◎係長コース 2,198円
◎部長コース 3,188円
◎社長コース 4,178円
.
今回は社長コースで単品価格500円以上の
メニューも全部食べ放題にしました
特上牛カルビ、勝手にユッケ、
ネギ塩牛タン、牛ハラミ、
和牛サーロイン肉寿司などなど
.
セルフコーナーの食べ放題には
モツ煮、モツカレー、モツスープなど
.
季節ごとに変わるメニューで
何回来ても飽きないのも魅力
.
店内はネオ酒場をテーマにしていて
「天四」って書いてあるネオンはこちらのフォトスポット
いま話題のお店❣️
ぜひ行ってみてくださいね!
.
レモホル酒場 天四店
大阪府大阪市北区天神橋4-6-20
【大阪/天満】最高級クロマグロを低価格で!行列の人気店♡新鮮組まぐろ屋
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ 女子会 女子旅 大阪

長崎対馬のクロマグロが味わえる「新鮮組まぐろ屋」。
オープンしてから行列が出来る人気店で、大阪、長崎だけでなく全国展開を予定しており、梅田リンクス、京都四条など続々オープン予定です。人気メニューをいただきました。

Untitled
IMG_1392
目玉は「ミックス丼」1000円。
279895207_966048864114074_3360867008849958961_n
特上握り10貫 2000円
脂ののった赤身・綺麗なピンクから赤のグラデーションを放つ中トロ・牛肉の霜降りと間違えそうな迫力の大トロを、どこよりも新鮮なうちに堪能いただけます。
「すべてはまぐろを美味しく食べるために」と、滑らかな舌触りと旨みのまぐろに合わせて作った、煮切醤油や熟成赤酢入りの酢飯、歯応えのあるガリも名脇役です。
店名:新鮮組まぐろ屋  天満店
住所:大阪市北区天神橋5丁目8-22
営業時間:[月~土] 店内利用 11:30~20:00
テイクアウトのみ 20:00~21:00 [日・祝]
店内利用 11:00~20:00
テイクアウトのみ 20:00~21:00
電話番号:06-6351-7725
【大阪/天満】5/10オープン♡日本初の卓上二連サーバー付き「モツトキャベツ」
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ 女子会 女子旅

日本一長い商店街として知られる、天神橋筋商店街。
老舗のお店から新規参入のお店まで、多くの飲食店が軒を連ねる中に、ついに日本初の卓上二連サーバーを備えた「モツトキャベツ」がオープンされます。

2U1A5286
日本初の卓上二連サーバーには、レモンサワーとハイボールという人気2トップが各卓に常備されています。
Untitled
IMG_1381
卓上二連サーバーが楽しめるのは日本でまだ「モツトキャベツ」だけだそうです。

店名にもあるモツトキャベツの通り、メインはもつ鍋。

Untitled
2U1A5300
本格的なもつ鍋と相性ピッタリでお箸もお酒もトマラナイ、、、!
店内にはネオン管を掲げ、POPなのに落ち着く、つい長居してしまうような店内です。
かわいい店内も見どころです。
店舗はJR環状線天満駅から徒歩1分圏内。
大阪メトロ堺筋線「扇町駅」「天神橋筋六丁目駅」からも5分圏内という好アクセスな場所です。
■店舗名 モツトキャベツ
■住所 〒530-0041
大阪市北区天神橋4丁目11-22 巴里ビル1階
■営業時間
[平日]16:00~23:00
[土~祝]12:00~22:00
■電話番号 06-6353-5133
【大阪/天満】5/10オープン!日本初の卓上サーバー付き♡鮪酒場まぐろじん
NEWS ライフスタイル フォトジェニック 女子会 女子旅 大阪

飲食店激戦区である天満に5月10日(火)「鮪酒場まぐろじん」がグランドオープンされます。

Untitled
非接触に特化した、日本初の最新〇〇卓上サーバーを設置!!
日本三大ビールメーカーのサントリー酒類株式会社とタッグを組み日本初の翠(すい)ジンソーダの卓上サーバーが設置!!
Untitled
卓上翠ジンソーダサーバーがあるのは、日本でここだけ!です。 すっきりとした後味の良い「翠ジンソーダ」は、低カロリー低糖質、プリン体ゼロと超優秀な飲み物。 また、マグロ料理との相性も抜群です。
まぐろじんで使用するマグロは、長崎の離島・対馬で育った最先端の養殖最高級本マグロ(クロマグロ)を使用しており、食品ロスを無くすため、まぐろの皮や骨、頭まですべてを使用するこだわりのお店。
Untitled
【最高級のまぐろ】×【日本初卓上翠(すい)ジンソーダ】のコラボを是非お店で体験してください。
​■店舗名 鮪酒場まぐろじん 天満店
■住所 〒530-0041
大阪市北区天神橋4丁目11-22 巴里ビル1階
※JR環状線天満駅から徒歩1分圏内。
■営業時間
[平日] 16:00~23:00
[土~祝]12:00~22:00
■電話番号:06-6353-5110
【NEWS】春水堂の限定メニュー「白桃ベリージャスミンティー」“白桃の角切り”入りストレートティー
NEWS

台湾カフェ・春水堂(チュンスイタン)から、期間限定ドリンク「白桃ベリージャスミンティー」が登場。2022年6月14日(火)まで、全国の春水堂店舗にて御提供中です。

白桃の角切りトッピングしたジャスミンティー
VRE-2

右)「白桃ベリージャスミンティー」650円
左)「タピオカ白桃ミルクティー」750円

今回登場する「白桃ベリージャスミンティー」は、白桃をふんだんに使用した、爽やかなストレートティー。すっきりとした渋みのジャスミンティーに、桃のシロップや桃のジャム、春水堂オリジナルのきび砂糖シロップを組み合わせ、フランボワーズソースを加えた。仕上げとして、白桃の角切りをトッピングしています。
また、季節限定ドリンクとして毎年人気を獲得している「タピオカ白桃ミルクティー」も合わせて再登場。白桃の風味豊かな紅茶を使ったミルクティーに、白桃の果実とクリームをトッピングした一品です。
春水堂「白桃ベリージャスミンティー」
販売期間:~6月14日(火)
取扱店舗:春水堂全国18店舗
メニュー:
・「白桃ベリージャスミンティー」650円
・「タピオカ白桃ミルクティー」750円
【東京/汐留】コンラッド東京の“和モダン”抹茶アフタヌーンティー♡“枯山水”風ムースタルトなど
NEWS ライフスタイル フォトジェニック アフタヌーンティー 女子会

コンラッド東京から、期間限定アフタヌーンティー「抹茶のエレガントガーデン」が登場。2022年5月9日(月)から6月30日(木)まで、28階バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて提供されます。

新緑イメージの"和モダン"抹茶アフタヌーンティー
Untitled
「抹茶のエレガントガーデン」は、抹茶のスイーツとセイボリーで新緑の季節を表現したアフタヌーンティー。"和モダン"をコンセプトとしているコンラッド東京ならではの、和のテイストを散りばめたビジュアルにも注目です。
枯山水のような抹茶ムースのタルト
HO4
「キャラメルチョコレートと抹茶ムースのタルト」
Untitled
Untitled
Untitled
スイーツメニューには、枯山水を思わせる抹茶のムースを重ねた「キャラメルチョコレートと抹茶のムースのタルト」や、抹茶の苦味とアプリコットの酸味がマッチした「抹茶とアプリコットのムース」、ドリンクをスイーツとしてアレンジした「抹茶ラテ」などがラインナップ。
酒枡を使ったセイボリー
0Zg
「蟹とスクランブルエッグ 抹茶ティラミス仕立て」
セイボリーにも、食材の組み合わせが目新しい「豆乳と抹茶のババロア 炙りスモークサーモン」をはじめとする抹茶メニュー。また、酒枡に詰められた「蟹とスクランブルエッグ 抹茶ティラミス仕立て」など、随所に"和モダン"のデザインを取り入れています。
テイクアウトボックスも
jNI
合わせて、テイクアウトボックスも販売。アフタヌーンティーメニューのうちスイーツ4種、セイボリー2種、スコーン2種などを持ち帰って楽しむことができます。

コンラッド東京「抹茶のエレガントガーデン」</div>
提供期間:2022年5月9日(月)~6月30日(木)</div>
※6月3日(金)~6月6日(月)は別テーマのアフタヌーンティーを提供する。
時間:毎日11:00~16:30 ※2時間制</div>
場所:コンラッド東京 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」
住所:東京都港区東新橋1-9-1
料金:
・スタンダードアフタヌーンティー 平日 1名6,200円/土日祝日 1名6,500円
・コンラッド・ベア付き・スタンダードアフタヌーンティー 1名7,800円
・コンラッド・ベア付き・デラックスアフタヌーンティー 1名10,500円
※サービス料を含む。
メニュー:
<スイーツ(全5種)>
抹茶ラテ、キャラメルチョコレートと抹茶ムースのタルト、抹茶とアプリコットのムース、マンゴーとパッションのムース 抹茶のガナッシュ、抹茶のカップケーキ
<セイボリー(全3種/デラックスアフタヌーンティーは全4種)>
豆乳と抹茶のババロア 炙りスモークサーモン、蟹とスクランブルエッグ 抹茶ティラミス仕立て、鶏肉とポテトの抹茶クリームスライダー、チキンリエットの抹茶クレープロール
※「チキンリエットの抹茶クレープロール」はデラックスアフタヌーンティーにて提供。
<プレーンスコーン、抹茶スコーン>
<ドリンク>
約20種のドリンクセレクション

■テイクアウトボックス
受渡時間:毎日12:00~17:00
料金:
・1名分5,000円
・コンラッド・ベア付き1名分 6,300円
※事前予約制、受取日の2日前までに予約が必要。
※6月3日(金)~6月6日(月)はテイクアウトボックスの提供なし。

【予約・問い合わせ先】
TEL:03-6388-8745(レストラン予約直通)

【東京】プレミアムな宮殿空間でいただく絶品フレンチ〜トゥール ダルジャン(La Tour d'argent)
NEWS ライフスタイル フォトジェニック フランス料理 フレンチ 女子会 モデル日記
忙しい毎日を送っていると、ちょっといいご褒美があれば疲れも和らいで頑張れますよね。さらにおしゃべりが尽きないお友達との会話でスッキリできます。星付きレストランが世界一多い東京には、世界中から美味しいグルメが集結しています。フレンチに関しては、本場フランスの味に負けないくらい美味しいレストランもたくさん♡せっかくなら
少し贅沢な女子会を楽しんでみませんか?
IMG_5375
IMG_9157
IMG_9158
フレンチの名門、トゥールダルジャン。

ホテルニューオータニ内にあるトゥールダルジャン東京店は、世界で唯一の支店であり、日本のフランス料理界を牽引し続けてきた格式高いグランメゾンです。 最高級のおもてなしと伝統の美食が織りなす非日常的空間!今なら特別開催されているランチでも訪れることができますよ。普段は経験できないような感動に溢れておりましたので、ご紹介します。

「トゥールダルジャン」の歴史
IMG_5418 2
セーヌ河畔より臨む「銀の塔(トゥール・ダルジャン)」。

「トゥールダルジャン」の歴史は、1582年、セーヌの岸辺に始まります。 そして19世紀末、その輝かしい歴史に華を添えたのが、もっとも偉大な支配人の一人、フレデリック・デレールです。彼は手掛けた鴨の一羽一羽に番号をつけるアイディアを実行に移し、今なおその伝統は受け継がれています。

sub1-34
こちらがトゥールダルジャン東京店です。

一歩エントランスに足を踏み入れれば、そこに広がるのは優雅な、まるでフランス貴族の世界。深い青を基調とした長い廊下と静寂に包まれ、ヴェルサイユ 宮殿の鏡の間をイメージされた空間は大きな窓から外部の明かりを取り入れており、その反対側にある壁には "鏡" が埋め込まれクリスタルのシャンデリアがきらめき、それは荘厳できらびやかな世界観に惹きこまれます。

105285434_3040927965955580_7727542689140176585_n 2
歴史ある調度品の数々です。

1789年に始まったフランス革命の前の年に造られたコニャック。トゥールダルジャンの歴史を彩るコレクションのひとつとして、店内に展示されています。

bc558b37d3d235f81ac600e7aceb58
あの有名な「三皇帝の晩餐」のテーブルセッティングもあります。

格式高いグランメゾンの雰囲気は、まさに圧巻の一言。しかし決して萎縮することはありません。スタッフの皆さんの優しい笑顔とお話に耳を傾けながら、夢の世界を品良く、積極的に楽しみましょう。

IMG_9177 1
46A50644-865B-4197-AAB6-5E79BA0364FF
陽光降り注ぐ開放的で明るいダイニングには、

クラシックの曲が流れています。

IMG_5414
ダイニング中央には、

今回のテーマにふさわしく、爽やかな装飾がその鮮やかさに目を奪われます。

限定コースをいただきました。

IMG_9217 1
トゥールダルジャンのスペシャリテである鴨は、

備長炭グリエとのこと。贅を尽くしたお料理の説明を受けていくうち、期待感がさらに高まっていきます。

IMG_9171
IMG_9174
ノンアルコールスパークリングワインをいただきます。
IMG_4910
IMG_4915
真鯛のヴィネグレットマリネ オークウッドの燻香 グアカモーレと南仏風エピスソース
IMG_9181 1
バゲットとバター
Untitled
IMG_4918
アイナメのポワレ 黒オリーブソース ズッキーニのエチュヴェとジロル茸のマルムラード
IMG_4902
3種(チーズ、オリーブ、トマト)のフガス
IMG_4924
幼鴨のロースト ピペラードソース フヌイユとチョリゾのコンポテ バジル香るポテトのコンフィ
IMG_4925
鴨料理をいただくと、一枚のカードがいただけます。

冒頭でも触れましたが、名支配人フレデリック・デレールが始めた、その日いただいた鴨のナンバーが記されたカードです。
1921年6月21日、当時皇太子であられた昭和天皇が本店で召し上がった鴨が53,211羽目。1984年にオープンした東京店では、53,212羽目から数えられています。
この日いただいたのは、「273,245羽目」の鴨でした。

IMG_4363
IMG_4935
お茶はウェイティングバーでいただきます。
IMG_8754
IMG_9235
IMG_9229
レモングラス、レモンピール、ミントのフレッシュハーブティー
IMG_9232
小菓子(クッキーとレモンピールマドレーヌ)
人体に良い不緩和脂肪酸でデトックス効果もある鴨肉や、スーパーフードやハーブを使ったお料理の数々で、お腹心地がよい老若男女問わずおすすめできるメニュー内容でした。
■真鯛のヴィネグレットマリネ オークウッドの燻香 グアカモーレと南仏風エピスソースは、オークウッドの燻香をつけた天然真鯛をレモン風味のビネグレットでマリネし、グアカモーレと合わせたさっぱりとした味わいの冷前菜。アクセントに奥深い香りの南仏風エピスソースが爽やかです。
■アイナメのポワレ 黒オリーブソース ズッキーニのエチュヴェとジロル茸のマルムラードは、黒オリーブにイカ墨を合わせた漆黒なソースでスタイリッシュを感じる逸品で、オリーブの香りが鼻腔をくすぐる。さわやかな口当たりでした。
■幼鴨のロースト ピペラードソース フヌイユとチョリゾのコンポテ バジル香るポテトのコンフィは

じっくりローストした幼鴨は、トゥールダルジャンを語るうえで外せない伝統の逸品。鴨のお肉は、柔らかくてとてもジューシー。ほのかに甘い脂と、香ばしく焼かれた皮の食感もたまりません。噛むごとに口の中に広がる鴨肉の旨味に、エストラゴンなどのハーブの甘く柔らかい香りを纏わせていてまさにトゥールダルジャンの真骨頂ともいえる一皿でした。
■パンは

料理ごとにブリオッシュやバゲットを提供されました。どれも特徴があって美味しく味の変化を楽しめます。
■黒無花果のコンポート ラベンダーとアカシア蜂蜜のアイスクリームは、

初秋を感じるデセールでラベンダーとアカシア蜂蜜の淡い口当たりがちょうど引き締まった印象で満足感がありました。ガーデンパーティーをイメージされていることもあってか、様々に使われていたハーブがデザートでもしっかりと存在感を表しています。一陣の風が吹くような爽やかな香りに、あっという間に完食してしまいました。

伝統の料理をベースにしながらも、

ガルニなど細部にこだわりぬき、華やかな料理に仕上げていて、野菜のピューレやソースをアクセントによく用いる点も、絵画を見ているようで芸術的でした。 安心感のある王道の美味しさですね。

phonto
トゥールダルジャンでは、

ランチ、ディナー、それぞれ一つのテーブルは、4人のサービススタッフの方が担当してくださいます。格式高いレストランにおける接客サービスの総責任者メートル・ドテル。彼が着ているのがタキシードではなく「燕尾服」。燕尾服のおしりの部分を切り取ったスタイルでショート丈は、コミ・ド・ランが着用し、調理場からホールへの料理の運び役として、また料理の進行を伝える役目としてメートル・ド・テル、シェフ・ド・ランの補佐役です。
また、飲料(ビバレージ)を中心にホール内での職務のソムリエの4名です。

料理、サービス、空間。全てにおいて超一流であり、華やかな気持ちにさせてくれるグランメゾン。

贅を尽くしたお料理の数々が、ベストなタイミングで、望んでいるサービスとともに提供されます。
普段はなかなかに足を踏み入れがたい高級フレンチレストランですが、現実世界とかけ離れた、まるで中世ヨーロッパのような空間と特別なおもてなしは、もはや上質なエンターテインメント!最近こういう場を訪れていない方にこそ、楽しんでいただきたい、感動していただきたい、と思うような場所でした。緑に囲まれたレストランで食べるフレンチは、いつも頑張る自分へのプチご褒美です。美食であふれる東京の人気店へ、美味しいもの好きの友達を誘って優雅な休日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

トゥールダルジャン 東京
【大阪/北新地】高級ホテルで贅沢なご褒美ディナーを満喫♡ミシュランフレンチメゾン タテル ヨシノ〜ANAクラウンプラザホテル大阪
NEWS ライフスタイル フォトジェニック フランス料理 女子会 フレンチ

ホテルのレストランは、一人でも気兼ねなく食事が楽しめる席へ案内してくれるなど、

さり気なく心配りしてくれるホスピタリティの高さが魅力です。

ANAクラウンプラザホテル大阪のフレンチレストラン「メゾン タテル ヨシノ」は、

フランスのタイヤメーカー 日本ミシュランタイヤ株式会社が発表した「ミシュランガイド京都・大阪+岡山2021」のレストラン格付けにて、一つ星を獲得されており、今回で4年連続の一つ星獲得です。

レストランケイを始め、今でこそパリで活躍する日本人シェフは珍しくありませんが、そのパイオニアであるのが、吉野健シェフです。

国内外で幅広く活躍し、数々の受賞歴を誇るフランス料理界の重鎮 吉野建シェフがプロデュースする究極のグルメエクスペリエンスを堪能しましょう!

IMG_7785
IMG_7599
IMG_7787

剣持デザイン研究所 長尾俊夫氏によるデザインで、

ホワイトカラーを基調にした明るい空間です。

吉野シェフの故郷である鹿児島県喜界島のサンゴをあしらったじゅうたんや、

ヒメタツナミソウをデザインしたガラスが上質な空間を演出されていて、

ゴールドカラーを取り入れることでいっそう高級感のある雰囲気です。

IMG_7789

個室のお部屋でお願いしました。

IMG_7791

Menu Agreableのコース料理をいただきます。

IMG_7794
IMG_7800

アップルスパークリング
『apprimo[アプリモ]』
(ストレート果汁100%+炭酸)

~お料理~
VAOF8953
IMG_7571

■食前のお愉しみ3種
ケークサレ
白身魚とじゃがいものコロッケ
サーモンのタルタル

Untitled
IMG_7809

■アミューズブーシュ 飾り棚に「白身魚のムース カレーとサフラン」「ブータンノワールコロッケ」「チーズのグジュール」

LZNI2384

■パン

phonto 2

■仔ヤギのバヴァロワ

ASEV6175
IMG_7826

■新玉ねぎのヴルーテ

phonto
IMG_7832

■フォアグラのガトー仕立て

IMG_7837
WGEV9279

■軽くスモークしたサーモンミーキュイ “ステラマリス風”

phonto 2
IMG_7842

■仔羊背肉ロースト

YBUO4977
Untitled

■柑橘類のテリーヌ ヴェルベーヌのソース ジンを香らせて

■オーガニックコーヒーと小菓子
スーパーフードや脂肪分解酵素の高い仔羊や、「母乳に限りなく近い」といわれる消化のよいヤギミルクを使ったお料理の数々で、お腹心地がよい老若男女問わずおすすめのメニューでした。
■ボルシチの冷製カクテルは、カクテルグラスにビーツの赤いムースが入り下にはコンソメジュレが層をなし、エディンブルフラワーが味に良いアクセントになっています。

■仔ヤギのバヴァロワのヤギミルクは、疲労回復や肝機能UP、高血圧予防などに役立つタウリンは、なんと牛乳の20倍にも。 ヤギミルクに豊富に含まれるミネラルは、血液を健康にする働きがあります。
オリーブオイルがたっぷりと贅沢にかかっていながらも、油っぽい印象は皆無で、山羊乳の自然な甘さが口の中に広がる。と同時に、オリーブの華やかな香りが鼻腔をくすぐる。さわやかな口当たりでした。

■新玉ねぎのヴルーテは口あたりのなめらかな料理で、辛味の少ない新玉ねぎは、ピューレ状にされたり料理法を違えているのでそれぞれの表情のテイストが感じられ美味しかったです。
■パンは硬めから軟らかめの3種類で、どれも皮は硬く小さめですが特徴があって美味しいし味の変化を楽しめます。

■サーモンのミキュイ ステラマリス風は、燻製して低温のオーブンで火入れしたサーモンは、ナイフで触れると力を入れずともほろほろと崩れるような繊細なテクスチャ。合わせるのは、クレソンのエスプーマ、いくら、レモンクリームです。ガルニは、ディルが効いたコールラビー、オレンジマーマレードでマリネしたトマト、じゃがいものパンケーキと一手間加えています。

■仔羊の背肉のローストは絶妙のミディアムレアでしっとりして肉の味を楽しめます。ソースもさっぱりして肉を引き立てています。

日本人としていち早くフランスの美食家の下をとらえた吉野シェフの料理は、古典をベースにしながらも、ガルニなど細部にこだわりぬき、華やかな料理に仕上げています。野菜のピューレやソースをアクセントによく用いる点も、絵画を見ているようで芸術的でした。
安心感のある王道の美味しさですね。
一人ディナーはついつい食べるペースが速くなってしまいがちですが、料理とワインのマリアージュをゆっくりと堪能すればひときわ豊かで贅沢なディナーが満喫できるはず!

メゾン タテル ヨシノ/ANAクラウンプラザホテル大阪
大阪府大阪市北区堂島浜1-3-1 ANAクラウンプラザホテル大阪2F
【東京/品川】東京マリオットホテル「ヴィーガンアフタヌーンティー」“薔薇”のカップケーキなど植物由来のスイーツ
NEWS News ライフスタイル フォトジェニック 女子会 アフタヌーンティー
東京マリオットホテルは、「ヴィーガンアフタヌーンティー(Vegan Afternoon Tea)」を、ホテル1階ラウンジ アンド ダイニング ジーにて提供中です。

“春色ピンク”で彩る「ヴィーガンアフタヌーンティー」

IMG_1288
「ヴィーガンアフタヌーンティー」 1名 8,470円(税・サービス料込)

「ヴィーガンアフタヌーンティー」は、旬のフルーツや野菜をはじめ、ナッツ類、豆乳、アーモンドミルク、ヴィーガンバターなど植物由来の食材を使用したアフタヌーンティー。乳製品や卵をはじめとした動物性食材は一切含まれていないものの、味わいも食べ応えもばっちりで、ヴィーガン初心者でも気軽に楽しむことができるのが魅力です。

“薔薇”カップケーキなど植物由来のスイーツ

phonto 4
phonto 3
phonto 2
ティースタンドに並ぶのは、“春のガーデン”をイメージした、ピンクがキーカラーの可愛らしいメニューたち。スイーツには、ヴィーガンバターのクリームで模った大きな薔薇が目を引くカップケーキをはじめ、まろやかな豆乳ヨーグルトとチェリーのムース、米粉のクッキー、オーツ麦のザクザク食感を楽しめるカカオボールなど、素材の味わいを活かしたこだわりの9種を用意されています。

食メニューには“ソイミートロール”など

phonto
セイボリーの注目は、香ばしく焼き上げた大豆素材の“ソイハム”を使用した「クロッフルサンド」。そのほか、食欲をそそるスパイスの香りが印象的な「クスクスとポテトのスパイスケーキ仕立て」や、大豆由来の“ソイミート”を包んだ「ソイミートロール」など、ピンク色で統一された春らしい4品がラインナップされています。

ドリンクはおかわり自由

IMG_1048
IMG_1018
IMG_1006
TWGティーセレクション8種、コーヒーバリエーション6種、ハーブティー3種、オリジナルモクテル3種(+500円で追加可能)がお茶の種類を代えてフリーフロー(飲み放題)にできます。

「ヴィーガンアフタヌーンティー」 1名 8,470円(税・サービス料込)

時間:10:30~/13:00~/15:30~(3部制)

場所:ラウンジ&ダイニング G

住所:東京都品川区北品川4-7-36 東京マリオットホテル

※提供時間・提供内容に変更が生じる可能性あり。

※予約は2名から・2日前までの事前予約制。

<メニュー>

・スイーツ
ドラゴンフルーツとココナッツのパンナコッタ、グリオットチェリー入り豆乳ヨーグルトムース、苺のショートケーキ、抹茶のカップケーキ 薔薇仕立て、豆乳クリームのティラミス、抹茶をまとったオーツ麦入りカカオボール、ベリーのムース、ライスパフとラズベリーのチョコバー

・セイボリー

クロッフルサンド ソイハム&ベジタブル、クスクスとポテトのスパイスケーキ仕立て、ソイミートロール、フラワーinゼリー

・飲み物

TWGティーセレクション8種、コーヒーバリエーション6種、ハーブティー3種、オリジナルモクテル3種(+500円で追加可能)※銘柄変更・おかわり自由

【予約・問い合わせ先】

TEL:03-5488-3929

【奈良】ホテル日航奈良の限定かき氷「抹茶ラテホワイトチョコ氷」抹茶ラテとオレンジの美味しい組み合わせ
NEWS News ライフスタイル フォトジェニック 女子会 かき氷 奈良 女子旅 関西 ホテル日航奈良
ホテル日航奈良より、人気のかき氷『桜餅氷』と『抹茶ラテホワイトチョコ氷』を御提供中です。
52021004958_d2300b35b9_4k 2

<div align="left">ふわふわのエスプーマを使った口どけ優しいかき氷。

1_0020210325092549_vcvM4
氷の文化始まりの地、奈良には春日野に営まれた氷池(製氷施設)や氷室(冷蔵庫)の守り神としての氷室神社のお膝元である奈良市内は、美味しいかき氷が楽しめる「かき氷の聖地」として注目を集めています。ロビーラウンジ「ファウンテン」では、⼀年を通してエスプーマかき氷が楽しめますよ。

平安時代に書かれた書物“枕草子”において削り氷という言葉が記載されていることから、実は奈良県は氷の食文化発祥の地と言われています。72時間かけて製氷する、ブランド純氷「大和氷室(やまとひむろ)」は、空気や不純物を含まない。削ると綿菓子のようなふわっふわの柔らかさに仕上がります。ハラハラとした独特な食感を生み出すために、氷の温度を少し下げてから削るのがおいしさの秘密。職人技で極薄に削られた氷は空気をはらんで軽やかです。滑らかな口あたりとかき氷特有の頭がキーンとなる感覚も少なく、心地よい清涼感を楽しめます。
また、人気のかき氷『桜餅氷』と『抹茶ラテホワイトチョコ氷』を御提供中です。

Untitled
『桜餅氷』1,500円
ほんのり甘くてしょっぱい桜エスプーマに、わらび餅と奈良県産いちごジャムをしのばせた春の「和氷」。
提供期間~5.31(火)
52021470980_572f8b36dd_o
『抹茶ラテホワイトチョコ氷』 1,500円 すっきりとしたほろ苦さとまろやかな甘さが溶け合う淡いグリーンの抹茶エスプーマと、オレンジとチョコシリアルの食感を楽しむ新作かき氷。
提供期間 ~8.31(水)
【販売場所】3階ロビーラウンジ ファウンテン
【料金】『桜餅氷』1,500円~5.31(火)
【料金】 『抹茶ラテホワイトチョコ氷』 1,500円~8.31(水)
【お問い合せ先電話番号】 0742-35-6621(レストラン直通・お席のご予約は承っておりません。)
※氷がなくなり次第終了することがございます。
【東京/汐留】コンラッド東京の“和モダン”抹茶アフタヌーンティー♡“枯山水”風ムースタルトなど
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ

コンラッド東京から、期間限定アフタヌーンティー「抹茶のエレガントガーデン」が登場。2022年5月9日(月)から6月30日(木)まで、28階バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて提供されます。

新緑イメージの"和モダン"抹茶アフタヌーンティー
Untitled
「抹茶のエレガントガーデン」は、抹茶のスイーツとセイボリーで新緑の季節を表現したアフタヌーンティー。"和モダン"をコンセプトとしているコンラッド東京ならではの、和のテイストを散りばめたビジュアルにも注目です。
枯山水のような抹茶ムースのタルト
HO4
「キャラメルチョコレートと抹茶ムースのタルト」
Untitled
Untitled
Untitled
スイーツメニューには、枯山水を思わせる抹茶のムースを重ねた「キャラメルチョコレートと抹茶のムースのタルト」や、抹茶の苦味とアプリコットの酸味がマッチした「抹茶とアプリコットのムース」、ドリンクをスイーツとしてアレンジした「抹茶ラテ」などがラインナップ。
酒枡を使ったセイボリー
0Zg
「蟹とスクランブルエッグ 抹茶ティラミス仕立て」
セイボリーにも、食材の組み合わせが目新しい「豆乳と抹茶のババロア 炙りスモークサーモン」をはじめとする抹茶メニュー。また、酒枡に詰められた「蟹とスクランブルエッグ 抹茶ティラミス仕立て」など、随所に"和モダン"のデザインを取り入れています。
テイクアウトボックスも
jNI
合わせて、テイクアウトボックスも販売。アフタヌーンティーメニューのうちスイーツ4種、セイボリー2種、スコーン2種などを持ち帰って楽しむことができます。

コンラッド東京「抹茶のエレガントガーデン」</div>
提供期間:2022年5月9日(月)~6月30日(木)</div>
※6月3日(金)~6月6日(月)は別テーマのアフタヌーンティーを提供する。</div>
時間:毎日11:00~16:30 ※2時間制</div>
場所:コンラッド東京 28階 バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」</div>
住所:東京都港区東新橋1-9-1
料金:
・スタンダードアフタヌーンティー 平日 1名6,200円/土日祝日 1名6,500円
・コンラッド・ベア付き・スタンダードアフタヌーンティー 1名7,800円
・コンラッド・ベア付き・デラックスアフタヌーンティー 1名10,500円
※サービス料を含む。
メニュー:
<スイーツ(全5種)>
抹茶ラテ、キャラメルチョコレートと抹茶ムースのタルト、抹茶とアプリコットのムース、マンゴーとパッションのムース 抹茶のガナッシュ、抹茶のカップケーキ
<セイボリー(全3種/デラックスアフタヌーンティーは全4種)>
豆乳と抹茶のババロア 炙りスモークサーモン、蟹とスクランブルエッグ 抹茶ティラミス仕立て、鶏肉とポテトの抹茶クリームスライダー、チキンリエットの抹茶クレープロール
※「チキンリエットの抹茶クレープロール」はデラックスアフタヌーンティーにて提供。
<プレーンスコーン、抹茶スコーン>
<ドリンク>
約20種のドリンクセレクション

■テイクアウトボックス
受渡時間:毎日12:00~17:00
料金:
・1名分5,000円
・コンラッド・ベア付き1名分 6,300円
※事前予約制、受取日の2日前までに予約が必要。
※6月3日(金)~6月6日(月)はテイクアウトボックスの提供なし。

【予約・問い合わせ先】
TEL:03-6388-8745(レストラン予約直通)

【新潟】旬のいちごスイーツが食べ放題♡ホテル日航新潟「VERY VERY ストロベリー&ランチブッフェ」
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ スイーツビュッフェ
旬のいちごを使ったスイーツを存分に味わえる、ホテル日航新潟「VERY VERY ストロベリー&ランチブッフェ」が開催中です。ランチといちごスイーツが楽しめます。
IMG_0860
いちご尽くしのスイーツとシェフ自慢の料理を存分に
毎年大好評の「ベリーベリーブッフェ」がパワーアップ♡
IMG_0893
IMG_0892
IMG_0900

ショートケーキ、タルト、ミルフィーユなど、旬のいちごをたっぷり使ったスイーツが食べ放題。

IMG_0869
IMG_0880
IMG_0862
2U1A4962
IMG_0877
IMG_0861
IMG_0873
ポトフやグラタン、魚のカルパッチョなど、料理メニューも豊富。中でも「合鴨スモークとモッツァレラチーズのピンチョス 胡椒風味のベリーソース」「車麩のフレンチトーストとチキンのロティ ベリーソース」といったベリーソースで味わう料理は、ぜひ味わっておきたいですね。シェフサービスでは、「大きな器でつくるチーズパスタ」や「選べる具材のふわふわオムレツ」を楽しめますよ。
VERY VERY ストロベリー&ランチブッフェ
開催期間 ~2022年5月5日(木・祝)
開催時間 【平日】11時30分~14時LO【土・日曜・祝日】2部制 (1)11時30分~13時LO (2)13時30分~15時LO ※土・日曜・祝日は入店時間から90分制
会場 ホテル日航新潟 3F 西洋料理 セリーナ(新潟市中央区万代島5-1)
※4月29日(金・祝)~5月5日(木・祝)は4F特設会場にて開催
料金 中学生以上2,950円、小学生2,000円、3歳~未就学児800円
お問合せ先 西洋料理 セリーナ(025-240-1928)
https://www.hotelnikkoniigata.jp/sys/restaurant/menu_detail/315
✰お料理メニュー例
・苺とチキンとチーズのピンチョス スパイス香るベリーソース
・白身魚のフリット
・フライドポテト
・車麩のフレンチトーストとポークブレゼ ベリーソース
・ソーセージとロールキャベツ「ボルシチ風」
・ベリーピザ
・白身魚のエスカベッシュ ラズベリー風味
・イカとビーンズのショートパスタ
・本日のグラタン
・本日の魚のカルパッチョ
・本日のカレー
・日替わり温製スープ
・塩沢産コシヒカリ
・サラダバー ベリードレッシング 他
・パン
✰スイーツメニュー例
・ストロベリーゼリー
・ストロベリータルト
・ストロベリーショートケーキ
・ストロベリーシュークリーム
・ストロベリームース
・スコーン
・日替わりアイス
★シェフサービス
・大きな器でつくるチーズパスタ
・選べる具材のふわふわオムレツ
※仕入れ状況により、予告なく内容が変更になる場合がございます。
*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録