「すみっコぐらし 10th アニバーサリー カフェ」が、東京&大阪で開催されます。
2022年7月1日(金)から9月4日(日)までボックス カフェ&スペース 東京ソラマチ店に、7月22日(金)から8月28日(日)まであべのコンタクトにオープンです。
<事前予約>
予約金:715円 ※予約特典付き。1申込につき、4席迄予約可。
※いずれも先着受付。※当日、直接店舗に行き、席が空いていれば入店できる場合もある。
「すみっコぐらし 10th アニバーサリー カフェ」が、東京&大阪で開催されます。
2022年7月1日(金)から9月4日(日)までボックス カフェ&スペース 東京ソラマチ店に、7月22日(金)から8月28日(日)まであべのコンタクトにオープンです。
<事前予約>
予約金:715円 ※予約特典付き。1申込につき、4席迄予約可。
※いずれも先着受付。※当日、直接店舗に行き、席が空いていれば入店できる場合もある。
夏の風物詩といえば、食べることで体をスッキリと冷やしてくれるかき氷です。昔ながらのザクザクとしたものや、口に含むと溶けてなくなってしまうフワフワなものなど食感もさまざまです。かけられるシロップも定番のものや、アッと驚くようなものまでバラエティーに富んでいます。最近では天然氷を使ったかき氷専門店も増え、日本のかき氷熱は高まり続けています。
ホテルニューオータニ(東京)では、日光天然氷とホテルの厳撰素材で作り上げた究極のかき氷、『サツキ江戸かき氷』を2022年9月下旬までご提供中です。
シェフパティシエが厳撰した食材を忍ばせた『サツキかき氷』。
それぞれのソースの中にくず餅の老舗「船橋屋」の乳酸菌が活きる葛を忍ばせ、食感のアクセントにしています。医学の世界でも「腸内細菌」が再注目されています。お腹の中には、自身の細胞の数十倍の腸内細菌が生息しており、その営みが我々の健康を大きく左右することがわかってきました。
日本は古来から発酵食品を利用し、独自の健康法を確立してきましたが、その意味が化学的に証明されるのは近いのかもしれません。くず餅は数百年前から続く自然発酵食品で、植物性乳酸菌の宝庫で
あることがわかっています。くずは浄化作用や胃腸を始めとした内臓の強化に繋がるマクロビスイーツ。天然氷ならではの繊細な味わいに合わせて美味しく優しくパワーアップした“究極のかき氷”をご堪能ください。
「長引くマスク生活にそろそろ慣れてきたかな…」
と感じていても、長時間のマスク使用によるお肌への負担、肌質のゆらぎが気になってはいませんか?
マスク生活によるお肌トラブルは、女性5人当たり1~2人に起こりやすいと言われているため、未然予防や万が一なってしまった際の対処法が気になるところ。
ここではマスク生活でお肌トラブルが出やすい原因と、その原因に応じた対処法をわかりやすくお伝えします。
マスクをつけていると、自分が吐き出す息によって皮膚の温度が上がり、毛穴が開いて皮脂や汗の分泌が過剰になります。
マスク内の汗や皮脂分泌によるムレは、それが渇くと当時にお肌の水分も一緒に奪い取ると考えられています。
そのため、うるおい不足でバリア機能が低下したお肌は、ちょっとの摩擦や刺激を受けやすくなり、肌荒れや赤み、かゆみにつながってしまうのです。
カウンセリング
洗顔
イオンピーリング
温熱ロウパック
美肌パック
<div align="left">お肌のざらつきや赤み等、今まで悩まれいていた様々なトラブルが向上するような内容で
肌のトーンがワントーン上がり明るくなりました。
活力を取り戻すコスメやお手入れの質を高めるエステで、ゆらぎに負けない美肌になりたいですね。
</div>
<div align="left">肌トラブル改善専門店Accueil</div>
ささゆりヘルスクリニックは、各種健康診断をはじめ、がん検診 健康をサポートする美容注射、点滴、発毛、育毛、レーザー脱毛などを自由診療で行っています。
仕事帰りや休日に気楽に立ち寄っていただけるよう、平日の22:00まで診療時間としており、土曜日(終日)、日曜日(夜診)も行っています。
看護師からのカウンセリング
多くの飲食店店がひしめき合う六本木でも有名な焼肉店、西麻布交差点より徒歩1分に店を構える「 にくだらけ」を訪れました。
落ち着いた照明と木を基調とした店内は、食事をゆっくりと楽しめる雰囲気。ボックスシート、カップルシート、個室など多様で仕切りを外して4つの個室を繋げることも可能です。
真の焼肉好きが求めるのは、イチボやカメノコなど、なかなかお目にかかれない「希少部位」です。
他店では食べることのできない唯一無二のプレミアムな味わいが、肉ツウの大人たちの心を震わせます。 「 にくだらけ」では、厳選された黒毛和牛の様々な希少部位を一番美味しい召し上がり方でご提供いただけます。ザブトン・ミスジ・イチボだけでなく、あまり見かけないシンシン・カメノコウ・ランプなど希少部位も数多く取り揃えているそうで、期待に胸弾ませて来ました。お肉本来の味を引き立てる焼き方でスタッフさんが焼いてくださるので、至極の一時が過ごせます。
田村牛堪能コースをいただきました。
マッコリグラスで乾杯。
〇田村牛とSAMURAI九条ネギを使ったとろけるユッケ
〇選べる〆
〇本日のデザート
<div align="left">ダウンタイムには筋肉痛のような痛みや腫れ、むくみがでるそうで、症状は個人差がありますが、約1週間から2週間続きます。術後の腫れや痛み、むくみといった症状は、日数の経過とともに次第に引いていき、今度は「拘縮(こうしゅく)」とよばれる皮膚のひきつれや硬さを感じるようになります。
「拘縮」とは、脂肪吸引した部位が空洞化して、その空洞部分に水が溜まる症状です。
回復する段階で皮膚と皮下組織が修復する際に起こりますが、私はそう感じませんでした。</div>
ANAクラウンプラザホテル大阪では、夏の風物詩「ビアガーデン」が開催中です。
「ANAクラウンプラザホテル大阪」は、堂島川を望む開放的なガーデンテラスで行われるイタリアンビアガーデン。今年は“陽気で明るいイタリアンレストランMolto Bene (めっちゃ元気)”をテーマに、イタリアンビアガーデンが楽しめます!
スパークリングワインを含む約40種類のワインや生ビール、カクテルなどバリエーション豊かなドリンクを片手に、贅沢なひと時を満喫することができます。
屋根付きのテラス席や屋内席もあるので雨の日でも安心してビアガーデンが楽しめます!
ANAクラウンプラザホテル大阪が位置するのは堂島川のほとり、
そこはまさに都会のオアシス。
JR大阪駅・北新地駅はもちろんのこと、大阪市営地下鉄各線からも徒歩ですぐそばの立地は、女子会にも最適です。
「ハリー・ポッター カフェ(Harry Potter Cafe)」が、赤坂Bizタワー 1階にプレオープンされ、7月8日(金)よりグランドオープンを迎えます。
WIZARDING WORLD characters, names, and related indicia are © & TM Warner Bros.
Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR. (s22)
Hogwarts Tasting Menu 5,280円 ※2名~注文可能。
大勢でワイワイ食べる楽しさを体感できるカジュアルイタリアンレストランのカプリチョーザ。日本をはじめ、グアム、台湾、ベトナムに100店舗以上を展開するこのカプリチョーザで、2022年夏限定の熱々&冷たいパスタの2品が御提供中です。
カプリチョーザはことし、年間企画として「新定番パスタキャンペーン」を展開。1年を4期にわけ、季節の食材を使用し、シンプルながらもレストランならではの本格イタリアンの味を楽しめるおすすめパスタメニューを期間限定が発売中です。
コンラッド東京より、ウェッジウッド(WEDGWOOD)とのコラボレーションアフタヌーンティー「グラマラス・ピーチ・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」が登場。2022年7月1日(金)から8月31日(水)まで、28階バー&ラウンジ「トゥエンティナイト」にてご提供されます。
j
<span style="font-size: 150%;"><div align="left">“桃づくし”アフタヌーンティーをウェッジウッドの食器で</div></span>
<div align="left">コンラッド東京「グラマラス・ピーチ・アフタヌーンティー with ウェッジウッド」</div>
<div align="left">提供期間:2022年7月1日(金)~8月31日(水)</div>
<div align="left">時間:11:00~16:30 ※2時間制</div>
<div align="left">場所:コンラッド東京 28階バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」</div>
<div align="left">住所:東京都港区東新橋1-9-1</div>
料金:
・スタンダードアフタヌーンティー 1名 6,500円
・コンラッド・ベア付き・スタンダードアフタヌーンティー 1名 7,800円
・コンラッド・ベア付き・デラックスアフタヌーンティー 1名 10,500円
※スタンダードアフタヌーンティーは、土日祝日およびお盆期間(8月11日(木・祝)~8月15日(月))では1名6,800円
※料金はサービス料込
メニュー:
〇スイーツ(全5種)
ココナッツとアールグレイのパンナコッタ バラのゼリー 桃のコンポート、ペッシュ・ド・ヴィーヌのジュレ バニラムース、白桃のムース ラズベリーのジュレ、白桃と豆乳のサンドウィッチ、アプリコットのタルト 桃のクリーム
〇セイボリー(全3種/デラックスアフタヌーンティーは全4種)
桃のスープ オマール海老のコンソメゼリー、白桃とチキンムースのタルト、ポークリエットと桃のスライダー、桃とサーモンのクレープロール
※「桃とサーモンのクレープロール」は、デラックスアフタヌーンティーにて提供。
〇プレーンスコーン、ココナッツスコーン
クロテッドクリーム、桃とグアバのジャムを添えて
〇ドリンク
ウェッジウッドの紅茶を含む約20種のドリンクセレクション
【問い合わせ先】
TEL:03-6388-8745(レストラン予約直通)
2022年5月、石川県金沢市に誕生した「OMO5金沢片町 by 星野リゾート」は、北陸随一といわれるグルメ地区・片町に位置し、「あっぱれ!味のかたまち」がコンセプト。海も山も近く、高品質な食材が集まる金沢の食だけでなく、伝統文化や歴史ある風情を「味わう」滞在を体験できます。
街を知り尽くした「ご近所ガイドOMOレンジャー」が、ホテルから半径800m内に発掘したさまざまな情報を得られるます。毎日16時からは、OMOレンジャーが案内する「金沢片町味わいまっし散歩」(無料)を実施。
片町の食文化や、食と九谷焼などの伝統工芸品との繋がり、マニアックな店舗情報も教えてもらえます。
また、参加者限定の試食も。途中で気に入ったお店を発見したら、途中離脱も可能です。
15時半から館内で行われる「生らくがん作り体験」(1名 ¥1,000、前日までに要予約)に参加するのもおすすめです。金沢の人々は甘いものに目がなく、ひとりひとりにお気に入りの菓子店があるといわれているが、これは老舗和菓子店「落雁 諸江屋」の協力によるアクティビティ。生らくがんは通常の落雁に比べて柔らかく、しっとりしているので食べやすいです。
自らの手で生らくがんを作れるのはこのホテルだけです。
夕食は街に出て、名物のおでんや寿司、チェコなど珍しい各国料理店など、さまざまなおいしさに出合える片町の魅力を満喫できますよ。
滞在中は朝食、ティータイム、夕食後などに「OMOカフェ」も利用しよう。
朝食(7時~10時、1名 ¥1,600)は、メイン料理を5種類のリゾットとクロックムッシュの中から選び、
サラダやヨーグルトなどはセルフで楽しめます。
おすすめは棒茶を出汁に使った「棒茶と生麩のリゾット」。揚げた生麩の食感が楽しく、彩りも美しい。
KDDIは2022年8月31日まで、夏季・七夕に向けみんなの願いをつなぎ、満天の星と美しい銀河を没入感ある空間で楽しめる「GINZA 456 願いツナグ星空」を開催中です。
KDDIコンセプトショップ「GINZA 456 Created by KDDI」では、脳科学とIT技術を組み合わせたブレインテックを活用し、脳波に応じて形状が変化する「願いの星」が現れて銀河を形成。都会の夜空で星を見る機会が少ない昨今、周囲を囲むディスプレイには満天の星や流星群、床には動きに応じて波紋を作る星屑の水面などデジタルならではの臨場感あふれる体験ができます。
なおGINZA 456での体験は要事前予約(参加無料・最大8名/回の完全予約制)。GINZA 456に来場できなくてもスマートフォンから星と願いを送ることができます。