ホテル雅叙園東京より「マンゴーアフタヌーンティー」が登場。2022年8月31日(水)までの期間限定で、ホテル雅叙園東京内 カフェ&バー「結庵」にてご提供中です。
期間限定のアフタヌーンティーに合わせたドリンクはおすすめです。
ご賞味ください。
マンゴーアイスティー
ローストバナナオルゾティー
ミントティー
ホテル雅叙園東京より「マンゴーアフタヌーンティー」が登場。2022年8月31日(水)までの期間限定で、ホテル雅叙園東京内 カフェ&バー「結庵」にてご提供中です。
期間限定のアフタヌーンティーに合わせたドリンクはおすすめです。
ご賞味ください。
マンゴーアイスティー
ローストバナナオルゾティー
ミントティー
パーソナル・トレーニングジム「トータル・ワークアウト」は、スーパーフード「アセロラ」のパイオニアである株式会社ニチレイフーズとのコラボレーションにより、アセロラを使用したビタミンCとポリフェノールたっぷりのプロテインドリンク「アセロラ&チェリーのビタミンプロテイン」とスムージー「アセロラ+3種のフルーツビタミンスムージー」の2種のドリンクを10月31日まで、トータル・ワークアウトならびにTOTAL FOODSの各店舗(渋谷店・六本木ヒルズ店・福岡店)にて期間限定で販売中です。
左:「アセロラ&チェリーのビタミンプロテイン」 右:「アセロラ+3種のフルーツビタミンスムージー」
美肌だけじゃない。健康やトレーニングの底上げに大切なビタミン
ビタミンやミネラルは、タンパク質・脂質・糖質(炭水化物)と比べると「オマケ」の栄養素だと思われがちですが、実は、ビタミンやミネラルがないと、栄養素は正しく機能しません。ビタミンとミネラルは、タンパク質・脂質・糖質をエネルギーに変換したり、骨や筋肉、皮膚に代わる際の潤滑油としてその転換を手助けする、大切な栄養素です。
トータル・ワークアウト六本木店にて、池澤 智氏による「Body re-Tuning✖️トータル・ワークアウトオリジナルアセロラドリンク」特別イベントを開催されました。カラダを整えることをキーワードに、ヨガ・ピラティス・スポーツに生かせるだけでなく、日常生活の姿勢までも良くなるバランスと体幹強化を兼ね合わせたレッスンを行い、参加者からは「姿勢がよくなった!」「身体の中から温まりました!」とのお声がありました。 “カラダが整う”の言葉通り、レッスンの途中から参加者が自ら骨盤の位置を気にする光景や自身のカラダと向き合う姿が多く見られ大好評のうちに終了されました。イベント終了後はアセロラ&チェリーのビタミンプロテインをいただきました。
兵庫県尼崎市にある武庫之荘駅。阪急電鉄神戸本線の駅の1つで、利便性と落ち着きを兼ね備えたエリア、今回はそんな住み心地のいい武庫之荘駅周辺エリアで人気のお店へ行ってきました。
麻婆カレー専門店「元祖麻婆カレー専門店 マボカリ 武庫之荘店」
お店の場所は、阪急武庫之荘駅北口を出て右方面へ。本当に徒歩10秒ほどの線路沿いにあります。
カツタマ麻婆カレー
麻婆カレー
カツタマ麻婆カレーは、揚げたてのチキンカツはカツのサクサク感と麻婆カレーと卵黄がベストマッチ!痺れの中にも優し旨味、
卓上のソースや福神漬けを一緒に混ぜて食べるとさらにマイルドになって辛さが苦手な方にもお勧めです。
テイクアウト、UberEatsでも
マボカリさんは、現在、テイクアウト、UberEatsにも対応されています。
スタイリッシュな店内は、女性一人で訪れても大丈夫でトッピングも豊富なのでリピートで訪れたいお店ですね。
グランド ハイアット 東京から、“不思議の国のアリス”をテーマとした夏季限定メニューが登場。「アリスのサマーフルーツガーデン アフタヌーンティー」は9月16日(金)までご提供中です。
Art of Tea は、カリフォルニア州ロサンゼルスにあるお茶のブランドです。厳選された最高品質のオーガニック茶葉や紅茶とオーガニックボタニカル(植物)を、世界中の生産農家の方々と其々に深い関係を築きながら、直接仕入れています。そして、それらを丁寧にハンドブレンドして作り出された最高級のお茶は、5つ星ホテルや有名レストランにもカスタムティーとして提供されています。
【詳細】
グランド ハイアット 東京 2022年夏季限定メニュー
場所:グランド ハイアット 東京
住所:東京都港区六本木6-10-3
■「アリスのサマーフルーツガーデン アフタヌーンティー」
提供期間:~9月16日(金)
時間:15:00~17:00(ラストオーダー 16:00) ※平日2時間、土日祝90分制
場所:2階オールデイ ダイニング「フレンチ キッチン」
料金:平日 5,720円/土日祝 6,820円(グラスシャンパン付き)
メニュー:
〇スイーツ
“Drink Me”ゼリー、ベリーのタルト ハートの女王仕立て、時計のマカロン、トランプチョコレート、マンゴーショートケーキ、アプリコットムース、ハートのボンボンショコラ
〇グラススイーツ
マンゴープリン、ピーチのクレームダンジュ
〇スコーン
ドレンチェリーのスコーン、プレーンスコーン
〇セイボリー
チェシャ猫のクロワッサン、白うさぎのガスパチョ、懐中時計のリコッタチーズタルト、トランプのサンドウィッチ、スモークサーモンと真鯛のバラ
〇紅茶
ロサンゼルス発のプレミアム オーガニックティーブランド「ART OF TEA」の紅茶 ほか
<予約・問い合わせ先>
フレンチ キッチン
TEL:03-4333-8781(直通)
※価格は全てサービス料別。
※食材や内容、料金を変更する場合あり。
焼きたてチーズタルト専門店「BAKE CHEESE TART」とシュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」にて、ミスタードーナツでのBAKE INC.監修の共同開発商品の販売を記念して、「#ドーナツにBAKEる」と題し、共同開発商品のモデルとなった商品を販売中です。
第2弾となる今回は、シュークリーム専門店「クロッカンシュー ザクザク」で、
定番商品の「クロッカンシュー ザクザク」のほか、「クロッカンシュー ザクザク チョコがけ」です。
「BAKE CHEESE TART」では定番商品の「焼きたてチーズタルト」を販売されています。
フランボワーズやスグリなど赤いベリー類を思わせるフランス産チョコレートをチーズムースに混ぜた、芳醇な香りクロッカンをまぶしたザクザク食感のシュー生地に、北海道産ミルクを使ったきめ細やかなカスタードクリームを注入し、シュー生地の上にチョコソースをトッピングいたしました。
固まったチョコソースのパリパリ感が、シュー生地のクランチ食感をより一層引き立てます。
ニキビ、シミ、乾燥、毛穴など、肌の悩みは人によってさまざま。「あなたは肌に自信がありますか?」と聞かれて「ある」とハッキリ答えられる人はそう多くないと思います。
日頃からスキンケアなど肌のお手入れをしている人でも、「本当にこのやり方で良いのか」「使っているアイテムは肌に合っているのか」と、疑問を抱いたことはあるはずだと思います。
色々なアイテムを試し、自分の肌を研究しながら自己流で美肌を目指すのも楽しいのですが、長年解消されない悩みがあったり、最短ルートで肌をキレイにしたいという人はプロの力を借りるのも手です。
今回はザ・ハイドラフェイシャルカンパニー・ジャパン株式会社エクスペリエンスセンターへ訪ね、「ハイドラフェイシャル」を体験してきました。
2018年夏に日本初上陸となった美容トリートメントシステム「ハイドラフェイシャル」の体験施設であるエクスペリエンスセンターは、ブランドの象徴ともいうべき黒白のモノトーンと、ナチュラルな色合いの調和を実現させスタイリッシュなデザインになっていて海外のサロンへ訪れたような洗練されたスペースになっています。
長引くコロナの影響で、オンライン会議が一般的になり、日々自分の顔をみる時間も増えています。
また、コロナの影響で長引くマスク生活により肌が荒れに悩むお客様が急増しており、
マスクによる摩擦や長時間の蒸れ・雑菌が繁殖によって、ニキビや湿疹やかぶれといったお肌トラブルの原因となっています。
「ハイドラフェイシャル」はマスク荒れの影響を受けたお肌の救世主であり、男女問わず人気の施術メニューです。
渦巻状の水流を利用した最先端のクレンジング施術「ハイドラフェイシャル」。アメリカで特許取得済のHydroPeelチップを使用した、ハイドラフェイシャル独自の「ボルテックス フュージョン テクノロジー」により、肌表面の汚れや古い角質を水の力で浮かせて除去。毛穴の汚れを吸引するとともに、美容成分を多く含んだ水流で肌をケアしながら、毛穴の奥の汚れや角質などの老廃物を取り除いてくださいます。
肌タイプを選ばず、さまざまな肌悩みがある人に利用ができ、施術時間も30分程度なので、忙しい現代女性にとってはメリットの多い施術といえます。
ヒルトン名古屋3階にある中華料理「王朝」では、「チャイニーズアフタヌーンティーセット」を9月2日(金)までの平日限定でご提供中です。
チャイニーズスイーツは、黄金色に輝く「桃の花の涙のココナッツミルク」や、夏フルーツを贅沢にのせた「ラムネシャーベット」などの清涼感のある8種のメニューを用意。
ロイヤルパークホテルでは、日本の夏の風物詩をモチーフにしたアフタヌーンティーセット「夏まつりアフタヌーンティー」を、8月31日(水)までの期間限定でご提供中です。
“肉”といえば、タレ味が香ばしい“焼肉”を思い浮かべる人が多いはず。
しかしながら、大切な人と特別な時間を過ごしたい時は、果たしてこのチョイスで良いのでしょうか。 今回訪れた肉割烹『 五平』は、上質な肉料理を含めたコース仕立ての“おまかせスタイル”の焼肉割烹。大人のお出かけに相応しい、艶やかな雰囲気の良店を知っておくと心強い味方となりますね。
完全予約制の肉割烹で「四季」を味わう
創業1965年、日本料理の伝統を大切に、四季折々の新鮮な素材に拘った静岡の美味しさがいただけるお店で海と山の恵みを取り入れた料理を頂いてきました。
先付け 甘甘娘擦り流し 牛生ハム キャビア
海老と和牛の昆布締め 島田白桃
揚げ物 和牛メンチカツ 生ウニ添え
御椀 駿河湾ハモと牛のお吸い物
ジユンサイ(岐阜産)
お造り 和牛肩三角 ハツ ミノ炙り
高足ガニ(駿河湾)
焼き物 鰻とサーロイン 自然薯
蒸し物 フォアグラ茶碗蒸し 黒トリュフ
食事 フォアグラ素麺・天むす
デザート 西瓜 杏仁豆腐
焼きたて、炊きたて、揚げたてが味わえる、カウンターのスペシャルシート、肉好きの大人たちの特別席。今までなかった食材との組み合わせでひと味違う肉へのアプローチを切り開いてみせたり、フレンチを思わせるようなカウンターキッチンで優雅にサーブするプレゼンテーションを取り入れたりと、驚きのおもてなしを頂けます。 和モダンな印象で、ゴールドを基調とした落ち着きのあるスタイリッシュな雰囲気が心地よいです。
世界最大の甲殻類「高足ガニ」
画像ではその大きさが伝わりにくいですが、大きいものだと3m以上あり、水深200m~300m位の所に生息されているそうです。深海に住んでいるため、その生態はほとんど解明されておらず、活かしつけておくことも大変難しい蟹だそうです。
高足ガニの調理には、熟練の技が必要。
高足ガニは、ズワイガニやタラバガニと同じ、もしくはそれ以上に大変美味しいカニなんですが、メジャーにはなれません!その理由は、調理するのが本当に難しいそうです。美味しく調理するには熟練の技が必要になります。こちらの店主だからこその技を披露してくださいます。
高足ガニをはじめ、圧倒的な目利きで選び抜いた静岡の極上食材の数々を頂くことができます。
軽やかな口当たりが特徴の「和牛メンチカツ」。
ソースとの相性を一番に考えた、サクサクとした食感です。
黒トリュフ香る、とろけるクリーミー食感口いっぱいに広がる「フォアグラ茶碗蒸し 黒トリュフ」
「この濃いめの茶色が、お肉が美味しく見える秘訣」と店主。
お肉が秘める美味しさの可能性を、さまざまなアプローチによって追求する肉割烹『五平』。
感度の高い大人たちを満足させる美しき料理の数々を、ぜひ堪能していただきたいですね。
肉割烹 五平
静岡県島田市本通り5-1-2
0547-36-0215
どんなDVDを見たらいいか分からない、 そんなあなたにおすすめ!! 今まで見てきた中から、おすすめを厳選し、定期的に東京スポーツ誌に掲載しています。 7/27発売の誌面に紹介している 映画は「夜空に星のあるように 」1967年のイギリス作品が武蔵野館でリバイバル上映された人気作品です。格差や貧困、人種差別といった社会問題を多くとりあげ、労働者階級や移民たちに寄り添う映画を撮り続けるイギリスの巨匠ケン・ローチ監督が、1967年に発表した劇場映画デビュー作で、ロンドンの労働者階級に生まれた18歳のジョイは、泥棒稼業で生計を立てている青年・トムと成り行きで結婚し妊娠。ところが、トムは赤ん坊に無関心ですぐ彼女に手をあげる始末。トラブル続きのある日、トムが逮捕され、ジョイは叔母の家に厄介に。そこに夫の仲間だったデイヴが訪ねてくる。やがて彼女は優しいデイヴに惹かれ一緒に幸せな日々を送るが、彼もまた逮捕されてしまう。獄中のデイヴに手紙を書き続けながらジョイは、幼い息子ともに懸命に生きていくが…。
理想と現実の狭間を生きるジョイに不憫さを感じ、どうにもならない状況に言葉にできない怒りを感じました。
インタビュー形式のラスト、ジョイの言葉に健気さも覚え、全くの素人を起用したり、大衆の顔を映すことによって、映画作品でありながらドキュメンタリーのようで、観客によりリアルを感じさせ、ケン・ローチ節がはっきりとそこに感じた作品でした。是非チェックしてみてくださいね。
結婚式場「アートグレイス ネクスト アシヤ」では、2022年7月~8月の日程限定で会場を一般開放し、ハワイ気分を楽しめる『Hawaiian Summer Garden』を開催中です。
煌く海と広い空、溢れる緑を望む絶好のロケーションに、白亜に輝くまるでヨーロッパの別荘のような
外観、広大な緑のガーデン、挙式は白亜のチャペルと緑溢れるガーデン挙式の2つ、趣のことなる
3つのバンケットを備えた美しいウエディングステージです。
ハワイ気分を楽しめる
『Hawaiian Summer Garden』が開催中です。
グリル料理は出来立てが提供され、
わんちゃん用ハンバーガーのメニューもあり、ペットと一緒にお食事もできます。
結婚式場「アートグレイス ネクスト アシヤ」は、大阪・三宮から約15分の都心近くにありながら、それを忘れさせるほどの開放感のある会場で、大切なペットも同伴可能なので、ご家族やご友人との夏の想い出作りに最適です。
結婚式場「京都 アートグレイス ウエディングヒルズ」では、2022年7月~9月の特定日に『Beautiful Beer Garden~Candle Night~』(4,900円~)を開催中です。
結婚式場ならではの非日常空間でキャンドルが煌めく大人なビアガーデンを開催。専属のシェフが考案した美容に良い食材を取り入れた美食プレートや、グリル料理、ドリンクにはヴィネガーを使用したカクテルをご用意。
食でも美しくなれるビアガーデンをお楽しみいただけます。