【大阪/本町】ブルターニュ料理を味わい尽くす!ガレットがおいしすぎる〜クレープリー エ ビストロ アルモリカ (Crêperie et Bistrot Armorica)
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ 女子会 女子旅 大阪 ダイエット グルテンフリー 美容 フランス

大阪きってのオフィス街であり、御堂筋をはじめとする地下鉄が交差する街、本町。

サラリーマンが足しげく通う定食屋やカフェ、

隠れ家のような佇まいのレストランまで、

おいしいものが集うエリアとしても注目を浴び続けています。

路地裏に隠れた名店が多く、本質にこだわる大人が集うのも特徴のひとつ。

今回は、何度も通いたくなるようなお店

クレープリー エ ビストロ アルモリカ (Crêperie et Bistrot Armorica)を訪れました。

IMG_9319

フランス北西部の伝統料理ガレットとりんごの発泡酒シードルに親しむためのお店で。

IMG_9324

流木をあしらった入り口を入ると、

木の温もりが優しいモダンで落ち着いた空間で

IMG_9329
IMG_9327

目の前で調理の様子が楽しめるカウンター席や、

IMG_9323
IMG_9322

木目が美しいテーブル席、

ブルターニュ地方のタペストリーを飾るなど一歩入れば

フランスのビストロにいるかのような佇まいで

オーナーセレクトのフレンチミュージックが流れる中、

開放感な空間で居心地抜群です。

席数はカウンターも含めて22席。

ソムリエとの会話が楽しめるカウンターは、シードル好きにおすすめの特等席です。

IMG_9326

5000円でお任せで作ってもらいました。

IMG_9331
IMG_9332

2種のパプリカの冷製スープ
ローストビーフ(削りたてのホースラディッシュ添え)
自家製の豚モモのハム
鴨のリエット

IMG_9338
IMG_9342

前菜
白身魚のエスカベッシュ
(スズキ)

IMG_9346
IMG_9347

そば料理
プティガレット
コンプレット
自家製ハム・卵・チーズ

IMG_9354
IMG_9355

メイン
低温調理した豚肩肉のソテー (120グラム)

IMG_9345

パン

IMG_9358

デザート
ファーブルトン
自家製アイスクリーム

IMG_9365

カフェラテ

フランスのブルターニュ地方の伝統料理「ガレット」は、

まだまだ日本では馴染みが薄いですが、

フランスではポピュラーな食べ物です。

このガレット、実は蕎麦粉から作られており、

タンパク質、ポリフェノール、ビタミン、ミネラル、食物繊維などが含まれる美容食でもあります。

今回は、そんな美容にも健康にも良い「ガレット」が最高に美味しく食べられる

人気店で5000円以内でお料理をお願いしたのですが

コストパフォーマンスが良くてお腹いっぱいになりました。

体も暑さにびっくりしているのか、急にさっぱりとしたものが食べたくなっていたので。

前菜に『白身魚のエスカベッシュ』はちょうど食べたいメニューでした。

通常、淡白な白身魚とビネガーの酸味を使うお料理なのですが。

シードルビネガーとグレープフルーツジュースで酸味が和らいだ印象で

無限に食べられるほどおいしかったです。

福井県産蕎麦粉100%のガレットは、パリッとした食感と香ばしい味わいが特徴で。

ひとたび口に運べば、その滋味深い味わいに食べ進む手が止まらなくなります。

こんな美味しいガレットが単品で800円程度で楽しめるというのだから、人気が出るのは必定。

ハム、卵、グリュイエールチーズがたっぷりと載った「コンプレット」は、

見た目よりもボリュームがあるので男性にもお薦めの一品です。

ランチはもちろん、夜は人気のシードルと一緒に楽しむのもおすすめですね。

メインの豚肩ロース肉は

なんと120グラムボリュームに驚いたのですが

豚肩ロースは豚バラと比べてお肉部分に入っている脂も少ないので、

とっても食べやすくペロリといただけました。

付け合わせにトマトベースの夏野菜の甘みとコクのあるラタトゥイユが添えられているので

さらに美味しくいただきました。

デザートはブルターニュ地方に伝わる古くからの田舎菓子「ファーブルトン」。

表面には食欲をそそるほどよい焼き色がついていて、

なかの生地にはコシと弾力のあり、モチモチとした食感。

堅焼きプリンという感じでしょうか。

そのプディング生地とプルーンの酸味との相性が抜群。

自家製アイスクリームまでついていて

大満足でした。

エスプレッソマシンもフランス製でUNIC(ユニック)のエスプレッソマシン(セミオートマ)で

ご提供いただきました。

軽い口当たりのラテで

ホッと一息ご馳走様でした。

今回は、何度も通いたくなるような、美味しいお酒と

オリジナリティあふれる創作料理がいただける、人気のお店へ行ってきました。

デートや同僚との女子会で褒められること間違いなしおすすめです。

ガレットとビストロ料理 Armorica アルモリカ
〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町4-3-14 御堂アーバンライフB1
050-3463-3417

【厳選】このDVDがおもしろい!おすすめ洋画&邦画~東京スポーツ誌に黒帯さん^^コラム8/12掲載
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ 映画 DVD キングレコード

どんなDVDを見たらいいか分からない、 そんなあなたにおすすめ!!

今まで見てきた中から、おすすめを厳選し、定期的に東京スポーツ誌に掲載しています。

8/12発売の誌面に紹介している 映画は『さいはての用心棒』です。

マカロニ・ウェスタンで一世を風靡したジュリアーノジェンマの作品で

南北戦争も終盤のアメリカ。捕虜となった南軍の将校ゲーリ。

北軍は、彼を密偵としてユマ砦に送り込もうとする。

ルフェーブル大尉とピット軍曹に同行するのだが、裏切りを受けてしまう……。

南北戦争直後、捕虜の南軍ゲーリは北軍に協力し、

仲間のゲリラがユマ砦を襲うのをやめさせようとしますが、

主人公の南軍の捕虜が砦に密書を届けるロードムービーですが。

捕虜としてマークされながら旅する主人公に適度に障害が出てきて、

それをパンチと凄腕射撃で突破していく主人公。明るい映画で100分があっという間でした。

IMG_9697

是非チェックしてみてください。

【大阪/梅田】話題のお店が8/8大阪に上陸!富士山の天然氷を使ったフワッフワのかき氷〜SNOW CROWN
NEWS モデル日記 ライフスタイル フォトジェニック お出かけ スイート かき氷 ダイエット 大阪 女子旅 女子会

蒸し暑さを感じるようになってくると食べたくなるのが「かき氷」。

涼を求めて夏になるとつい…という方は多いはず。

そこで今回は可愛さ抜群ふわふわ感がたまらない

人気の富士山「蔵元不二」の天然氷を使ったかき氷SNOW CROWNが大阪うめだに8/8オープン!

プレオープンに訪れました。

IMG_9527
IMG_9502

冬に自然の寒さだけでじっくりと時間をかけて作った天然氷は、

ふわふわとした食感が魅力。

そのかき氷に生の果実から手作りしたシロップを合わせ、

まるで生の果物を食べているような味わいを楽しめます。

全14種のレギュラーメニューの他、

IMG_9525

日替わりメニューとして「本日のスペシャル氷」(1000円)にも注目です。

IMG_9507

一番人気は「いちご」は果実味たっぷりのジューシーな味わい。

IMG_9230

こちらは、甘く濃厚な「マンゴー」かき氷。

マンゴーの風味豊かな、贅沢な味わいを楽しめます。

IMG_9513

かき氷 ティラミス。 珈琲のほろ苦さと甘さが織りなす贅沢な味わいです。

SNOW CROWN梅田店はレトロなカフェで

IMG_9515

開放感抜群の空間で、天然氷を使ったおいしいかき氷などを味わうことができます。

梅田を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

天然かき氷snowcrown梅田店
大阪府大阪市北区堂山町16-2 三木ビル 2F
080-1475-1044
アクセス 梅田駅から徒歩8分
営業時間 12:00~17:00(LO.16:30)
定休日 年中無休 

【イベント】エスビー食品×ハブ「ハーブの日 モクテルで乾杯!
NEWS モデル日記 フォトジェニック ライフスタイル お出かけ ステイホーム ダイエット ハーブ スーパーフード

ハーブという言葉は元々薬草という意味をもち記録に残っているものとして古くは、

紀元前約5000年の中国、紀元前約2800年のエジプト、

紀元前約2000年のバビロニアに薬草としての使用法でハーブの名前が見られます。

地中海からヨーロッパ全域へともたらされ、

様々な形で人間の衣・食・住に溶け込み

今日では美容・香り・薬効のある植物そのものを

治療に活かす方法として知られています。

20200802_200803_11

8月2日は「ハーブの日」にちなみモクテルイベントが開催参加してきました。

イベントでは、エスビー食品フレッシュハーブを使用した。

英国風パブHUBの「コラボモクテル」をご紹介。

20200802_200803_4

8/3から英国風パプ「HUB』の限定店舗にてランチタイムでの販売をされます。

開発に至った背景には近年ノンアルコール専門店が生まれる等、

ミレニアル世代を中心に、ノンアルコールをあえて選ぶ方が増加傾向にあり。

特に、オンライン飲み会が流行したコロナ禍で、

お酒を飲めない方でも楽しむ手段として急速に拡大してきました。

ノンアルコール飲料の中でも、ハーブを使ったモクテルは、

見た目もアルコールカクテルと相違なく、本格的な風味に仕上がるのが特徴です。

この度の「コラボモクテル」にはミント、タイムなどの

こだわりのフレッシュハーブを香りづけに使用しています。

このイベントを通して、お酒が苦手な方や事情があってお酒を飲めない方、

20200802_200803_0

さらにお酒が好きな方にも「モクテル」の楽しみ方や

アレンジの可能性をお話しされていました。

【兵庫/西宮】戎参道で体の中から美しくロゼワインしゃぶしゃぶ〜BODEGA devis(ボデガ デビス)
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ スイーツ モデル日記 ダイエット 女子会 女子旅 兵庫 西宮

兵庫県西宮市には、阪神タイガースの本拠地「甲子園球場」や、

年明けの風物詩“福男”でもおなじみの「西宮神社」があります。

IMG_9103

全国のえびす宮の総本社である西宮えびすの門前町として栄えてきた西宮神社。

3a6e5278977478af20e4f6029a426cb3-1200x800

その門前町として歴史ある西宮中央商店街は、「戎参道(えびすさんどう)」と呼ばれています。

IMG_9043

こちらは、えびす様にちなんだ縁起のいいものと出合える商店街で

ご飯ものから甘いもののグルメストリートも

スペイン料理BODEGA devis(ボデガ デビス)を訪れました。

IMG_8999

明るい雰囲気のお店はテーブル席と個室のお部屋があるゆとりある店内で。

気軽に一人から

IMG_9036

大きな個室もあるので

様々な人数にも対応できますね。

IMG_9037

ワインセラーもあり、お酒のラインナップも豊富です。

IMG_8994

人気のロゼスパークリングしゃぶしゃぶ鍋コースをお願いしました。

近年、ロゼワインが世界的ブームになっているのを知ってますか?

ワインの本場フランスでは、白ワインの消費量を上回る人気ぶりとか。

華やかなピンク色の見た目が「映える」ことから、

インスタグラムを始めとしたSNSでも大人気なんです!

IMG_9016

ミントティーソーダーとエルニドで乾杯

ノンアルコールのカクテルも豊富で

ドリンクメニューだけでも90種類近くあるそうです。

IMG_9024
IMG_9025

タパスの盛り合わせ

IMG_9018

生ハム盛り合わせ
ハモンセラーノ、イベリコチョリソ、サルシチョ

IMG_9029

季節のアヒージョ
パン

IMG_9030
Untitled

ロゼスパークリグワイン
ヴィーニャ・カストロ・ロゼ・ブリュット

IMG_9041

オマール海老出汁

Untitled

ガリシア栗豚、イベリコ豚、アンガス牛しゃぶしゃぶ

こだわりのお野菜
やわらか小松菜、フルーツこかぶ、紅くるり大根、白菜、

IMG_9051
IMG_9058
IMG_9075
IMG_9079
IMG_9087

〆の米料理リゾット

IMG_9092

デザート ハーブ茶

「食の美味しさ・安全・鮮度」にこだわるBODEGA devis(ボデガ デビス)は

産直野菜が直送されています。

丹精込めて育てた産直野菜は、健康で栄養たっぷり、野菜本来の濃い味わいが特徴です。

『ロゼワインしゃぶしゃぶ鍋』には、

赤ワインのコクと白ワインの酸味を備えたロゼスパークリングワインがたっぷりと入っています。
(沸騰させてアルコールは完全にとばしています)

スパークリングワインの華やかな香りと出汁が溶け合って、

深いコクと豊かな風味がします。

スパークリングワインの香りをまとったしゃぶしゃぶ『ロゼワインしゃぶしゃぶ鍋』の

スープにはオマール海老から丁寧にとった出汁を使っているので

出汁が溶け合って、深いコクと豊かな風味の鍋が完成しています。

食材は、高知県からの直送の新鮮野菜がたっぷり!

肉の淡いピンク色とたくさんのカラフルな野菜が“映える”鍋でサラダ感覚でいただける

美味しさでした。

しゃぶしゃぶの〆にはお米を入れて出汁を最後まで楽しんでいただけるリゾットも美味!

前菜にはスペイン産のハムの盛り合わせやタパスもたっぷり

女子には外せないスイーツの盛り合わせも付いていて

このお値段に驚きました。

縁起のいいこの地でおいしいものをいただけるのはおすすめですよ。

BODEGA d'evis
050-5596-7735
兵庫県西宮市馬場町6-26 ピア西宮2階

【新宿】肉食女子必見!新宿で焼肉食べ放題〜NO.1 焼肉しゃぶしゃぶ
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ 女子会 女子旅 ダイエット 肉女子会

多くの乗降客数を誇る、都内有数のターミナル駅でもある新宿駅。

多くの人でいつも賑わっているエリアですよね。

この駅周辺には、徒歩で通える美味しい飲食店が豊富に点在しています。

アクセスの良い新宿で、ついつい常連として通いたくなる

NO.1 焼肉しゃぶしゃぶを訪れました。

IMG_8972

NO.1 焼肉しゃぶしゃぶの特徴は

Untitled

高級黒毛和牛が食べ放題。

コースは全て食べ放題&飲み放題がついて2,980円~で

学生さんのグループも多く。

早めの来店がオススメです。

テーブルはレイアウトが可能なので、

original
original-2

利用人数やシチュエーションなどに合わせたお席をご用意できるので

様々な会合にいいですね。

IMG_5143

ソウルマッコリで乾杯

IMG_8953
IMG_8956
IMG_8960
IMG_8964
IMG_8965
IMG_8967
IMG_8958

◆黒毛和牛カルビ
◆黒毛和牛トウガラシ
◆牛タン塩
◆牛ハラミ
◆和牛ホルモン
◆和牛ハツ
◆ギャラ
◆豚トロ
◆鶏モモ
◆野菜盛り合わせ(長ネギ、玉ねぎ、椎茸、しし唐、かぼちゃ)
◆サンチュ
◆キムチ
◆ナムル
◆チョレギサラダ
◆チャンジャ
◆わかめスープ
◆ライス
◆アイスクリーム(お1人様一個)
コースに関する注意事項
※※食べ放題コースではありません。
ドリンクメニュー
ビール
サントリー中ジョッキ
ウィスキー
角ハイボール /ジムビームハイボール
サワー
こだわり酒場のレモンサワー/グレープフルーツサワー/オレンジサワー/シークワーサーサワー
青りんごサワー/巨砲サワー /ゆずサワー/うめサワー/カルピスサワー/ウーロンハイ/緑茶ハイ
カクテル
モヒート/カシスソーダ/カシスオレンジ/カシスウーロン
焼酎
芋焼酎/麦焼酎(ロック・水割り・お湯割り)
日本酒
熱燗/冷酒
梅酒
梅酒(ロック・水割り・ソーダ割り)
ワイン
カルロ ロッシ(赤・白・黒) /かち割りワイン(赤・白・黒)
マッコリ
二東マッコリ(グラス) /カシスマッコリ/巨砲マッコリ
ゆずマッコリ/梅マッコリ/青りんごマッコリ
ソフトドリンク
ウーロン茶/緑茶/コーラ/ジンジャーエール/カルピスソーダ/オレンジジュース/リンゴジュース/カルピスジュース

IMG_8971

人気の秘訣は、品質を落とさず、かつお得に食べられる「食べ放題」で

90分の食べ飲み放題は¥3,090(税抜)でおよそ

40種類のお肉とビールをはじめとしてサワーや日本酒、

マッコリなどを楽しめるのでお勧めです。

お値段が定額なのでみんなと割り勘も簡単ですね。

本当においしいお肉をお腹いっぱい食べたい方におすすめのお店です♡

NO.1 焼肉しゃぶしゃぶ
東京都新宿区歌舞伎町1-8-3
03-6886-8513

【京都】A5黒毛和牛や神戸牛をリーズナブルにいただける〜すき焼き福元
NEWS フォトジェニック ライフスタイル お出かけ ダイエット スイーツ 女子会 女子旅 京都 河原町 先斗町

京都市にある河原町駅は、阪急電鉄京都本線が通る駅です。

東へ向かえば京都の古い町並みを残した木屋町や先斗町があり、

有名な鴨川も眺めることができます。

河原町には大丸やマルイなどの商業施設や、

京都の台所である錦市場などもあり、多くの人が訪れる人気の観光地。

周辺は美味しい牛肉をいただけるお店もあるので、

1e5a0482417227668e963cb2d81ebdd4

観光や買い物がてらに寄るのもおすすめ。

河原町周辺で味わえる店へ訪れました。

IMG_9458

すき焼き 福元

完全個室の店内で

一部屋がゆったりしています。

安心安全にお食事できますね。

A5厳選黒毛和牛をしゃぶしゃぶでいただけるコースをお願いしました。

IMG_8697

一、蟹身乗せ京湯葉
  本日の前菜

一、和風サラダ

IMG_8703
IMG_8706
IMG_8712

一、お 鍋
厳選A5黒毛和牛のしゃぶしゃぶ鍋

・鍋野菜一式

IMG_8492

一、本ズワイガニの逸品

IMG_8716

一、京茶そば

IMG_8721

一、甘 味

老舗の王道を知り尽くした大人たちは、

そろそろ穴場で新たなしゃぶしゃぶといきたいところ。

今回は友人の〝いきつけ店〞へ行ってきました。

『厳選A5黒毛和牛』は

1枚が大判なのに、口に入れると柔らかくほどけ、

旨みがゆっくりと広がります。

鍋に牛をさっとくぐらせ、ほんのりピンクに色づいたくらいが食べ頃です。

自家製ポン酢、ゴマだれや塩など味を変えることで、

味に変化が訪れテンションが上がりました。

前菜も京都らしくフォトジェニックな盛り付けで

Instagramのストーリーに紹介したいくらい

とても綺麗で、『本ズワイガニの逸品』も新鮮でするりと身が解け

甘味までおもてなしいただけて

1万円でお釣りが来たのが驚きのコストパフォーマンス。

また、リピートで訪れたいなと思っています。

すき焼き 福元 京都河原町
050-5456-6707
京都府京都市中京区河原町三条下ル山崎町238
京都あじびる河原町ビル 2F

【池袋】絶対に外さない最強イタリアン〜トラットリアクアルト池袋
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ 女子会 女子旅 東京 池袋 イタリアン スーパーフード スイーツ

サンシャインシティや西武池袋本店など施設が充実している池袋エリア。

ここには、女子会やデートにおすすめのお店も、

たくさんあります。

今回は、個室があって女子に人気のイタリアンが食べられるお店を

行ってきました。

IMG_8601

トラットリア クアルト 池袋

シェフが修行したトラットリア(大衆食堂)をそのまま再現した空間は、

一歩入ればまさにイタリア!

IMG_8607

現地の写真や絵画が飾られ、

陽気で温かみ溢れる雰囲気です。

こちらでは本格的なイタリア郷土料理から、

創作イタリアンまで、定番から日替わりまで、毎日様々なオリジナルメニューを

用意しているので週5で通っても飽きることなくランチを楽しむことができます。

店内はオープンキッチンになっていて、

IMG_8606

いつでも厨房の賑やかでパワフルな様子を見ることができますね。

前菜盛り合わせからドルチェまでついた

ボリューム満点なシェフ渾身のコースをいただきました。

IMG_8611

■前菜の盛り合わせ

銚子港直送!平目のカルパッチョ、トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼ

フォアグラのテリーヌ

IMG_8439

■毎朝店で焼き上げるフォカッチャ&全粒粉のパン

ランチ限定でおかわり自由です

IMG_8625
IMG_8443

■温前菜

アワビのバフォーレ

IMG_8445

■自家製パスタ

ポルチーニ茸のクリームパスタ

IMG_8637
IMG_8641

■メインディッシュ

牛肉とフォアグラの “ロッシーニ“ ~マデイラソース~

IMG_8452
IMG_8655

■ドルチェ

アメリカンチェリーのパウンドケーキ、とうもろこしのパンなコッタ、ガトーショコラ

チーズケーキ

■お食後のラテ

こちらのシェフ渾身のコースは

当日仕入れた食材をもとに、その日しか食べられない逸品が提供されます。

毎日、千葉の銚子港から届く海鮮のメニューがあり

『平目のカルパッチョ』は新鮮さで口に入れるや否や

頬がキュッとしました。

また、今回、温野菜に『アワビのバフォーレ』をおもてなしくださいました。

追加料金があるのかと思うほど、逸品が出てくるので

お得感があります。

メインの『牛肉とフォアグラの “ロッシーニ“ ~マデイラソース~』のボリュームにも

驚きました。

伺った所150グラム、お肉も柔らかく

さらに食欲も増してペロリといただきました。

「自家製パスタ」も美味しくもちもちでソースとの絡みよく

ボルチーニ茸の豊潤な味も香りで最高でした。

ドルチェの種類にもびっくり!

思わずInstagramのストーリにおさめて自慢したいくらいの

ビジュアルでテンション上がりました。

ハートのラテアートも可愛く、大満足、次回はお友達を連れてきて

自慢したいなと思っています。

トラットリア クアルト 池袋
050-5456-8424
東京都豊島区南池袋2-26-10 アクティオーレ南池袋 4F

【美容】毛穴レス肌を目指せるスキンケア〜ヨーグルトシリーズ
NEWS 美容 ビューティー ライフスタイル フォトジェニック スーパーフード スキンケア ヨーグルト コレス モデル日記 Photo

毛穴汚れをためない意識は素晴らしいけれど、

“落とす”という同じ目的のアイテムを同時に重ね使いしても効率的ではありません。

ツルツルした満足感は、

過剰に水分や皮脂を落としてしまい乾燥してつっぱっているだけの可能性も……。

自分の肌状態をよく観察し、

段階を踏みながら自分にとって必要なアイテムを選べるといいですね。

7月4日に発売された

ギリシャ発のナチュラルコスメブランド・コレスのヨーグルトシリーズ

から明るいツヤ肌へ導く

コレス ヨーグルト クレンザー、セラム、クリームを使ってみました。

IMG_8405
スクリーンショット 2020-07-19 19.28.11

コレスは、肌を健やかに保つために重要な役割をしている皮膚の常在菌叢、

"美肌菌"に着目し、ヨーグルトには肌を整えて紫外線や大気中のチリ、

乾燥などの外的ストレスから守る力が期待できることから、

本物のギリシャヨーグルトをシリーズ全品に配合しています。

ほか共通成分として乳酸桿菌、海水、海藻エキス、

α-グルカンオリゴサッカリド(グルコオリゴ糖)が配合されています。

IMG_8979

コレス ヨーグルト クレンザー

軽いメイクアップをすっきり落としながら古い角質を除去して、

明るい肌印象へ導く洗顔料です。

つっぱらないので

洗顔後も潤いをキープして透明感をキープしてくださいます。

IMG_8415

コレス ヨーグルト セラム

IMG_8417

ギリシャヨーグルトとグルコオリゴ糖が配合され、保湿しながら肌のコンディションを整える美容液です。乾燥が気になるときや敏感な肌をいたわり、健康的でツヤとハリのある肌へ導きます。ネックラインにも使えます。

IMG_8411

コレス ヨーグルト クリーム

溶けるようなテクスチャーで、

IMG_8412

素早く肌に浸透して潤いを与えるクリームです。

冷蔵庫で冷やしておくと、ひんやりとした感覚を楽しめ化粧ノリも良くなります。

凹凸が目立たない、毛穴レスできめ細かな肌を目指せるスキンケアを

ご紹介しました。

水分や皮脂バランスを整えて毛穴を引き締める化粧水や美容液、クレンジングの

おすすめはこちら

KORRES ヨーグルトクレンザー

150ml・3,600円

https://www.cosme.net/product/product_id/10193450/top

KORRES ヨーグルトセラム

30ml・6,300円

https://www.cosme.net/product/product_id/10193455/top

KORRES ヨーグルトクリーム 

40ml・4,500円

https://www.cosme.net/product/product_id/10193454/top

【大阪/梅田】ハズレなし!肉寿司最高〜炭焼きbar心
NEWS フォトジェニック ライフスタイル お出かけ ダイエット 女子旅 女子会 大阪 梅田 肉女子会 肉寿司

大阪市内の中心・梅田には、

大阪キタエリア最大の歓楽街と呼ばれる「阪急東通商店街」があります。

お初天神商店街や阪急東中通商店街と交差していて、

人気エリア堂山町は特にグルメ激戦区

とっても美味しいお店も多数あります。

地元の口コミでも人気がある

炭焼きbar心へ訪れました。

IMG_8918

東梅田の路地裏にある隠れ家的人気店炭焼きbar心は

テーブル席とカウンター、テラス席、2階席もある一戸建て居酒屋で

IMG_8916

ゆったりした空間なので

居心地抜群です。

IMG_8906

ビールで乾杯

IMG_8920

御通し シーザーサラダ(おかわり自由)

IMG_8927

ちらん鶏 むね刻みユッケ

IMG_8941

鮮魚の造り盛り合わせ

本マグロ、銀鮭、たこ、ウニ、いくら

IMG_8952

焼き鳥盛り合わせ7本

むね ワサビ、せせり、むね 梅肉、もも皮、砂ずり、ねぎま、ひらぎも

IMG_8961
IMG_8969
IMG_8968

肉寿司 炙り和牛 赤身のうにく

IMG_8942
IMG_8944

スープ出汁巻き

IMG_8972

つくね(蘭王)

IMG_8981

手作りタマゴぷりん

自家製ガトーショコラ

御通しのサラダがおかわり自由なので

驚きました。『鮮魚の造り盛り合わせ』は

料理のサイズもちょうど2〜3人でシェアするサイズなので

お得感があり新鮮で

口に入れるや否や頬がキュッとしました。

『ちらん鶏 むね刻みユッケ』のちらん鶏は

450日かけて飼育した鶏で

飼育期間が長いことで、健康に良いコラーゲンやリノール酸、

美味しさの決め手になるアミノ酸を多く保有し、

脂の乗りもよく旨味があります。

胸肉ですが柔らかく大変美味しかったです。

『スープ出汁巻き』はInstagramのストーリーにおさめたい

フォトジェニックなメニューで

フワフワの卵が美味で

美味しかったです。

『うにく ~ウニwith霜降り牛~』は絶品!!

和牛の希少部位クラシタに土佐酢のジュレをかけた肉の寿司で

北海道産のウニと絡めて頂きます。とっても柔らかくて

何個でもいただけそうなくらい美味しかったです。

デザートはカフェメニューのようなクオリティーで

リーズナブル、さらにお友達の会話が弾むような

美味しさと見栄えて

可愛かったです。

メニュー全てがハズレなし、他の友達に紹介したいくらい

おすすめです。

炭焼きbar心〜COCORO〜
大阪府大阪市北区堂山町8-16
050-5589-2644

【大阪/堺】食べるお茶会席江戸時代から続く老舗茶舗〜つぼ市製茶本舗
NEWS ライフスタイル スーパーフード フォトジェニック お出かけ モデル日記 スイーツ 会席料理 女子会 女子旅 大阪

お茶は日本人の生活には欠かせない飲み物であり、

「茶の湯」などの喫茶文化も関西が発祥です。

茶は、中世初頭には貴重な薬とされていましたが、

様々な種類の茶や、その飲み方が考え出され、

お茶は大衆の飲み物として支持を広げていきました。

かつて「東洋のベニス」と呼ばれ、

日本を代表する交易都市として栄えてきた堺では、

砂糖など海外からの輸入が盛んだったこともあり、

関西における和菓子づくりは「茶の湯」の影響を受けながら発展していきました。

今回、江戸時代から続く老舗茶舗「つぼ市製茶本舗」の

お茶メニューをいただきました。

IMG_8734
unnamed

茶寮 つぼ市製茶本舗 堺本館

阪堺電車というレトロなちんちん電車の神明町駅前に位置する、端正な町屋。

1850年創業のつぼ市製茶本舗直営の茶寮です。

IMG_8726

一歩中店内に入ると、天井は高く、

奥行きはゆったりとした庭の緑も楽しめ、

IMG_8797
original

雑誌にも取り上げられた景観のよさです。

まさに「市中の山居」。

朽ちそうだった町屋を、2年の年月をかけ、伝統的な技術を用いて復元した

original-1

建物の持つ息遣いは、日々の喧噪から離れて、

たおやかな心を取り戻すことのできる静かなパワーに満ちています。

今回特別に店頭で販売されている

農林水産大臣賞受賞 170周年記念茶 市治郎をいただきました。

IMG_8741
IMG_8743
IMG_8745

甘みと渋さのバランスが良く

飲みやすさの中にしっかりとしたコクがあり

その清涼感で、胃もたれする気持ちも抑えられそうな

美味しさでした。

IMG_8754

茶寮 つぼ市製茶本舗 堺本館 - メニュー:香り利休茶粥セット -

IMG_8755

香り高いほうじ茶を使用した茶粥に、

自家製の梅がをトッピングしています。

IMG_8758
IMG_8761

堺、奈良、高野、熊野、伊勢などでは伝統的にほうじ茶で炊く

茶粥がとても身近な食べ物だそうです。

薄味に仕上げてあり、浅漬けとスープには野菜がたっぷり使われていて、

自然のうまみで仕上げています

さらに選べるデザートとお茶が付きます。

それぞれ4種類ある中からお茶とデザートが選べます。

他人気メニューを紹介しただきました。

IMG_8777

利休抹茶ミルク金時

IMG_8781

堺の刃物職人で特注で作られた

刃物で氷を削って作られているので

氷の薄さと食感に驚きました。

IMG_8763

冷やしぜんざいと冷抹茶のセット

50114289827_22082a94bf_o

特選抹茶パフェ

店内は間仕切りを作った内装を加え

IMG_8533

安全対策を施していらっしゃっています

応対してくださったスタッフさんが「弊社では会議の前に社長自らお茶を淹れます。

私たちが淹れようとすると、いやいや、お茶は一番偉い人が淹れるもんや、と笑って、、。

その美味しいお茶を皆で飲んでから会議をスタートすると、

不思議と背筋が伸び、力を合わせようと前向きになるのです」とおっしゃっていらしゃいました。

確かに、スタッフさんの気配りはマニュアルではない一人ひとりの気づきに基づいたもので、

お店の前に立っている方に、「もしお待ち合わせでしたら、中でどうぞ」と

すっと声をかけていました。一杯のお茶を、

相手を想って淹れる日々が、

スタッフさんの自然な振る舞いと優しさにつながっているのかもしれません。

茶寮つぼ市製茶本舗 堺本館
072-227-7809
大阪府堺市堺区九間町東1-1-2

【北海道】グルメに観光スポットに!わいわい楽しむ札幌にゴンチャ札幌アピア店7/22オープン
NEWS モデル日記 Photo News フォトジェニック ライフスタイル お出かけ 女子会 女子旅 北海道 札幌

東京から飛行機で約1時間半の札幌。

今はLCCを使えば気軽に訪れることができる、随分身近な場所になりました。

空気も景色も食べ物も、お土産も雑貨もフォトジェスポットも、

かわいい♡楽しい♡美味しい♡の三大欲求を叶えてくれる魅惑の街です。

女子旅のおすすめとして

数ある札幌の観光スポットにも

札幌は公共交通機関が発達しているので、

レンタカーを借りなくても回れるのもポイント。

札幌駅周辺だけでも

トレンドが収まっていて

思わず写真に撮って収めたくなるような、

そんな女子の心をギュっと掴む風景がいっぱいですよ。

タピオカの人気店を調査する人気店調査で1位を獲得した

ゴンチャも今年北海道初出店

札幌グルメが堪能できるおいしいレストランがたくさん詰まった、地元民にも人気の商業施設

d2cba383

赤れんがテラスにオープンされています。

また、7月22日には

44030838_m-1080x720

札幌駅アピア2号店もオープンされます。

札幌の混雑も少しは和らぎますね。

人気メニューをピックアップ。

IMG_0278

ゴンチャではブランド産地で栽培された茶葉など『品質の高さ』にこだわり、

抽出時の湯温や時間を茶葉ごとに変え、

お茶本来の風味を最大限に引き出した上質な台湾ティーをカジュアルなスタイルで楽しめます。

また4種のベースティーを用意し、

(ジャスミン グリーンティー、阿里山 ウーロンティー、ウーロンティー、ブラックティー)

店舗で丁寧に調理する「パール(タピオカ)」などのトッピングや、

ドリンクの甘さ、氷の量をお好み通りにカスタマイズできる豊富なメニューの中から、

その時の気分に合わせた自分だけの一杯を見つける楽しさもありますよっ!

IMG_8883

チョコレートミルクティー+ミルクフォーム

黒糖ミルクブラックティー

IMG_8891

30を超える豊富なメニューに加え、

お客の好みに合わせて甘さや氷の量、トッピングが選べ、

自分だけのオリジナルティーにカスタマイズできる楽しさが人気。

札幌にもタピオカ専門店は数多くあれど、

全国で人気のゴンチャが味わえるのはタピオカ好きの方からしたら

この上ない嬉しさです!

ぜひこのゴンチャの味、札幌で味わってみてください!

ゴンチャ札幌アピア店
7月22日(水) オープン
北海道札幌市中央区北5条西4 札幌アピア
アピアウエスト B1F
電話:011-209-1449

*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録