【大阪】ヘルシーなアジアンフード&ビアガーデン〜ホテル京阪ユニバーサル·タワー 「スカイビアホール 2020」
NEWS モデル日記 Photo News スーパーフード ダイエット スパイシー アジアンフード 女子会 女子旅 大阪

暑~い夏が近づいてきました。

夏といえばビアガーデン!

外で飲む冷たいビールは最高ですよね。

年々進化し続けるビアガーデンはオシャレ女子の間でも大人気で、

サラリーマンばかりだったのは昔の話。

友達や同僚、カップル、家族など、さまざまなシーンで楽しめます。

USJまで徒歩約2分、ユニバーサルシティ駅まですぐ

「ホテル京阪ユニバーサル・タワー」

249906224

32階「スカイレストラン&バー トップオブユニバーサル」では

IMG_8802

2020年7月1日 (水) から9月30日(水) まで 「スカイビアホール2020」が開催中です。

IMG_8561

今年のテーマは「スーパースパイシーアジアンフード&ピア」

暑い夏にピールと相性抜群のスパイシーなアジアンフードで。

昨今の状況を鑑み、 感染防止のため今年はオーダーブッフェ形式でご提供され、

すべての料理をお席までおもてなしいただけます。

また、期間中の8月21日 (金) からは、

アジアだけではなく、 ヨーロッパ各地の料理もお楽しみいただける

「ワールドキュイジーヌ」企画も同時開催されます。

2020-06-22_05-23-36_478206

メニュー例
スモーブロー(デンマーク)~北欧のオープンサンド~
デンマークの国民食スモーブロー 具沢山オープンサンドを前菜仕立てに

2020-06-22_05-23-36_557988

サラダ・デ・ヴィネテ(ルーマニア)~焼きナスのカナッペ~

■誰もが楽しめるスパイシーメニュー
「スパイス」を使った料理は刺激的な辛さだけではありません。

辛い料理が苦手な方もお子様もお召しあがりいただける「スパイシー」で

ありながら辛さ控えめなメニューもご用意されています。

■こだわりのアジアンフード

img_216613_5

「三杯(醤油·ごま油·砂糖)」で味付けされた、 ビールによく合う新台湾フード「サンベイジ
ー~鶏の醤油妙め煮~」が登場されます。

IMG_8847

他にも台湾屋台での定番「ルーローハン」をはじめ、

IMG_8821

ごまを効かせることでアジアンテイストにした料理長特製のバーニャカウダー

こだわりのアジアンフードがご用意いただけます。

黒コショウピリ辛枝豆
鯛のエスニックハーブ仕立て
コールドビーフのスパイシーサラダ仕立て
サーモンマリネミモザ仕立て
アイスパインとロースハムいろいろ豆のテリーヌ
アジアンバーニャカウダー
ヤムウンセン海老と春雨とトマトの和え物
コエンシュエイヤー潜水鴨

■辛さを楽しむ HOT&FUNメニュー
辛さを楽しみたい方は 唐辛子マークをチェック。

辛まで味わえる様々なソースをご用意があります。

また、 ゲーム感覚で楽しめる「ロシアンルーレット焼き小包」は、

「当り」の小龍包数をお好きな数でオーダーしていただけます。

2020-06-22_05-23-35_668073
IMG_8568
IMG_8848

シメは「カレーうどん」。 タバスコを使って、 お好みの辛さに挑戦もできますよ。

■可愛いカクテルメニューも

かわいい女子ビアメニュー

「これがビール?」と思わず言ってしまう、

IMG_8837
IMG_8830

新感覚のビアメニュー、タピオカビア「ピンク・ガネーシャ」や「ジャスミン・パオ・パオ」などのノンアルコールカクテル“女子モクテル”もお楽しみいただけます。

IMG_8818

ドリンクメニューに限り、インスタグラムキャンペーンを実施。画像をアップいただくと、1ドリンク無料に。

IMG_8572

黒ごまの杏仁豆腐
ココナッツミルクの冷たいタピオカ
マンゴープリン
アイスクリーム

地上120mからの夜景を見ながら

優雅なディナーはおすすめです。

IMG_8544
f

ホテル京阪 ユニバーサル·タワー
大阪府大阪市此花区島屋6-2-45
大阪駅から約11分/JRユニバーサルシティ駅隣接

【大阪】ティードリンクブランド「奈雪の茶」日本上陸・1号店を大阪に、季節の果実を使ったフルーツティーやベーカリー
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ ダイエット 大阪 スーパーフード

中国・シンガポールで人気のティードリンクブランド「奈雪の茶(なゆきのちゃ)」が

7月4日(土)大阪・心斎橋に日本1号店をオープン、早速伺いました。

Untitled

「奈雪の茶(なゆきのちゃ)」は、2015年中国で創業以来、

中国50都市とシンガポールで約350店舗を展開するティードリンクブランドで。

「一杯のお茶と一口のパンの幸せな出会い。」をブランドコンセプトとし、

IMG_8273
IMG_8254
IMG_8253

ティードリンクとベーカリーを展開されています。

「奈雪の茶」のアイコンメニューとなるのが、

季節の果実と高品質な茶葉を掛け合わせた「フルーツティー」。

IMG_8272

色鮮やかなドリンクは、見ているだけでテンションが上がるポップなビジュアルが特徴で

「奈雪の茶」の強みといえるのが茶葉への強いこだわりで

創業時に作り上げた自家茶園で栽培した、無添加・無香料の新鮮な茶葉を厳選。

季節によって、茶葉と掛け合わせる果実を変更して、

1年間を通じてさまざまなフレーバーの「フルーツティー」を提供されます。

IMG_8249

中でもおすすめは、シグネチャードリンクといえる「いちごチーズティー」で

いちごのショートケーキから発想を得たドリンクは、

フレッシュな苺を香り高いジャスミングリーンティーにブレンドした。

トップには、ふんわりと軽いクリームチーズフォームをたっぷりと。

優しい甘さの苺とほんのりソルティーなチーズフォームとの相性は抜群です。

IMG_8254

また、「奈雪の茶」のベストセラードリンク「奈雪オレンジジャスミン」もチェック。

ジャスミンティーとオレンジジュースをミックスしたユニークなドリンクで、

スライスしたオレンジの果実を贅沢に取り入れた。

ヘルシーで爽やかな味わいが特徴で、コールド・ホットが用意されるので、

季節を問わず楽しむことができます。

同じく「奈雪の茶」の看板メニューといえるパン「奈雪シグネチャーベーカリー」は、

柔らかくもちもちとした食感がポイント。

IMG_8251

フレッシュないちごを乗せた「魔法棒イチゴ」

IMG_8253

かぼちゃ・あんこ・おもちを使った「ドゥドゥかぼちゃ」

濃厚な宇治抹茶とカスタードを組み合わせた「クリームパン抹茶」などをラインナップされます。

また、大阪店のオープンを記念して“たこ焼き”をイメージした

IMG_8252

「たこ焼きパン」を奈雪の茶 道頓堀店限定メニューとして展開。

Untitled

パンの中にたこ焼きを閉じ込めたインパクト抜群なメニューとなっています

奈雪の茶 道頓堀店
オープン日:7月4日(土)
住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1-8-22 道頓堀ゼロゲート 1F
TEL:06-4256-3185
<メニュー例>
・いちごチーズティー 850円+税
・奈雪オレンジジャスミン Cold 700円+税、Hot 750円+税
・魔法棒イチゴ S 380円+税、L 700円+税
・ドゥドゥかぼちゃ 350円+税
・クリームパン抹茶 280円+税
・たこ焼きパン 250円+税<奈雪の茶 道頓堀店限定>

【美容】カレーは「究極の健康食」薬膳スーパーフードが入ったホテルニューオータニ新東京カレー
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ ダイエット カレー スーパーフード 薬膳 モデル日記 News ホテル

ストレスや疲れが溜まっている現代人。

もしかすると、ここ最近の「蒸し暑さ」で更に疲労が蓄積し、

早くも夏バテ気味なんて方もいらっしゃるかもしれません。

そこで今回は「疲労回復」をテーマに、

スパイスの力で体の中からポカポカに♪

ホテルニューオータニでは

薬膳やスーパーフードを使った

新東京カレーが発売中です。

伝統あるホテルながら、斬新なイベントを積極的に手がける「ホテルニューオータニ」にあります。

「SATSUKI(サツキ)」を訪れました。

IMG_8527

朝早くから営業しており、たくさんの客が訪れるにぎわいの場となっています。

ホテルニューオータニ伝統の「カレー」に、新しいバリエーションが登場されています。

IMG_9380

新東京カレーです。

夏バテの原因の一つにエネルギー不足があります。

ご存じのように、エネルギーは、主にご飯やパンなど主食の糖質から作られます。

この糖質がエネルギーに変わるときに必要とされるのがビタミンB1。

ビタミンB1が豊富な食材といえば、肉類なら豚肉、

魚ならカツオや紅鮭、そのほか大豆などが挙げられます。

こちらの新東京カレーは

ビタミンB1を強化したカレーが配合されており

豆乳をベースに、61%のカカオチョコレート、信州みそ、濃厚な昆布だしを使用して

コク深く仕上げたルゥに、効能が期待できる陳皮や高麗人参、

スーパーフードのクコの実や松の実など12種類のスパイス(薬膳)を取り入れたカレーで、

IMG_8390
IMG_8391

ライスには、食物繊維やたんぱく質、

ビタミン、ミネラルのほか、ポリフェノールがたっぷり含んだ、

ホテルオリジナルの配合でブレンドした国産八穀米「Jシリアル」が使用されています。

IMG_8395

カレーのつけ合わせに、野菜のピクルスなど「酸味がある」ものもおすすめです。

「酸味は、酢酸やクエン酸によるもの。

これらの成分には、疲労物質と呼ばれる乳酸が体にたまらないように

取り除いたりする働きがあります。

酢酸やクエン酸は胃腸の働きを活発にするので、

食欲不振の解消にもつながるので

酸っぱいものを食べたり、匂いを嗅いだりすると出てくる唾液も、

消化を助ける働きがあります。

美容や健康によい栄養分が豊富に含まれる、

毎日食べたい健康食品カカオは

美容やアンチエイジングに効果的な栄養素がたっぷり含まれたスーパーフード。

高カカオチョコレートは

普通のチョコよりカカオのパワーたっぷりで

ポリフェノールだけじゃない豊富な栄養素も含まれています。

強力な抗酸化作用で、

日焼けなどにより増える活性酸素からも肌を守ります。

夏はレジャーなども重なり、体の毒素を分解する働きをする肝臓が疲れやすい季節。

カカオマスに含まれるポリフェノールは、

肝臓に毒素がたまるのを防ぎ、

肝機能を高めるので、夏バテにも効果的。

そんな時は、カレーのスパイス作用の力を借りて、体の芯からポカポカ温めて不調を防ぎましょう!

期間 2020/5/11(月)~8/31(月)

時間 11:00~21:00

料金 1名さま ¥4,000
※税金・サービス料別

≪使用しているスパイスと効能≫
胃の調子を整える 陳皮、フェンネル、パクチー、グローブ
身体を温める 山椒、生姜、シナモン
血行を促進させる 高麗人参、八角
肝臓を強くさせる クコの実、ターメリック
髪・肌・爪を健康に保つ クコの実、松の実
血液をサラサラにする アマニシード

※食材によるアレルギーある対応もされています。

ホテルニューオータニ
オールダイニングSATSUKI
〒102-8578 東京都千代田区紀尾井町4-1 TEL. 03-3265-1111
〒261-0021 千葉市美浜区ひび野2-120-3 TEL. 043-297-7777
〒540-8578 大阪市中央区城見1-4-1 TEL. 06-6941-1111

【大阪/宗右衛門町】お祝いや記念日に使いやすく一人でも気軽な鉄板焼きSEEKS
NEWS ライフスタイル フォトジェニック おでかけ ダイエット 女子会 女子旅 大阪 肉女子会 鉄板焼き 道頓堀

大阪の中心地といえばなんば!心斎橋!と口をそろえていってしまいそうですが、

実はこの宗右衛門町も大阪の中心地。

一言なんばと言っても東西南北いろんなエリアに分かれてあり。

道頓堀近く、西側に位置するのが宗右衛門町。

開発が進み近代的なイメージのなんばにありながら古い街並みが残る珍しいエリアで、

難波の中でもグルメなお店が立ち並んでいて高級な料亭も多く

落ち着いた雰囲気でとってもオススメ

SEEKを訪れました。

IMG_8377

ナイフとフォークを使って食べるものと、

形式にこだわりがあると思いますが

いかにリラックスして、料理を楽しむこと

特別な日のディナーはオシャレな鉄板焼きSEEKSは

お箸で頂きます。

IMG_8309

のれんを潜って店内に入る和モダンな店内は

アットホームな

寛ぎの空間がありました。

IMG_8314

■乾杯スパークリング

IMG_8316

■新鮮タコのカルパッチョ

IMG_8320

■生ハムのサラダ

IMG_8323
IMG_8325

■こだわり野菜の鉄板焼 6種盛り

IMG_8327

■イベリコ豚のパテ

IMG_8344
IMG_8346

■特選和牛 上サーロインステーキ

IMG_8351
IMG_8355

■淡路島玉葱のオニオンスープ

IMG_8365

■明太子のクリームリゾット

IMG_8372

■記念日限定!メッセージ入りデザート

前菜
『新鮮タコのカルパッチョ』は、一枚が大きく甘さがあり

新鮮で頬がキュッとしました。

『こだわり野菜の鉄板焼 6種盛り』は

生インゲン、玉ねぎ、竹の子、南瓜、ズッキーニ、かぶがあり

素材の新鮮さが感じられ

旨味が強く味付けなくても美味しくいただけます。

『特選和牛 上サーロインステーキ』

70gの山形産の上サーロインがおもてなしされました。

ステーキだけのお値段を見ても

こちらのコースはお得感を感じます。

口に入れればすぐにとろける極上の舌触りで

トップクラスの上サーロインは甘さを感じ

肉汁で頬がキュッとしてきました。

『淡路島玉葱のオニオンスープ』は

玉ねぎと塩で作られたスープで

淡路産の玉ねぎの甘さで旨味がある美味しいスープで

刻んだ玉ねぎの食感もよく

大変美味しかったです。

『明太子のリゾット』は商品は明太子の旨みが

溶け込んだ濃厚クリーミーなおいしさで

アルデンテの食感でさらに食欲がましました。

『メッセージ入りデザート』には

バースデーの文字がサプライズの演出も嬉しかったです

記念日やXmas、特別なプレミアムデートにオススメですよ。

店名 SEEKS (シークス)
06-6211-1317
大阪府大阪市中央区宗右衛門町6-6 日宝メモリアルビル 2F

【大阪】都会の喧騒を忘れる中華ダイニング熱香森の2Fエリア点心バル「フォレストテーブル」オープン
NEWS フォトジェニック ライフスタイル お出かけ 大阪 女子会 女子旅

スタイリッシュなショップが点在し、

心地よく緑が寄り添う「靭公園(うつぼこうえん)」周辺は

大阪市の中心地に近く、利便性の高い街として注目されています。

梅田を中心とする"キタ"と、なんばや心斎橋などの"ミナミ"の中間にあり、

交通アクセスも抜群。大阪の中心部にありながら、

自然豊かで穏やかな街です。

そんな靭公園周辺には、素敵なレストランやカフェもいっぱい

人気中華創作ダイニングの熱香森LASHANGSENがリニューアルされたので

レセプションに訪れました。

スクリーンショット 2020-06-27 8.22.58

緑豊かな外観と落ち着きのあるお洒落な空間は、

スクリーンショット 2020-06-27 8.23.12

まるで都会に現れた大人のオアシスのような空間です。

癒し感じる店内には、テーブル席を18席

スクリーンショット 2020-06-27 8.22.34

カウンター席12席、

IMG_8167

完全個室を1部屋(8人)があり。

コース料理が全面リニューアルされ

点心師がシェフが着任され

さらに充実したメニュー内容にリニューアルされています。

スクリーンショット 2020-06-26 7.22.28

「熱」コース 5,000円(税抜)
量は少なくてもいろいろと種類を愉しみたい

スクリーンショット 2020-06-26 7.22.49

「香」コース 8,000円(税抜)

前菜から〆までしっかりと中華を愉しみたい

IMG_8138

「森」コース 12,000円(税抜)

” 熱香森 ”自慢の本日のシェフおまかせコース

※3日前ご予約にてお客様のご希望に応じた【16,000円〜コース料理】もあるそうです。

IMG_8153

2Fエリアには “ 森奥 ” のオアシスとして新しく

IMG_8155

FOREST TABLE(フォレスト・ テーブル) がオープン。

その開放されたエリアでは熱香森のアラカルトメニューがいただける

IMG_8170
IMG_8168

カフェダイニング、テイクアウトでも対応できるそうです。

スクリーンショット 2020-06-26 7.23.12
スクリーンショット 2020-06-26 7.23.24

新たに「点心」や「中国茶」を愉しむことができるようになりました。

中国茶のラインナップは13種類

アラカルトメニューも50種類近くあり

メニュー表示価格も200円からあるので

手軽に利用できます。

一押しのメニューを伺いました。

IMG_8165

前菜3種盛り 
天使のエビの紹興酒漬け
枝豆
中華クラゲの和え物とコーンスプラウト

IMG_8193

葡萄と黒酢の特製酢豚

IMG_8200

32頭 干し鮑のオイスターソース炒め

IMG_8189

吉切鮫尾鰭の姿煮込み 上湯ソース

緑を感じられる大阪市内の森林浴スポットをご紹介しました。

気づいていないストレス対策に

緑を眺めながらのディナータイムはおすすめです。

熱香森 ”ラシャンセン”
大阪市⻄区京町堀1-8-11ラクメンビル
地下鉄四つ橋線”本町駅”28番出口より徒歩5分
Tel:06-6940-6694
Lunch 11:30-15:00 [F.L.O.14:00]
Dinner 17:00-22:30 [C.L.O.21:00] [F&D.L.O.22:00] Closed 祝日
※上記略称は、F:フード/D:ドリンク/C:コースとなります
※熱香森では、ディナータイムのみサービス料10%を頂戴します(税抜)

FOREST TABLE ”フォレスト・テーブル”
大阪市⻄区京町堀1-8-11ラクメンビル ​
地下鉄四つ橋線”本町駅”28番出口より徒歩5分
Tel:06-6225-8639
飲茶Lunch 11:30-15:00 [F.L.O.14:00]
Cafe 13:00-17:00 [D.L.O.17:00]
Dinner&bar 17:00-24:00 [F.L.O.22:00]
[D.L.O.22:30] Closed 祝日
※上記略称は、F:フード/D:ドリンク/C:コースとなります
※フォレストテーブルでは、サービス料は頂戴しません(税抜)

【神戸/灘】お箸で頂くフレンチとアートスポットを巡るひとり旅〜ビストロトナリャオ
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ 女子会 女子旅 ダイエット スーパーフード 神戸 美術館 モデル日記

「アートとデザインの町」とも呼ばれる神戸は、

海辺の美しい風景と港文化漂う建物が都会的に混ざり合う洗練された町。

クラシカルな建物や多くの美術館がひしめき合い、

ただ歩いているだけでも心ときめくものに出会えそうな、

女子のひとり旅にぴったりの町です。

JR「灘駅」から南北に続く道

“ミュージアムロード”は

歩いていると様々な美術館やギャラリー、パブリックアートと出会うことができます。

スクリーンショット 2020-06-25 6.02.07

有名な建築家が設計した施設も多く、

建物自体も作品になっていて見どころ満載!アートの旅には欠かせない場所です。

その途中にビストロトナリャオがあります。

洋食は、ナイフとフォークを使って食べるものと、

形式にこだわりがあると思いますが

いかにリラックスして、料理を楽しむこと

特別な日のディナーはオシャレな和風フレンチがいいですね。

お箸で頂けるビストロトナリャオは

のれんを潜って店内に入る和風フレンチ

一軒家で味わう、贅沢なひとときです。

IMG_8105

1階はカウンター8席、2階席は最大で20名で使える空間で、

IMG_8107
IMG_8100
IMG_8104

阪神 岩屋駅から徒歩2分、JR灘駅から徒歩5分

アクセス便利な立地です。

おすすめをアラカルトでいただきました。

Untitled

■スペシャリテ
兵庫県有機野菜と魚のカルパッチョ、ジャングルサラダ
淡路産の桜マス

IMG_8149
Untitled

■本日の有機野菜のスープ
ホワイトマッシュルームのポタージュ

IMG_8113
IMG_8115

■神戸ポーク肩ロース肉のオーブン焼き

IMG_8116
IMG_8118

■カニとベーコンのトマトクリームスパゲティ

『兵庫県有機野菜と魚のカルパッチョ、ジャングルサラダ』は

兵庫県各地から取り寄せた有機野菜が約10種類以上が1度に食べる事が出来る

スペシャリテ。野菜一つ一つが活きいきしていて

味も濃厚でとっても美味しかったです。

本日の魚は淡路産の桜マス

味は脂がのっているのにあっさりとしていて、

サケ・マス類の中では一番おいしいとも言われるグルメ食材で。

食通に好まれ、料亭などで珍重される高級魚を出していただけて

このお値段に驚きました。

『本日の有機野菜のスープ』
ホワイトマッシュルームのポタージュ

食感を大事に細かくきざんだマッシュルームの食感と香りが芳醇で

スーパーフードのココナッツミルクとココナッツオイルで仕上げているので

優しくまろやかな印象で美味しかったです。

『神戸ポーク肩ロース肉のオーブン焼き』

ブランドポーク「神戸 ポーク」は

食感からして違いました。

噛んだ瞬間のたっぷりの旨味、脂身の甘み、肉のやわらかさで

口に入れるや否や頬がキュッとしました。

一番人気の

『カニとベーコンのトマトクリームスパゲティ』は

麺はスペゲティーニと細い麺を使っており

スパゲッティーニとよく絡んで味が馴染んで美味しかったです。

蟹とベーコンがたくさん入っているので

パンつけていただきたいくらい食べ応えがありました。

ボリュームもたっぷりでお得。

気になるメニューもたくさんあり、シャフに相談すれば

テイクアウトできるものもたくさんあるので

リピートで訪れたいなと思いました。

ビストロ トナリャオ (Bistro TonaRyao)
078-801-2366
兵庫県神戸市灘区岩屋北町4-4-9

【静岡】駅前で地元の美味しいものがいただける〜酒場ル ダルマ商店
NEWS モデル日記 ライフスタイル フォトジェニック お出かけ 女子会 女子旅 ダイエット スーパーフード Photo News

焼津港など多くの漁港がある静岡では、

太平洋で水揚げされたプリプリの魚介がお店に届きます。

静岡駅には「静岡おでん」や「地魚の刺身」など絶品グルメのお店がたくさんあり、

観光客のランチや夕食にとても便利。

旅の途中に立ちよって、静岡のおいしい食材をたっぷりと味わえます。

今回は、静岡駅エリアのおすすめお店へ訪れました。

酒場ル ダルマ商店です。

Untitled

JR静岡駅南口3分のアクセスのこちらのお店は

入り口全開で換気もバッチリ

Untitled

お気軽に利用できるので

お友達との会食から団体の会合も対応できそうですね。

Untitled

ウス茶糖

塩辛オクラ

Untitled
Untitled

鮮魚のダルマ盛

本日の焼き魚
サバの炙り焼き

Untitled

和牛炙り肉ずし

Untitled

静岡おでん

Untitled

串カツミックス

ドリンクは「ウス茶糖」にしました。

静岡県民であれば誰もが愛する清涼飲料水で

静岡のソウルフード。

テイストは、若干お茶がクリーミーで、

抹茶ラテに近い味わいではあるものの、ラテではなく砂糖の甘味がします。

抹茶ラテからミルクを抜いたような味わいでとっても飲みやすかったです。

「塩辛おくら」塩辛おくらは日本酒のおつまみのイメージもありますが。

オクラには薬膳効果もあり

整腸作用、疲労回復、免疫力アップ、糖尿病予防、

食前にとってもいいおつまみでした。

「鮮魚のダルマ盛」は、予算に応じておすすめを作ってくださいます。

こんなに載っていて1000円でびっくり!

見た目にも美しく、新鮮さが頂く前から伝わってきて

さらに食欲が上がりました(笑)

「本日の焼き魚」でサバの炙り焼きをお願いしました。

脂がのっていて甘味があり中はホクホクで美味しかったです。

「和牛炙り肉ずし」は国産和牛を使っており、塩とワサビで頂きました。

肉本来の旨味を味わえて口に入れるや否や頬がきゅっとしてきました。

牛すじとダシ粉の風味がたまらない「静岡おでん」をは人気のグルメ。

静岡おでんの特徴として
・ネタ串に刺さっている
・はんぺんは黒はんぺん
・おでんつゆはどす黒い牛すじベース(継ぎ足し継ぎ足し使っているので黒くなる)
・青のりとダシ粉をふりかける
・牛すじ豚モツが入っている

静岡に訪れた際にはいただきたいメニューです。
濃いめの出汁でお酒が進む逸品。

グツグツと煮込まれた具材はホクホクで病み付きになるのはわかりますね。

「お得な盛り合わせ串」34種類の串カツメニューのラインナップも豊富で、

ソースも14種類もあり食材に応じておすすめを出してくださいます。

揚げたての串カツはホクホクサクサクでとってもおいしかったです。

こんなに頂いても7000円もしなくて驚きました。

ドリンクは生ビール199円、ハイボール77円と圧倒的なコスパで

毎日立ち寄りたいお店、気になるメニューがまだまだたくさんあるので

リピートで訪れたいなとおもいました。

酒場ル ダルマ商店 静岡駅前店
〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町10-12 オラシオン南町1F
JR 静岡駅 徒歩3分
※駐車場は無し
営業時間: 月~金   16:00~24:00 (L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
      土日・祝日 14:00~24:00 (L.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
      ※状況により営業時間が異なる場合がございます。
      ※不定休日あり

【渋谷】渋谷に「エナジーバー」オープン!アサイー×プロテインの新メニュー〜フルッタフルッタ
NEWS モデル日記 News ライフスタイル フォトジェニック お出かけ レポート スーパーフード ダイエットする タンパク質 プロテイン

今年の飲料業界は「タンパク質を摂取したい」というニーズに対応する

新製品投入が相次ぎます。

少し前までは糖質オフの提案が主流だったのですが、

豆乳などの植物性タンパク質に野菜や果実をブレンドした

新たな野菜飲料の提案などが目立ち植物性由来のものに摂取したい

ニーズもふえています。タンパク質に加え、野菜や果実由来の栄養などをバランスよく摂取し、

「無理をしない体づくり」という消費者のニーズに応えるもので、

さらなる拡大となるものが今、注目が高まっています。

スーパーフードアサイーをはじめとしたアマゾンフルーツのパイオニアフルッタフルッタは

植物性プロテインやオメガ3が含まれる

良質なインカインチナッツを使用のプロテインボウルメニューを、

8日渋谷ヒカリエShinQs東横のれん街に「フルッタフルッタアサイーエナジーバー」で発売。

早速訪れました。

IMG_7933

近年、全国的にスポーツ人口が増加傾向にある中で、

女性のボディメイクへの関心の高まりや、

食事で意識的に摂取したい栄養素の第一位にたんぱく質がランクインするなど、

市況が変化しています。それと並行してアサイーは「アスリートが求めるスポメシ」へと

IMG_7934

変貌を遂げつつあります。カフェでは、「みなぎるフルーツ、アサイー」とプロテインの、

カラダの基礎をつくる二つの素材を、シリアスなトレーニー層のみならず

ライト層や健康志向の方が、ワークアウト前後のエネルギー補給やリカバリー用に

手軽に摂取できるよう、リーズナブルな価格面とテイクアウト可能な

ポータビリティ性を重視した展開になっています。

IMG_7938

私がいただいたのは、アサイーボウル ビューティー Açaí Bowl Beauty。

インカインチの植物性プロテインにして頂き最大11gのタンパク質を摂ることができます。

IMG_7937

ただ今6月末日まで、オープン記念キャンペーン開催中。

アサイーボウル、またはスムージーを注文した方に

Untitled

次回アサイーボウルMサイズが500円で

頂けるクーポン券をプレゼント!

ボリュームたっぷりで甘さ控えめ。

栄養満点のアサイーエナジーカフェ是非行ってみてください。

フルッタフルッタ アサイーエナジー®バー〒150-8510
東京都渋谷区渋谷2-21-1渋谷ヒカリエShinQs東横のれん街東急田園都市線・東急東横線・東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」15番出口直結
JR線・東京メトロ銀座線・京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結
11:00~19:00(当面の間、左記の短縮営業時間となります)
不定休(渋谷ヒカリエShinQsに準ずる)
電話番号03-6434-1875

【グッズ】「眠り」にこだわり「暮らし」をたのしむ〜エアブリッドマットレス
NEWS モデル日記 ライフスタイル フォトジェニック ステイホーム ストレス 睡眠 睡眠改善 マットレス

睡眠が十分に取れていない、不眠である、

寝付きが悪い、夜中に目が覚める、寝起きがつらい、日中眠くなる・・・

さまざまな睡眠の問題を抱える方が増えています。

睡眠不足は精神的なストレスが増えるだけでなく、

身体の免疫力を低下させて健康を阻害します。

健康寿命にも大きな影響を与えますし、さらには、事故などの原因となり、

生産性を低下させる要因にもなっています。

不眠などの睡眠障害による損失は1年間で3兆5,000億円にもなるという試算もあります。

改善する一つとして

寝具や睡眠環境を見直すことも大切です。

マットレスを検討する際、柔らかいタイプと硬いタイプではどう違うのか、

悩む人も多いのではないでしょうか。

マットレスの役割は、睡眠中の体圧を分散することです。

人の身体は仰向けで眠っている状態では、特に腰に大きな力が加わります。

1カ所に集中している体圧を分散し、

なるべく負担がかからないようにしてくれるのがマットレスです。

マットレスは硬さによって、寝心地や快適性が変わります。

まずは柔らかいマットレスはフィット感が心地よく

包み込むようなフィット感がメリットです。

しかし反面

柔らかいマットレスに多く使用される低反発ウレタンなどは、

あまり柔らかすぎるマットレスを使用すると、

体が沈みすぎて寝返りがしづらいことがあります。

仰向けになったときに、一番重心のかかる腰が不自然に落ち込むと、

逆に腰痛の原因にもなり得ます。

体に触れる部分も増えるため、熱がこもりやすく、高温多湿の環境では寝苦しく感じることがあります。

硬いマットレスについては変形しづらく、体への負担や偏った体圧が少ない点がメリットです。

適度な硬さを保てるため、理想的といわれる寝姿勢を維持し、

寝返りがしやすくなります。

睡眠中に寝返りができないと、血流が悪くなったり、

筋肉が緊張したりといった不調につながることもあります。

適度な寝返りをサポートしてくれるマットレスなら、体への負担が軽減できます。

硬いマットレスは適度な硬さを保てるため理想的といわれる寝姿勢を維持し

寝返りがしやすくなります。

また、高反発マットレスのデメリットは、密度が高いため通気性が悪い、

暑い時期や環境では柔らかくなりやすいなどが挙げられます。

よって、二つ兼ね合ったものが理想です。

5月に発売されたばかりの

エアブリッドマットレスは

Untitled

低反発と高反発が表裏一体の三つ折りマットレスで、

Untitled

3ゾーンそれぞれで低反発・高反発の上下を入れ替えることができ、

全18パターンの好みに合った寝心地を得られます。

高反発面300Nのプライムエアーは高弾性に優れ、

強度も兼ね備えた革新的高反発素材で水洗いも可能。

低反発面プライムソフトはプレミアム低反発マットレスで大好評の

超高密度40D低反発ジェルメモリーフォームを使用し

高品質素材を組み合わせた、こだわりの1枚です。

Untitled

優しいソフトな肌触りにシルバーラメのロゴが光る高級感溢れるデザインも

Untitled

魅力のプレミアムニット面と、通気性に優れムレにくく、

いつでもさらっと爽やかな肌触りのエアメッシュ面を使用できるので便利。

各ブロックごとに付け外ししやすいL字ファスナーを採用し、

四隅にはズレ防止のゴムバンド付き。

カバーは取り外して洗濯機で洗えます。

Untitled

商品ページ:

https://www.amazon.co.jp/dp/B087WW93RW

http://gokumin.jp/lineup/airbrid_mattress/

【恵比寿】連日満席を誇る!ガチで話題なトラットリア〜TRATTORIA VIVACE恵比寿
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ ダイエット 女子会 女子会ランチ ランチ 恵比寿 イタリアン モデル日記

トラットリア、ビストロ、バル…。

これらを名乗るカジュアルレストランがもっとも密集している地が恵比寿。

しかもハイレベルのおいしいお店があるのはもちろん、

どこも洗練された流行りのレストランばかりです。

ゆえに、リーズナブルで程よくカジュアルないい店も多い激戦区です。

今回は、その中からこれぞというお店で女子会ランチしてきました。

人気店を集めた、新たな食のランドマーク『GEMS(ジェムズ)恵比寿』にある

人気イタリアンTRATTORIA VIVACE恵比寿を訪れました。

Untitled

店名にある「VIVACE」とは、イタリア語で「活発な」「元気な」「生き生きした」という意味

明るい店内で

入り口にはワインも並び

IMG_7877

ソムリエが選ぶワインを、コストパフォーマンス抜群の価格でリーズナブル。

仕事帰りにふらっと立ち寄って、「VIVACE」な身体と心を充電できる、おすすめの一軒です。

シェフが修行したトラットリア(大衆食堂)をそのまま再現した空間は、

IMG_7896
IMG_7876

一歩入ればまさにイタリア!

IMG_7880

現地の写真や絵画が飾られ、

陽気で温かみ溢れる雰囲気です。

IMG_7875

ヨーロッパのランプやカラフルなタイル・煉瓦を採り入れたお洒落な店内に、

テーブル席、個室、オープンキッチンを見渡せるカウンター席を完備しています。

奥には個室もあり

シンプルなインテリアでありながらも、

白と木で統一された温かみのある空間が心地良いです。

お一人様ランチから会合にも用途に富んだ使い方ができますね。

日替わりの前菜3種・メインディッシュ8種・特製ドルチェ3種から

好みのものをひとつずつチョイスできる「プリフィクスコースランチ」をお願いしました。

IMG_7577
IMG_7904

自家製フォカッチャとパン

IMG_7902
IMG_7905

【本日の前菜】
マダイのカルパッチョ

IMG_7581
IMG_7910

【本日のメインディッシュ】
「TRATTORIA VIVACE恵比寿」の裏メニュー「四川風ミートソーススパゲッティ」

Untitled

【本日のドルチェ】
ガトーショコラ

IMG_7920

専属バリスタが描くキュートなラテアート付きカフェラテ

新鮮魚介たっぷりの本格イタリアンを楽しめる

TRATTORIA VIVACE恵比寿は自社流通で取り寄せる四季折々の魚介類は新鮮そのもの。

独自の仕入れルートを使うことで、ほかの店舗ではマネのできない、

コストパフォーマンスがいいので

マダイのカルパッチョのマダイの大ボリューム!肉厚がすごく、

新鮮さが伝わり大変美味しかったです。

パスタの量も多く100g

男性でもお腹いっぱいになること間違いないです。

口コミ人気の

裏メニュー「四川風ミートソーススパゲッティ」は

人気の「ボロネーゼ」を、ショウガやトウチ、

山椒などで仕上げたパスタで

ピリ辛が食欲をそそり

ポーチドエッグを割りながら

卵と絡めて頂く美味しさもさらにクリーミーで美味しかったです。

女子ランチのフィナーレは

種類豊富な「ドルチェ」を眺めていただくのが一番。

種類も豊富なお皿いっぱいに盛りつけてあるドルチェは

宝石のようにキラキラ!いろどりよく盛られたスイーツは

みるだけでテンションあがります。

食事の最後が充実していると全体の印象も変わり。

ドルチェのボリュームもたっぷり

お値段もコレだけいただけて1700円とはお得感たっぷりでした。

Untitled
IMG_7897
IMG_7881
IMG_7878

今は、入り口には仕入れた野菜やワイン、テイクアウトも並んでいて

野菜のお値段も安い!

IMG_7919

リピートで絶対訪れようと思っています。

TRATTORIA VIVACE恵比寿
050-3373-5291
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-11-5 GEMS恵比寿2F

【美容】夏のゆらぎ肌には【peorina 】ピオリナ フェイスケアローション
NEWS モデル日記 ビューティー 美容 ゆらぎ肌 コスメ ライフスタイル スキンケア リニューアル 敏感肌 News

季節の変わり目のゆらぎ肌に悩まされる方も多いのではないでしょうか?

春から夏に変わるこの季節は、

皮脂のベタつきや肌荒れなども気になりやすく、

スキンケアアイテムを見直してみるのがいいかも。

そこで今回はこの夏大活躍の予感、6月1日よりシリーズ一番人気!

敏感肌のための『peorina フェイスケアローション』が

バージョンアップしてリニューアル発売!

早速チェックしていきたいと思います♡

Untitled

『peorina』は、ゆらぎやすい敏感肌を優しくうるおすスキンケアシリーズです。

お肌の保湿には欠かせない「セラミド」ベースに、

安全性が高い成分を使用した製品で

シリーズの中で最も人気の高い化粧水『フェイスケアローション』は、

5種のヒト型セラミドと肌荒れを予防する4種の和漢エキス、

さらに修復型ヒアルロン酸と浸透型ビタミンCを配合し。

Untitled

乾燥肌や敏感肌にやさしいとろみのあるテクスチャーで、

ゆらぎやすいお肌を潤いあふれるすこやかなお肌に導きます。

Untitled

肌の奥まで素早く浸透して、

キメと水分量を整えてくれます!

ベタつかないので、夏場でもスッキリとした使い心地◎

お肌にも優しいから、安心して使用できそうなのも魅力的です。
パッケージが可愛く

洗面所に飾っておくだけでも、華やかになりそうですね♪

いかがでしたか?

今回ご紹介させていただいたpeorina フェイスケアローションは

ローションに適した和漢エキスの配合を再調整しています。

使っているだけで肌質が変わると人気のスキンケアです!

高保湿スキンケア用品ですが、使用感はさっぱり使えるので、

夏コスメとしてじわじわ話題になっています!

ぜひ今の時期のスキンケアにチェックしてみてください♡

【大阪・梅田】春のスイーツはこれ!人気ケーキ店がエキマルシェに〜ハートフル
NEWS フォトジェニック 大阪 スイーツ 春スイーツ ライフスタイル ダイエット レポート モデル日記 Photo News

【大阪・梅田】おいしくて通いたい!人気ケーキ店がエキマルシェに〜ハートフル

発展し続けている梅田は百貨店や商業施設、

オフィスビルなど、人が集まるエリアのためパティスリーも激戦地!

レベルが高い人気店が続々と出店しています。

仕事の行き帰りや移動途中など立ち寄りやすい場所にあるのもポイント

エキマルシェは要チェックのエリアです。

Untitled

箕面にある人気のパティスリー「ハートフル」が、5月13日から2週間限定で

西日本最大級のエキナカ商業施設「エキマルシェ」に店舗をオープンされています。

Untitled

JR大阪駅の改札すぐ横に開店したお店は、人気の定番スイーツから

新作スイーツまでゆったりと選ぶことができます。

20日〜26日までは

関西を中心に活躍されている

モデルの今堀恵理さんとのコラボスイーツ

Untitled

「バターサンドクッキー」も販売されます。

バターサンドと言うとしっとりした食感が特徴ですが、

こちらのコラボスイーツの「バターサンドクッキー」はちょっと違います。

バターサンドというと、濃厚なクリームとしっとりとしたクッキー生地…

というようなイメージですが、「バターサンドクッキー」のバターサンドは

IMG_7446

焼きあがった生地は全粒粉をつかっているので、クッキーというよりはサブレ感覚。

バターの香りがたまりません!

クリームは、濃厚な北海道産フレッシュバターで作られたクリームに

ラズベリーが練り込まれ

ライチのコンフィチュールの2層仕立て

クリームがはみ出さないように設計されたクッキー生地に、

その場で一つ一つ手作業でサンドされていきます。

大きさは横4.5センチ、高さ2センチのハート型

食べやすいように、またいくつでも食べれるように設計されているそうです。

「バターサンドクッキー」はお値段もお手頃。

パッケージもオシャレなので、

お土産にピッタリ。

全粒粉は小麦粉に比べて精製度が低いため小麦の胚芽や皮がついたままになっていて、

「食物繊維」や「ミネラル」などを豊富に含みます。

身体にゆっくり吸収されるので、

焼菓子は好きだけれど糖質が気になるという方におすすめ。

ザクザクとした食感と香ばしい風味で

満足感たっぷりなバターサンドクッキーです。

エキマルシェ大阪桜橋口店(改札内)
《初出店》ハートフル
5月26日(火)まで販売!

*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録