【神戸】ミシュランシェフが腕をふるうイタリアン〜ANAクラウンプラザホテル神戸
NEWS ライフスタイル フォトジェニック お出かけ 女子旅 女子会 神戸 ミシュラン ハーブティー スーパーフード イタリアン

洋食文化が根付いている兵庫県の神戸市では、

老舗から新しいお店までたくさんの洋食屋さんが軒を連ねています。

そんな神戸には美味しいお店が多い激戦区です。

ANAクラウンプラザホテル神戸では

今春、レストラン&バー Level 36(36F)の料理長に着任した

11853683

ミシュランの星を獲得したレストランで活躍したダビデ・タンブリーニ氏のお料理を

4Fティーラウンジ ザ・ラウンジで

アラカルトでいただけます。

Untitled
前菜
IMG_0636
50442237538_083fa94e80_o

・水牛モッツァレラチーズのカプレーゼ ダビデスタイル

IMG_1551

・北海道産ホタテのグリル 焼栗のソース なめことカリカリパルマハムをのせて

IMG_1560

・神戸ポークハムと坊ちゃんかぼちゃの秋サラダ パルメザンチーズとツリーレッドマスタード添え

パスタ
IMG_0640
IMG_1566

・トーストパン粉を練りこんだ自家製スパゲッティ 松の実、レーズン、鰯のシチリア風

IMG_1565
IMG_1569

・丹波地どりの自家製ラビオリ 季節野菜ときのこのデミグラスソース 黒トリュフとすだちのアクセント

デザート
IMG_1572

・キャラメルのババロア 長野産りんご ブラウンシュガークランブル

ロンネフェルトがおすすめ

食後は紅茶がおすすめです。

IMG_1576

ANAクラウンプラザホテル神戸では

「ロンネフェルト」の紅茶をいただくことができます。

ドイツの紅茶といえば「ロンネフェルト」と名前をあげられるほど有名なのは、

世界中の高級ホテルでも愛用されることが多いこちらのブランド。

ロンネフェルトが創業された理由は「高級ホテルのサービスに見合う紅茶を提供するため」

ということもあり、ドバイの7つ星ホテルでも採用されるほどの実力派紅茶ブランドです。

180年以上の歴史を持つロンネフェルトの紅茶の特徴は、

どのブレンドもとにかく香りがいいことです。

品質への高いこだわりに着目し、使用する茶葉は「オーソドックス製法」という

こだわりの手製法にて手間暇かけて作られたもの。

また、顧客のニーズをしっかりと考え抜いているのもロンネフェルトの特徴です。

「リラックスしたい」「頭をスッキリとさせたい」「柑橘系の香りが好き」

「甘い香りでゆっくりくつろぎたい」など、

幅広い顧客のニーズに答えられるように、

豊富なバリエーションのラインナップが揃っています。

50443108882_f4d0cb29ba_o

私がいただいたのはリフレッシングミント

ミントは清涼感のある口当たりが爽快ですね。

また、ペパーミントには、消化液である胆汁の分泌を促し、

消化器の機能をサポートする働きがあります。

食べ過ぎ・飲み過ぎによる胃もたれで困っているときに、

飲んでみるのもおすすめ。

昔は整腸剤代わりに用いられていたそうですよ。

また、腸の調子を整えるのにも役立ちます。

シェフダビデ・タンブリーニ (David Tamburini)氏の料理スタイルは

細部へのこだわりと高い志を持って洗練されています。

水牛モッツァレラチーズのババロアでできた本物そっくりの「トマト」や、

花びらのように美しい「坊ちゃんかぼちゃの秋サラダ」など秋の食材や

兵庫県の食材を使用した芸術的なお料理で

素晴らしかったです。

ダビデ・タンブリーニ (David Tamburini)にインタビュー

ダビデ・タンブリーニ (David Tamburini)氏「私は最善を尽くしてゲストにサービスを提供するようにしています。これが私にとってのミシュランの星の意味です。自分にできる限りの挑戦をし、ゲストにできる限りのサービスを提供したいと思っています。ミシュランの星はこの態度の結果かもしれませんが、それは私の仕事の究極の目標ではありません。」

料理コンセプトを伺いました。

ダビデ・タンブリーニ (David Tamburini)氏
「私が提示しているテストメニューでは「ナチュラル」という言葉を使用していますが、正直なところ、それだけではありません。「ナチュラル」とは、私がフォローしている本物の料理の仕方を表現しています。好きなものを料理し、最善を尽くし、自分を表現します。確かにゲストを喜ばせなければならないのですが、一番大事なのは自分のやっていることを愛さなければならないことです。」

食材の特徴を引き出した料理の数々,

新たなメニューの展開を期待してせずにはいられませんね。

ANAクラウンプラザホテル神戸
神戸市中央区北野町1丁目 TEL:078-291-1121
FAX:078-291-1154

【大阪】大阪の美味しい「うどん」を求めて至高の一杯に出会える〜不二屋
NEWS

「うどん」と言えば、香川県をイメージしてしまう方が多いのではないでしょうか?

いえいえ、関西のうどんも出汁が美味しくて上品ですよ。

さらには独自のブームを作り出した、おいしいものに目がない「大阪」のうどんは、

ぜひ他県から来た方にも食べてもらいたいグルメです。

今回は、大阪のおいしいうどんが食べられる

不二屋へ行ってきました。

IMG_1187

テレビにもよく紹介されているうどん屋さんです。

『大阪うどん』って?

『大阪うどん』とは、大阪独自に発展した“粉もん文化”の中で

大阪を代表するうどんのことで。

たこ焼きやお好み焼きに並び、実はうどんも大阪人のソウルフード。

大阪独自の特徴を持つ“麺”や“ダシ文化”も発展し、

今や大阪駅前や梅田はうどん激戦区となっています。

讃岐うどんは「釜揚げうどん」や「ぶっかけうどん」を見ても分かるように、

どちらかと言えば出汁や具材よりも“麺”そのものを味わうのに対し、

大阪うどんは麺が主張しすぎず、「出汁」「具材」「麺」のバランスが良く、

三位一体の旨さを味わえるのが特徴です。

不二屋さんの店内はカウンターや

テーブル席とお座敷まであり

様々な人数でも対応でき、ゆったりとしています。

IMG_1188
IMG_1192

人気メニューの表記もしてくださっているので

注文しやすいですね。

IMG_1203

うどんすきをお願いしました。

IMG_1206
IMG_1221
IMG_1234

シメは雑炊

IMG_1239
IMG_1227
IMG_1230

親子丼

IMG_1208
IMG_1211

だし巻き卵

IMG_1232
IMG_1233

かすカレーうどん

IMG_1241
IMG_1245

えび天おろしうどん

無心にすすってしまうスープがたっぷり絡んだうどんは、

いつまでたってもコシがあり、飽きが来ません。

不二屋さんで使用しているのは自家製麺。

つるっとしたのど越しで、麺はお餅のようにもっちり感が強く、

それでいて柔らかさもあるのが特徴です。

冷たいおうどんは、少し麺が細めで半田そうめんのようで

コシがあって食べやすかったです。

うどんすきでいただくと

うどんの出汁の美味しさをより感じ。

美味しかったです。

関東と比べてだしの色も薄め

黄金色に光る出汁は美味ですね。

他県にも負けないこだわりのある大阪のうどん。

今回は、感動的なおいしさが楽しめるお店へ行ってきました。

ぜひ、近くにお立ち寄りの際は食べてみてくださいね

不二屋
050-5593-5714
大阪府大阪市住吉区長居西3-4-14
【大阪/曽根崎】アーリーチェックインプランやお取り寄せスイーツも堪能できる〜ホテルエルシエント大阪
NEWS 女子旅 女子会 大阪 ホテルエルシエント大阪 アーリーチェックイン

もっと早くホテルにチェックインできれば、身軽に観光を満喫できるのに…。

そんなときに便利なのが通常より早めにチェックインができる「アーリーチェックイン」です。

目的地に着いたら、さっそくホテルに荷物を置いてお出かけできる人気の宿泊プランですね。

今回は、女子のわがままをかなえてくれる

人気の観光地大阪でアーリーチェックインプランやお取り寄せスイーツがいただける、

ホテル エルシエント大阪をご紹介します。
IMG_3648
JR大阪駅・梅田駅から徒歩約12分、東梅田駅から5分ほどの「ホテル エルシエント大阪」

大阪の”キタ”とよばれる大阪駅・梅田周辺にあたり、

大小さまざまなホテルや百貨店が集まる大人の街を楽しめます。

13時からのアーリーチェックインが可能なので、

たっぷりショッピングを楽しみたい女子にはぴったりですよ、

お部屋はおしゃれで洗練された空間で優雅な時間を過ごせそうですよ。

120997832_685421475418550_7613904797435623151_n
サウナ・大浴場・ジムで癒しの湯浴み時間♪

サウナが付いた大浴場はホテルの最大の魅力!

バスルームの順番決めや待ち時間が解消されるのはもちろん、

大浴場は特別な開放感があるはずです。

朝風呂も楽しめるのでチェックアウトの前にもおすすめです。

Untitled
アメニティーバー完備だからミニマム旅に最適

客室には信頼の品質のアメニティーを完備。

さらに、ロビーのアメニティーバーでは、

バラエティ豊かなアイテムをチョイスできます。

あれもこれも目移りさせながらショッピング気分で選べます。

IMG_0592

コンパクトで機能的な客室は、

女子旅、一人旅、カップル旅など様々な旅行シーンにも活用できます。

シンプルかつデザイン性の高い造りなので、クリエイティブな感性を刺激されそうですね。

121254361_854392558299103_7538104602553660886_n

もちろん、ルームウェアもあります。

またコロナ対策もバッチリ!

各部屋に設置されているテレビには、朝食会場や大浴場の混雑状況を

チェックすることができる機能を搭載。密を避けて、安心して行動することができます。

11782446
エルシエント大阪ゲストラウンジ

1階入り口を入って右手、ロビーの横に温かな空間が広がっています

6:30〜10:00は朝食会場として、

IMG_1586

11:00〜17:00はワークスペースとして利用することができるゲストラウンジ。

17:30〜23:00は宿泊者のみならず、一般客も利用できるレストラン&バーとなります。(L.O.22:30)

IMG_0590
朝食プレート(宿泊者限定)

朝食(1,000円)は「大阪プレート」と「ビタミンプレート」の2種から選べます。

大阪グルメが一度に味わえるこの地ならではのプレートは、大満足のボリュームです!

IMG_0589
大阪プレート

朝食「大阪プレート(お好み焼き、たこ焼き、串カツ、温泉卵、肉吸い)」

朝食のテイクアウトも可能で宿泊者以外も利用可能です。

ワークスペース

落ち着いた雰囲気の中、商談やテレワークを行うことができるので、ビジネス使いにもオススメ。

利用料金は別途500円/回(時間無制限)で、

用意されているドリンクやスナック類を自由に飲食することができます。

今なら期間限定で

スイーツフェアーも開催中

Untitled

テレビで紹介された今話題のスイーツや、

そのお店に行かないと味わえないスイーツが

このラウンでいただくことができます。

今回いただけるのは、

関西テレビ『よ~いドン!』など多数のメディアに出演し、

紹介された商品は行列ができるほど話題を呼ぶ、

スイーツコンシェルジュ 磯貝 由起さんおすすめの商品

第1回:10月15日(木)~10月22日(木)

■【伊藤軒】 八ツ橋どら / 180円 (税込)

■【土筆苑 (つくしえん)】 なめらかプリン / 500円 (税込)
第2回:10月23日(金)~10月31日(土)

■【コンディトライ神戸】ドン・プリン・フォルマッジ / 1/4カット 400円(税込)
※1/4カットは当イベント内のみの販売となります。

■【ルーチェファーム】太陽のプリン 380円(税込)
IMG_1594

【土筆苑 (つくしえん)】 なめらかプリン / 500円 (税込)

IMG_1596
ドン・プリン・フォルマッジ
充実したメニューが嬉しいフリードリンク!

通常、ご宿泊者とその同伴者のみ1回500円(税込)で

ワークスペースとしてご利用いただける、ゲストラウンジのデイタイム(11:00~17:00)。

スイーツフェア期間中、スイーツオーダーの方はどなたでも利用ができるそうです。

IMG_1499
Untitled

ゲストラウンジでは、コーヒーやカフェラテなどのスタンダードメニューの他、

大阪生まれのコールドドリンクや、グラスワインなどのアルコールまで、

IMG_1849-2

バラエティに富んだドリンクメニューをフリードリンクでいただけます。

※ご利用には、ゲストラウンジ利用料500円(税込)と各スイーツ代金が必要となります。

早めにチェックインして、軽く飲みながら過ごすのもいいですね。

「ホテル」と聞くと敷居高く感じてしまうかもしれませんが、

良心的な価格なので気張らずに、ちょい飲み感覚で訪れてみてはいかがでしょうか。

泊まればもっと、その「まち」を好きになる。

さらに、宿泊者限定で楽しめる企画・イベントもたくさんあります。

エルシエント大阪ロビー展示

IMG_1584

ロビーでは、周辺地域の特産品である『天満切子』と『長池昆布』が展示されています。
  
大阪の人であっても、曽根崎というディープなまちの魅力をまだ知らないという人も

多いのではないでしょうか。

今回紹介した『ホテル エルシエント大阪』を拠点に、

終電を気にせず飲み歩いたり、歴史・文化に触れる体験をしてみたり。

地元の魅力を再発見する時間を過ごしてみるのもおすすめです。

『ホテル エルシエント大阪』
大阪府大阪市北区曽根崎1-2-7
06-6360-2200

https://www.elcient.com/osaka/

【厳選】このDVDがおもしろい!おすすめ洋画&邦画〜東京スポーツ誌に黒帯さん^^コラム10/14掲載
NEWS DVD ライフスタイル フォトジェニック お出かけ モデル日記

どんなDVDを見たらいいか分からない、 そんなあなたにおすすめ!!

今まで見てきた中から、おすすめを厳選し、定期的に東京スポーツ誌に掲載しています。

10/14発売の誌面に紹介している映画は

1973年制作のアメリカ合衆国のサスペンス・スリラー映画

『イルカの日』(原題:The Day of the Dolphin)を紹介しています。

スクリーンショット 2020-10-12 18.15.10

イルカに人間の言葉を理解させるべく研究を重ねていた海洋動物学者。

その成果が見え始めた時、イルカを利用して大統領暗殺を企てるという陰謀が動き出していた……。フランスの作家ロベール・メルルのSF小説を、「卒業」の脚本・監督コンビが映画化した異色スリラー。G・ドルリューの美しいスコアとイルカの鳴き声が切なく印象的です。
東京スポーツ10/14発売です!

【美容】 CAFERES JAPAN - 日本最大級のカフェ・レストラン展示会〜日本スーパーフード協会
NEWS モデル日記 スーパーフード カフェレスジャパン ライフスタイル おでかけ フォトジェニック

パシフィコ横浜で開催された日本最大級のカフェ・レストラン展示会

カフェレスジャパンに行ってきました。

今回、日本スーパーフード協会では

2つのセミナーを開催、その一つは

わかりやすく2020の食のトレンドを紹介されていました。

IMG_1478

先進国アメリカが牽引する
食のトレンド2021

IMG_1358

スーパーフードの始まりは1980年代頃のアメリカやカナダで、

食事療法を研究する医師や専門家の間で、

有効成分を突出して多く含む食品に対して「スーパーフード」という言葉が使われはじめました。

そして、アメリカでは2000年頃からロー・リビングフードといった

低温調理法がブームになるのですが、

この調理法がスーパーフードの含有成分を活かすために最適であったことから、

ロー・リビングフード実践者たちの間でスーパーフードが人気となります。

今回のセミナーでは

スーパーフードを代表するものとして認知されている

プライマリースーパーフード10を紹介されていました。

スピルリナ、アサイー、カカオ、カムカム、ココナッツ、

ゴジベリー(クコの実)、ブロッコリースプラウト、マカ、チアシード、ヘンプシード

IMG_1359

コロナの時期で売り上げがあったのが

手軽なドリンク市場が伸びているそうで。

ジュースクレンズ店は、Uberで相当売り上げたそうです。

IMG_1360

改めて健康との見直しを感じ

2020年はスーパーフードの売れ行きがよいそうです。

IMG_1499
IMG_1480

コロナ禍の中、免疫力をアップするものが注目を得て。

アサイーのフルッタフルッタの株価も暴騰しているそうです。

IMG_1493

アメリカではコンブチャ(紅茶きのこ)がブームで、クラフトビールのように、

サーバーから注がれる対応もあるそうで

マイボトル持参もエコに繋がりますね。

また、マッシュルームコーヒーも人気だそうで。

MCTオイルがミックスされたコーヒーも発売されています。

食事の代替となるパワースナックも多種多様、最近は肉を使った製品もあるそうです。

元祖スーパーフードと言えば、アセロラ。

なんと、ビタミンCがレモンの34倍!

ニチレイがかなり前から注目して商品化しています。

IMG_1361

セミナー受講者には

スーパーフードのセットもプレゼントされ

大変お得なセミナーでした。

IMG_1509

スーパーフードの勉強用サンプル付きの講座も

大好評だそうで

ジュニアスーパーフードマイスター通信講座は、

今なら半額で受けられるそうです。

日本スーパーフード協会のブースも行ってきました。

IMG_1384
Untitled

タレントでスーパーフードマイスターの加島ちかえさんが

ブースにいらしていました。

原宿のカフェの監修もされた経験もあり

今後のさまざまなご活躍が楽しみですね。

【新宿】雰囲気もコストパフォーマンスも抜群!新宿で大注目の鮨店〜鮨やまけん
NEWS モデル日記 ライフスタイル お出かけ スイーツ 女子会 女子旅 新宿 寿司 東京

メガタウン・新宿は、日本有数の繁華街の顔を持つ一方、

高層ビルが立ち並ぶビジネスタウンの顔も。

そんな新宿に出入りする働き女子や、休日に遊びに来る女子会にもおすすめな

おいしくて、コスパ抜群で、落ち着いた印象で「寿司」が楽しめるお店へ行ってきました。

IMG_0531

鮨やまけん

カウンターやテーブル席もあり

気軽にお一人様からグループまで利用できる

明るい店内です。

『鮨 やまけん』の最大の特徴は、その懐の深さ。

コースは、このエリアでは破格といえる9,000円からで、カジュアルユースにも対応されています。

ちょっとしたデートや女子会にもおすすめですね。

IMG_0533
IMG_0536

飲み放題付きのお任せコースをお願いしました。

【御献立】

IMG_0252
IMG_0548

*鮨もなか

IMG_0570

・小鉢

IMG_9997

・本鮪3種刺身
 (赤身・中トロ・大トロ)

IMG_0567

*肝寿司
・戻り鰹刺身トリュフ醤油

IMG_0569

・焼魚

IMG_0572

*肉寿司

Untitled

*本鮪4種含む

Untitled
IMG_0001
IMG_0003

握り8貫
 (赤身・漬け・中トロ・大トロ)
・玉子焼
・香の物
*本鮪海苔巻ニ種
(トロタク・雲丹トロ)

IMG_0597

・赤だし汁

IMG_0600

・デザート

本鮪食べ放題がついていて

飲み放題なのでとってもお得のあるコースで

長年の経験から編み出した炊き加減で作り上げるシャリは、

しっかりと存在感を感じさせつつ、口に入れるとハラリとほどけネタと一瞬で

一体となるよう仕上げられていて美味しかったです。

それはあじの握りで感じました。シャリがネタと一緒に口の中でほどけ、

噛むほどに旨味を倍増させてくレます。

旨みを極限まで引き出した「うにの小丼」も絶品

うには握りではなく「モナカ」で供するのがよかったです。

よく潰してモナカとシャインマスカットで和えたうには、

旨みがググッと引き立ち、濃厚な味わいに変化し。

口に運んだ瞬間に広がるうにの濃厚な甘みがあるので

ぜひ食べて欲しい一品でした。

コース終盤には、「トロたく」

そしてふわりと柔らかな「玉子焼」などが供される。

ネタの良さもさることながら、

丁寧な仕事が施された握りに感動すら覚えました。

特別な空間で絶品鮨を楽しめる『鮨 やまけん』は新たな新宿の名店になること間違いないですね。

鮨やまけん 新宿東口店
050-2018-6228
東京都新宿区歌舞伎町1-18-9 WaMall歌舞伎町 6F

【六本木】感度の高い大人の街にピッタリな本格中華ダイニングオープン〜63cafe
NEWS

大使館が集まっている六本木周辺には、

本格的な「海外グルメ」を味わえるレストランが立ち並んでいます。

フレンチやイタリアン、中華料理など

おなじみのグルメはもちろん、食べたことのないような珍しいメニューもたくさん!

感度の高い大人の街!六本木に

本格中華ダイニングがいただけるレストランがオープン。

レセプションに訪れました。

original

63cafe

カフェのような外観のここは、なんと中華料理のお店なんです!

IMG_1454

臨場感あふれるダイニング席

IMG_1455

個室のお部屋もあったり、テラス席も!

IMG_1453

六本木の街にもマッチする大 人モダンな雰囲気を味わうことができます。

IMG_1472

飲茶、点心がメインの中華料理店で

中国人シェフが上海料理を中心にしたメニューがいただけます。

IMG_7426A5457D05-1

おすすめは何といっても「小籠包」。

IMG_1468

厳選した豚のひき肉に、

餡の旨味を引き出しています。

「皮が薄い」「餡が大きい」「肉汁がたっぷり」「形が美しい」といった特長で

口に入れるや否や頬がキュッとしました。

その他にも、「63ワンタン」や「63焼きワンタン」、「自家製角煮」など、

本場の味を存分に楽しめるメニューがずらり。

どれを食べようか迷ってしまいますね。

63cafeおすすめの中華をふんだんに盛り込んだコース仕立てで

おすすめがいただけます。

コース料金 13,800円 (税抜)

1.本日のアミューズ
2.パクチーサラダ
3.蒸し鮑
4.南京ダック
5.63ワンタン
6.白湯フカヒレ
7.三黄鶏
8.小籠包&焼売
9.上海角煮
10.旬の野菜
11.麻婆豆腐
12.チャーハン
13.本日のデザート
63cafe
東京都港区六本木3-13-14 ゴトウビルディング3rd 1F ※六本木駅5番出口より徒歩2分
【大阪/難波】ミシュラン3年連続獲得店が難波に出店〜難波鮨栞庵やましろ
NEWS モデル日記 ライフスタイル お出かけ フォトジェニック 寿司 女子旅 女子会

関西旅行や出張と言えば粉物…それもそろそろ飽きたな、というグルメな方に

ぜひ試していただきたいのが大阪寿司!

お寿司=江戸前寿司のイメージの人が多いと思いますが、

実は大阪寿司には江戸前寿司には無い魅力がいっぱいです。

今回は東京 銀座 ミシュラン3年連続獲得店が難波に出店。

難波 鮨 栞庵 やましろ へ行ってきました。

IMG_0917 1

メディアにも取り上げられ、ミシュランでも星に輝く名店「やましろ」。

IMG_0968

カウンターはもちろん、個室

IMG_0972

テラス席もあります。

大阪寿司の良さも取り入れながら

堪能できるメニュー展開です。

IMG_0952

SIMONNET FEBVRE

IMG_0956
IMG_0964
Untitled

◆前菜

Untitled

◆旬菜

Untitled
Untitled
Untitled
Untitled
Untitled
Untitled
Untitled
Untitled
Untitled
Untitled

◆握り

IMG_1021

◆蒸し物

Untitled
Untitled

◆巻物

Untitled

◆香の物

IMG_1057
IMG_1058

◆汁物

IMG_1061

◆季節の甘味

「やましろ」は

赤酢を使用していますが砂糖も控えめ

醤油や塩などの調味料も控えめにしているそうで。

素材本来の味を余すところなく堪能できるのは「やましろ」ならでは。

夜は「おまかせ」のみなので大将に委ねて旬のネタをたっぷり堪能できます。

醤油とわさびを利かせて食べる江戸前寿司と違って、

ほとんどの品を提供されたそのままの状態で頂きます。

しっとりとした白木の香る店内に丁寧に行き届いたもてなしの空気が流れます。

お任せコースは1時間半~と、ゆったりとくつろぎたい時にオススメのお店です。

難波 鮨 栞庵 やましろ
050-5456-9728
大阪府大阪市中央区宗右衛門町3-3 CANAL SIDE SOEMONCHO 8F

【京都】ミシュランガイド京都大阪掲載大人女子におすすめ♪ 優雅にカフェランチ京都旅行を彩るクロスホテル京都
NEWS ライフスタイル フォトジェニック スイーツ スーパーフード お出かけ 京都 女子旅 女子会 モデル日記

仕事と家事の繰り返しでせわしなく過ぎていく毎日、

たまには日常を忘れて優雅な時間を過ごしたいですよね。

そんな時に訪れたいのはやっぱり京都。

5120

歴史を感じる街並みやお寺の庭を眺めているだけでも風流な気分になります。

さらに優雅に過ごすためには景観も大切。

IMG_3443

歴史的建造物をはじめ、老舗の京料理屋やお洒落なレストランが軒を連ねる

IMG_3426

観光エリア・河原町三条に位置するクロスホテル京都は

「ミシュランガイド京都・大阪2020」に開業1年で

「快適」を授賞した、名実ともに人気のホテル。

IMG_1395

外観は、京町屋の格子をモチーフにデザインされ、

50405584648_8021dee313_o

二段庇の特徴的なファサードが印象的で。

11136365

ラウンジには京都の奥座敷をイメージしたスペース。

龍馬通に面する

11136504

京都の伝統や歴史をオマージュしたインテリアが印象的で

IMG_1431

「傘骨」インスタレーションした天井が魅力的な

IMG_1445

ホテル1階のレストラン&バー「キハル ブラッセリー(KIHARU Brasserie)」など

非日常感あふれる快適さ。

バーラウンジには

IMG_1403

贅沢な調度品が飾られていて、ゆったり優雅な気持ちにしてくれます。

IMG_1426
50405574238_822e9c7e90_o

京都散策で歩き回ってちょっとお疲れ気味でも、一瞬でリラックスモードにしてくれる空間です。

「キハル ブラッセリー(KIHARU Brasserie)」では

スクリーンショット 2020-10-03 11.36.32

ローストビーフサンドやタンドリー風チキンサンドのKIHARUの定番サンドウィッチメニューに、

期間限定のサンドウィッチメニューが新登場。

ジャパニーズスーパーフード味噌を使い、

西京漬けにして旨味を凝縮させた鯖を、

豪快にトーストでサンドした「SABAの西京漬けサンド」です。

IMG_1414

SABAの西京漬けサンド

+ポテト+スープ+ドリンク
1,650円(税・サービス料込)

IMG_1328

西京味噌の甘さもパンの相性もぴったりで

大豆の発酵食品でもある味噌は、

大豆にはないアミノ酸やビタミン類が豊富で、消化も栄養分の吸収もよくなるのが特徴です。

コレステロール値を抑える働きや、がんリスクを下げたり老化防止に役立ったりと、

健康効果も抜群の栄養食品で、腸内の善玉菌を増やして、

美腸へ導いてくれるのも嬉しい効果1つですよね。

IMG_1425

フルーツたっぷり入ったフレーバーソーダーで

さっぱりといただけます。

スイーツメニューもパワーアップ!
IMG_1407

「秋のスイーツプレート」

カボチャのシブースト
バスク風
ミヤマの卵を使ったプリン
イチジクのコンポート
カボチャと渋皮煮を入れたショーソン
フランボワーズソルベ
バニラアイスクリーム

南瓜や栗、サツマイモなど、秋の味覚をふんだんに使った

スイーツメニューが期間限定でいただけます。

秋スイーツや定番人気のバスク風チーズケーキなどを少しずつ盛り付けた

「秋のスイーツプレート」は、いろんな味を楽しみたいスイーツ好きにはたまりません。

「秋のスイーツプレート」

カボチャのシブースト
バスク風
ミヤマの卵
イチジクのコンポート
カボチャと渋皮煮を入れたショーソン
フランボワーズソルベ
バニラアイスクリーム

IMG_1421

セットの栗のカフェラテ

本格エスプレッソにコクのあるミルクがブレンドされたカフェラテに、

秋にぴったりな栗の“ほっくり感”が楽しめるフレーバーコーヒー。

セット料金で1,650円(税・サービス料込)です。

KIHARUの秋スイーツもおすすめですよ。

<div align="left">2020年10月1日(木)~11月30日(月)</div>
11:30 a.m. ~4:30 p.m.(ラストオーダー4:00 p.m.)

<div align="left">秋のスイーツプレート</div>
+スイートポテトと栗のカフェラテ
1,650円(税・サービス料込)

「クロスホテル京都」
京都市中京区河原町通三条下る大黒町71-1 レストラン&バー「KIHARU Brasserie」 交通アクセス 京阪電鉄「三条」徒歩約4分 京都市営地下鉄「京都市役所前」「三条京阪」徒歩約4分 阪急電鉄「京都河原町」徒歩約7分 075-231-8831 https://www.crosshotel.com/kyoto/
【澁谷】餃子ブームはまだまだ加速!女性でも入りやすい〜酒場餃子研究所
NEWS

ここ数年、餃子専門店や餃子バルなどのお店が続々とオープンし、

餃子をこよなく愛する餃子女子なんて

言葉もメディアを賑わせてきました。

そのブームは未だ衰えを知らず、餃子巡りを楽しむ方はまだまだ多いです。

また、餃子ダイエットというのが流行中で

夜に餃子をたべるとダイエット効果があるというもの

餃子には肉(タンパク質、脂質)野菜(ビタミン、ミネラル)だけでなく

皮(炭水化物)があり

さらに適度な糖質が含まれているので

バランスが良く効率的なダイエット効果が期待できるそうで

夜餃子を積極的に食べたりしています。

こちらの酒場餃子研究所の餃子‬は

IMG_1209

様々な餃子がメニューがあり

水餃子もあって

女性も安心して

一口でいただけるサイズ

路面店なので、開放感のある店内で

換気もバッチリ内装がレトロな雰囲気で。

アンティークなレトロなつくりになっています。

IMG_1269

餃子にはビールですね。

IMG_1271

とり刺し

IMG_1272

パクチーサラダ

IMG_1274

肉汁焼き餃子

IMG_1275

濃厚焼き餃子

IMG_1288

手羽先餃子

濃厚焼き餃子は

国産豚を使用し

白菜、シイタケ、ニラ、

ショウガ、ニンニクで風味をついているそうで。

口にいれるや肉汁で頬がキュッとしました(笑)

肉汁焼き餃子は

小籠包のような大きさで

肉汁がたっぷり入っていて

とっても美味しかったです。

サラダメニューもあり、刺身や一品料理も豊富。

メニューのラインナップも豊富で

魅力的でした。

駅近で気軽にこれるお店なので

リピートで訪れたいですね。

酒場餃子研究所
050-5596-7416
東京都渋谷区道玄坂2-7-1 渋谷第四ビル 1F

【東京】ヴァローナジヴァララクテたっぷりで美味しい〜ロイヤルパークホテルクリスマスケーキ10/1(木)から予約開始
NEWS モデル日記 ライフスタイル フォトジェニック お出かけ クリスマス Xmasケーキ スイーツ デザート カカオ スーパーフード

ヴァローナのチョコで一番好きなのがジヴァララクテ。

カカオ分40% まろやかさとカカオらしさを合わせ持つ、

バニラの香り高いミルクチョコレート。

濃厚でとろける甘さがくせになりいつもストックしてます。

今回は、ジヴァララクテをたっぷり使ったスイーツをいただいてきました。

ロイヤルパークホテルでは、2020年10月1日 (木) より、

1階スイーツ&amp;ペーカリー「粋」にて、

クリスマスケーキならびにクリスマスホームパーティーディッシュの予約受付が開始。

先日は、クリスマスケーキ発表会に訪れました。

IMG_0623

今年の新作ケーキとして、「2020年度クリスマススイーツコンテスト」で

上位入賞した作品と、

フードジャーナリストなど外部審査員による審査員特別賞を受賞した作品をはじめ、

IMG_0663

パーティーに最適な大きめサイズのケーキ、

クリスマス期間限定のチョコレートや、

お一人様用ケーキなども用意されています。

IMG_0630

毎年人気のヘキセンハウス (お菓子の家)やクリスマスショートケーキなどと合わせて、

パーティーシーンやギフトなどご用途に合わせた多彩なラインナップです。

IMG_0633

今年度のグランプリ作品「カドゥー·ド·ノエル」は、

大切な人へのクリスマスプレゼントをイメージした、

艶やかなグラサージュと大きな赤いリボンが目を引く華やかな作品で

IMG_0631

また、 準グランプリ作品の「クリスマスアルバム」は

“飛び出す絵本”をイメージしたユニークなアイデアと、

アルバムの断面美、アーモンドとヘーゼルナッツの味わいのハーモニーが高評価された一品。

IMG_0632

繊細なホワイトチョコレートが雪のように美しい、

審査員特別賞の「ブール·ア·ネージュ」など、

パーティーテーブル“映えるケーキ”など豊富なラインナップです。

IMG_0635

2020 新作クリスマスケーキ
「Christmas Fantasy(クリスマスファンタジー)」

IMG_0634

2020 新作クリスマスケーキ
「Noёl fromage(ノエル・フロマージュ)」

IMG_0324

ブッシュ・ド・ノエル

■クリスマスケーキ、スイーツ2020
予約期間:2020 年 10月1日(木)~12月 18 日(金)※店頭販売商品以外は予約制です。
お渡し期間:2020 年 12月 21 日 (月) ~12月 25日(金)
店 舗:1階階 スイーツ&amp;ベんーカリー「粋」(営業時間 11:00~20:00)

【京都】一休口コミ3位女子の”好き”が無料で体験!女子旅やカップルで泊まりたい「La Viola」
NEWS モデル日記 ライフスタイル フォトジェニック お出かけ 女子会 女子旅 京都 ホテル ラグジュアリー クラブフロア

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色。

人々を惹きつけてやまない京都は、

年中いつ訪れても楽しいまちです。

01888608296

今回ご紹介する「La Viola」は、

d55071-2-401114-3

京都駅より車・バスで10分。嵐電四条大宮駅、阪急大宮駅より徒歩6分。

La Viola目の前にはバス停もあり、嵐山、河原町、祇園等、

どこに行くにも最高のアクセスよく。

京都を周遊するのにもたいへん便利の良い立地です。

全12室は全てデザインの異なるモダンな空間で、

和の要素を発見することも出来、居心地の良さを感じます。

滞在中も非日常の旅気分を存分に感じられるので、ラグジュアリーな時を過ごしたいカップルや

女子旅にぴったりです。

さぁ、いつもとは違った特別な京都旅に出かけましょう♪

IMG_0393
「La Viola」ってどんなお宿?

”自分の家のように心地よく、京都という非日常を満喫していただきたい”がコンセプトのホテルで。

客室の家具は新進経営のジャパニーズブランドから

海外王室御用達のものまで一つ一つこだわっており、

部屋ごとに趣向が異なるデザインを採用していて、全て個性的なので、

滞在スタイルに合わせて選べば、

思い出に残る時間を過ごすことができますよ。

エントランスを抜ければ別世界!
IMG_0246

館内には、京モダンの雰囲気が感じられるポイントが盛沢山!

特にエントランスは“鰻の寝床”を再現したかのような細長い通路が続いて、

期待感もアップ!

館内にいる間は日頃の悩みも忘れてリラックスできそうです。

IMG_0388
la-viola

3階フリーラウンジにはテラスがあり、テーブルや椅子が置かれているので、

気持ちの良い風を感じながら読書をしたり、

夜は、お酒をいただきながら夕涼み

朝食サービスを取ることもできます。

時間と共に変わる空の色を眺めれば、いつもよりも話が弾みそう。

景色を一通り楽しんだ後は、散歩しに出かけるのも良いですね。

IMG_0387

フロントでチェックインを済ませたら、早速お部屋に向かいましょう。

アート感覚のお部屋や上質な家具が揃っているので、

お籠り宿としても使いたくなる居心地の良さですよ。

ここからは、人気のお部屋2室をご紹介します!

素敵な部屋が勢ぞろい!
ラグジュアリーな「501号室」
d55071-2-401114-3

ガラス張りのベッドヘッドの奥には、

スクリーンショット 2020-09-22 10.53.29

空間を贅沢に使ったバスルームが存在感を放ちます。

リビングスペースにはヴィオラカラーが特徴の個性的なソファ。

こちらは1968年の家具市場においては革命的だったオールウレタン構造のソファを

世界で初めて開発したフランス発の家具ブランドligne rosetのもので。

スクリーンショット 2020-09-22 10.51.24

螺旋階段をのぼり屋上に出て頂くと、

開放的な空間にハート形のジャグジーが非日常空間へと誘ってくれます。

イタリアの山荘をイメージしてデザインした、温かみのある「205号室」
スクリーンショット 2020-09-22 10.58.19

日本では高級レジデンスやグランピングで採用され話題になってる、

チーク材を使用したタイ製のアウトドア家具Kenkoonを中心に構成されています。

まず目に入る大きなソファは、

充実した旅のあと横になるのに最適。

スクリーンショット 2020-09-22 10.57.55

広々としたパウダースペースは美しくなるためのスペースで。

大理石調のお風呂で非日常を存分に感じるバスタイムでゆったり寛げます。

お部屋の設備も充実
IMG_0248

「ELLE」のDNAを引き継ぐELLE spa アメニティは、

その成分の約95%以上に自然由来の原料を使用し、

パラベンやラウリル硫酸・ラウレス硫酸・着色料を使用しない、

人にも自然環境にも配慮したアメニティが完備しています。

シャンプーとシャワージェルには天然のココナッツ由来洗浄成分を使用し、

髪と肌を優しく洗い上げます。

コンディショナーとボディミルクには、天然のシアバターを配合し、

髪と肌にしっかりと潤いを与え。豊かな香りに包まれた極上のバスタイムか楽しめます。

シャンプーやリンスだけでなく、コットンや綿棒やシャワーキャップなどの細々としたアメニティーも

一通り揃っているので、予め持って行く荷物を最小限に減らすことができます。

Untitled

また、人気急上昇中のホリスティックキュアドライヤーも全部屋に配備し、

Untitled

無料レンタルの美顔器も

Untitled

宿泊プランにより総額40万相当の美容機器もレンタルも可能。

phonto 3

セルフエステで肌の調子も上がります。
基本設備
エアコン、ポケットコイルマットレス、液晶テレビ(AQUOS、32/40/50インチ、地上デジタル・BS対応)、高速無料wifi、冷蔵庫、電気ケトル(Tifal)、セーフティボックス、空気清浄機(CADO)、靴ベラ、洋服ブラシ、3way充電器(microUSB、USB Type-C、ライトニング)、USB給電式化粧ミラー、ホリスティックキュア・ドライヤー、内線専用スマートフォン(ASUS ZenPhone)
アメニティ
シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディローション、ソープ(以上、ELLE spa)、ペースト付き歯ブラシ、髭剃り、ヘアブラシ、シャワーキャップ、エチュールコットン・綿棒セット、バスソルト、バスローブ、スリッパ、ランドリーバッグ ※リクエストいただければご用意できる 美顔ローラー、超音波振動式温冷美顔器、ホリスティックキュア・ヘアアイロン、爪切り

クラブフロアラウンジのような贅沢な空間

ホテルのクラブフロアは、ワンランク上のサービスや特典を楽しむことができる特別な空間。

IMG_0790

La Violaでは、同クラスの贅沢なサービスが利用できます。

IMG_0250

フリーバーラウンジでは、4種類のクラフトビール、

IMG_0795

ハーゲンダッツ、

IMG_0798
IMG_0792

各種お酒やソフトドリンク、お茶菓子からスナック軽食、朝食サービスまでを

IMG_0882

宿泊者に24時間無料でご用意され、

IMG_0828
50350734738_6d9088958a_o

ライブラリを備えた大人な雰囲気のラウンジで楽しむことができます。

今回は別荘のように楽しめるアートな京デザインを肌で感じながら過ごせる

「La Viola」をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

一人一人が自分流の京都滞在を見つけられるよう、

スタッフさんはときに適度な距離感で、

ときに京都のおすすめスポットを熱心にお伝えする、そんなリラックスできる

接客で旅をより美しく彩ってくれるはずです。

皆さんもカップルで女子旅として素敵なお宿に宿泊したくなったら、

是非利用してみてくださいね。

La Viola
京都府 京都市 下京区大宮通松原上る高辻大宮町138
075-366-3009

*REVOLVER dino network ログイン | 新規登録